妊娠したらBabycome Since1998
妊娠・育児期のママや家族のコミュニティ Since 1998
質問なんですが,抱っこするときやベビを降ろすときはどうですか? 例えば,眠ってしまったベビを降ろすときなんかはスムーズに出来ますか????
抱っこ紐とどきました!とても楽チンで感激です! ところで,ベビの乗せ降ろしの件なんですが・・・, 後ろのバッテンの中心のところをパックリと割って切ってしまって,開け閉め出来るように金具なんかをつけたらかなり楽に使えると思うのですが・・既製品にそういう事をするのはどうかとも思います。。。 安全性を損なわないように何かいい金具やアイディアがありましたら教えてください。
フェリシモの抱っこ紐買いました!届くのが楽しみです! 皆さんに教えてもらった方法で頑張ります!
うちもフェリシモの抱っこ紐を使っていましたがやはり便利だと思いました。 簡単に装着できて、安定感もあり、肩がこらない。 抱き下ろしはみなさんと同じ感じでしたが、降ろすときは高い高いのように引き抜く方法しか考えつかず 子供が眠ってしまったときは起こしてしまうこともあり悪戦苦闘。 そっか〜、SUNさんのようなやり方をすれば良かったのか・・・。 ただ、1つ難点だったのはうちにはちょっと小さく感じたこと。 身長164?体型は細くはないけど太くもないくらいなのですが何となく装着時窮屈に感じました。 使い込んでいけば馴染んでよくなったのかもしれませんが・・・。 その後、産院から抱っこ紐の作り方のペーパーをもらっていたのを思い出し フェリシモの抱っこ紐と同じ型のものだったので自分で作り(ほとんど母が作ったのですが)そちらをずっと使っていました。 個人の感じ方なので実際はきつくなかったのかもしれませんがもしかしたらこんなこともあるかも?と思い書きました。 でも、この抱っこ紐自体は本当にいいものだったのでオススメしますよ☆
6才の女の子と1才1ヶ月の男の子のママです。 上の子の時も今も愛用しています。5才離れていると、いろいろ便利な育児グッズが出ていて感激することばかりなのですが、この抱っこ紐は手放せません。皆さんとおっしゃってるように、肩の負担が全然違いますよ。バッテン密着おんぶ紐と同じ位楽です。両手が完全にフリーになりますし(スリングは手を添えないとずり落ちそうになったりしました) ちなみに抱き下ろしはSUNさんkatsuo kyonnさんと同じ要領です。寝てしまったときにもすり抜けると子どもが寝たままでいる確率が高いので助かりますよ。
[2]のありがとう → [2]ありがとうございます! に訂正させてください。。。スミマセン(><) 今見てびっくりしました(><)
『家族のファイナンス』特別企画試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました コミュニティや相談室は 「ベビカムひろば」で気軽に便利に! SNS感覚で楽しめるやさしい空間を ぜひ覗いてみてね
追加で質問なんですが・・・
抱っこ紐とどきました!とても楽チンで感激です!
ところで,ベビの乗せ降ろしの件なんですが・・・,
後ろのバッテンの中心のところをパックリと割って切ってしまって,開け閉め出来るように金具なんかをつけたらかなり楽に使えると思うのですが・・既製品にそういう事をするのはどうかとも思います。。。
安全性を損なわないように何かいい金具やアイディアがありましたら教えてください。
ありがとうございました!
フェリシモの抱っこ紐買いました!届くのが楽しみです!
皆さんに教えてもらった方法で頑張ります!
便利でしたが
うちもフェリシモの抱っこ紐を使っていましたがやはり便利だと思いました。
簡単に装着できて、安定感もあり、肩がこらない。
抱き下ろしはみなさんと同じ感じでしたが、降ろすときは高い高いのように引き抜く方法しか考えつかず
子供が眠ってしまったときは起こしてしまうこともあり悪戦苦闘。
そっか〜、SUNさんのようなやり方をすれば良かったのか・・・。
ただ、1つ難点だったのはうちにはちょっと小さく感じたこと。
身長164?体型は細くはないけど太くもないくらいなのですが何となく装着時窮屈に感じました。
使い込んでいけば馴染んでよくなったのかもしれませんが・・・。
その後、産院から抱っこ紐の作り方のペーパーをもらっていたのを思い出し
フェリシモの抱っこ紐と同じ型のものだったので自分で作り(ほとんど母が作ったのですが)そちらをずっと使っていました。
個人の感じ方なので実際はきつくなかったのかもしれませんがもしかしたらこんなこともあるかも?と思い書きました。
でも、この抱っこ紐自体は本当にいいものだったのでオススメしますよ☆
愛用しています
6才の女の子と1才1ヶ月の男の子のママです。
上の子の時も今も愛用しています。5才離れていると、いろいろ便利な育児グッズが出ていて感激することばかりなのですが、この抱っこ紐は手放せません。皆さんとおっしゃってるように、肩の負担が全然違いますよ。バッテン密着おんぶ紐と同じ位楽です。両手が完全にフリーになりますし(スリングは手を添えないとずり落ちそうになったりしました)
ちなみに抱き下ろしはSUNさんkatsuo kyonnさんと同じ要領です。寝てしまったときにもすり抜けると子どもが寝たままでいる確率が高いので助かりますよ。
スミマセン。訂正です。。。
[2]のありがとう → [2]ありがとうございます!
に訂正させてください。。。スミマセン(><)
今見てびっくりしました(><)
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close