妊娠したらBabycome Since1998
妊娠・育児期のママや家族のコミュニティ Since 1998
現在2ヶ月の女の子を母乳で育てています。最近おっぱいもはらなくなってきたし母乳パットもあまり母乳が漏れていないようなのですが、いつまで必要なのでしょうか?母乳育児中はずっと使うものなのでしょうか?
差し乳ってそういうことですよ。 吸えばでてくる新鮮なおっぱいです。すばらしいですよね。
Ecco-ecoさん、かか。さんありがとうございました。とりあえずまだ母乳パッドの残りがあるのでそれを使ってその後一度やめてみようかなと思います。ところで差し乳っていうのは赤ちゃんがおっぱいを吸うと母乳がでることなのですか?
娘が1歳9ヶ月です。いまだおっぱい飲んでますが 母乳パットは3ヶ月ぐらいで使わなくなりました。 初めは必要でしたが、だんだん漏れることがなくなって差し乳にかわってきたので、たぶん、もっと前からいらなかったのでしょうが、保険みたいな気持ちでつけてました。が、痒いし、おっぱいあげるときめんどうだったし、むれるのでやめました。 漏れていないようであれば一度やめてみてそれで不便だったりしたらまたつけるとか布もものにかえてみるとかしていけばいいと思いますよ〜。
こんばんは。 産後1年経ちました。 まだ母乳パッド使っています。 やはり半年まではよく染み出ていたので、手放せない感じでした。 最近は授乳の時に片方のお乳からじわっと出てくる時があるので、やっぱりあった方がいいのかなと思います。 でも、その時だけガーゼを当てるなどすれば、それでもいいような気もします。 それと使い捨てのタイプは結構値段がいいので、布のものに変えました。 卒乳後おっぱいが小さくなると思うので、その時はかさ上げにしようかと思っています。(笑
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました コミュニティや相談室は 「ベビカムひろば」で気軽に便利に! SNS感覚で楽しめるやさしい空間を ぜひ覗いてみてね
遅くなりましたが
差し乳ってそういうことですよ。
吸えばでてくる新鮮なおっぱいです。すばらしいですよね。
とても参考になりました。
Ecco-ecoさん、かか。さんありがとうございました。とりあえずまだ母乳パッドの残りがあるのでそれを使ってその後一度やめてみようかなと思います。ところで差し乳っていうのは赤ちゃんがおっぱいを吸うと母乳がでることなのですか?
わたしは
娘が1歳9ヶ月です。いまだおっぱい飲んでますが
母乳パットは3ヶ月ぐらいで使わなくなりました。
初めは必要でしたが、だんだん漏れることがなくなって差し乳にかわってきたので、たぶん、もっと前からいらなかったのでしょうが、保険みたいな気持ちでつけてました。が、痒いし、おっぱいあげるときめんどうだったし、むれるのでやめました。
漏れていないようであれば一度やめてみてそれで不便だったりしたらまたつけるとか布もものにかえてみるとかしていけばいいと思いますよ〜。
産後1年です。
こんばんは。
産後1年経ちました。
まだ母乳パッド使っています。
やはり半年まではよく染み出ていたので、手放せない感じでした。
最近は授乳の時に片方のお乳からじわっと出てくる時があるので、やっぱりあった方がいいのかなと思います。
でも、その時だけガーゼを当てるなどすれば、それでもいいような気もします。
それと使い捨てのタイプは結構値段がいいので、布のものに変えました。
卒乳後おっぱいが小さくなると思うので、その時はかさ上げにしようかと思っています。(笑
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!