えつわんこ
えつわんこ
2006-10-10 08:56:19

うなる、について

こんにちは。生後3週間の男の子のママです。

多分、今までもいろんなスレで話題にはなってると思うのですが、うちの子もすごくよくうなります。。。

かわいそうなくらい、身をよじらせて、真っ赤な顔をして、時には泣きそうになりながら…。

多分、げっぷが上手じゃないので、ガスが溜まってるんだと思うのですが、ガスを出させる方法ってあるんでしょうか…?

どなたか教えてください。

もこみちくん
もこみちくん
2006-10-17 22:32:26

こんばんは!

TAKUママさん、もよこさんのアドバイス通りに色々と試してみようと思います。
ありがとうございました(^o^)

えつわんこ
えつわんこ
2006-10-17 13:54:33

もよこさんへ

早速のお返事ありがとうございます!
挑戦してみますね。

もよこ
もよこ
2006-10-17 13:44:40

えつわんこさんへ

体は支えている方の手(顎を支えたりする方)でワキに指を入れてグッと持ち上げます。(私は親指と人指し指で顎を支え残りの指3本でワキを支えます)前のめりにならないように。前のめりになるとかえって重くてやりにくいし、ゲップも出にくいです。
とは言え、どの方法も全然駄目だったらごめんなさい><

えつわんこ
えつわんこ
2006-10-17 13:37:04

げっぷ

いろんなやり方があるのですね!

肩にかつぐのは、手首や腕が痛くて、けっこう辛いんですよね〜。
しかも、うちの子はすぐ顔を横に向けてしまいます。。。
そう考えると、ひざに座らせるのが楽そうですね。

ひざに座らせて、体はどのように支えてるのですか?

もよこ
もよこ
2006-10-17 13:23:43

私は・・

小児科医に聞きましたが、げっぷが出ないとお腹に溜まってうなるようになるそうです。ゲップもおならも出ないと苦しいだろうし、確かにかわいそうですね。
それに寝ながらゲップして吐いたりして、吐いたものがカスになって気管や鼻に詰まるので危ないし・・・

ママの肩にベビの顎をのせて担ぎ、背中をさすったりトントンすると、お腹も背中も圧迫されるからか確かに出やすいです。でも、顔が横を向いて首がねじれると出にくいようです。座らせてする時も担いでする時も、体に対して顔を真直ぐにして、首がまっすぐ伸びるようにしてやると詰まらず出易いようです。座らせる時は、背中が丸まってお腹が潰れないよう、背中が伸びるようにして座らせ、指で顎を支えてやります。

私がしているのは、全身が真直ぐ伸びるように、体を3〜5秒持ち上げてお腹の空気が上がるようにしてからまた座らせてすると出易いです。
後は持ち上げてからゆっくり優しく「ゆ〜さゆ〜さ」と3回くらい横に揺らしてみたりもします。

色々試行錯誤していますが、今のところ、このやり方で何とか出ています^。^;



powerd by babycome