アロハ☆
2006-10-08 15:17:46
外出時のミルクについて
9月26日で4ヶ月になりました。女の子のプレママです。最近やっと少しづつ出かけるようになってきたのですが、出かけ先でミルクをあげると、集中できないのかきょろきょろしていてミルクを飲んでくれません。ただでさえも、一回100前後しか飲まないのに出かけると50前後しか飲んでくれません。同じような方いらっしゃいますか?またみなさんの赤ちゃんは出かけ先でも集中してミルクを飲めるんでしょうか?
かなり心配しています。アドバイスお願いします。
はじめまして
5ケ月の女の子のママです。
うちの子もミルクは100も飲まないです。
だいたい60くらいで、キョロキョロしだして、
それでも頑張って飲ませていると機嫌が悪くなって
怒り出します。
大丈夫だろかと心配していますが、同じ方がいて安心しました。
5ケ月にもなるとミルクは200飲むそうですね。
一応、ミルクとミルクの間にあまり出ない母乳を飲ませていますが、体重は他の子と比べて少ない方だと思います。
ありがとうございます〜〜
そうなんですか??みんなきょろきょろしてるんですか?確かに外出すると通常通りの時間にあげてもあまり飲まないんです。では、泣いてからあげればいいんですね・・。アドバイスありがとうございました。安心しました。
あまり参考にならないかもしれませんが‥
現在、6ヶ月の娘を持つママです。
私は4ヶ月くらいから完ミになりましたが、外出先でもミルクはよく飲みます(単なる食いしん坊娘なんですが)
外出先って、たくさん興味のあるものが多くて、ホント、キョロキョロしてますよね。
でも、その分授乳の間隔を、あけやすくないですか?
私は4〜5時間あけるのですが、外出先では、いよいよお腹がすかないと泣かないので、そのようにしてます。
200ぐらいアッという間に完食しますよ(でもキョロキョロしてますが)
授乳室でいろんな赤ちゃんを見ますが、アロハ☆さんの娘さんのような赤ちゃん、たくさんいますよ。
あまり気になさらなくても大丈夫かと思います。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形