はなとだい
はなとだい
2006-10-01 16:56:20

切迫早産です 不安です

初期は 切迫流産 今は切迫早産と トラブルばかりです。胎盤が低かったり 張り止めは初期の頃から手放せなかったり 逆子になったりと けっこうつらい妊娠生活になってしまいました。
今32週。いつもいつも危険と背中あわせの妊娠生活も 残りわずか。ついに子宮口が開きかけてる上に 子宮頚管が23ミリになってしまいました。
入院もすすめられますが 入院すると情緒不安定になり泣いてしまったり 夜眠れなかったり ごはんが食べれなくなってしまいます。ストレスもよくないと言うことで 病院の先生の配慮で自宅安静しています。
お腹は やっぱりすぐ張るし ジーンとした痛みもあります。赤ちゃんの事を思えば入院が一番なのはわかるんですが 入院するとどうも自分の気持ちをコントロールできなくなります。
家にいても不安。病院にいても不安。よく妊婦雑誌に子宮口が開いたので 自宅安静ですなど載っていますが みなさんは頑張って入院しているのでしょうか。自宅安静されてる方もいるのでしょうか。
入院できない自分に 母という自覚が足りないと落ち込んだりします。私みたいなのが母になれるのかと悩みます。
妊娠生活のトラブル1つ1つに とってもビビッてしまう私です。

エクセル
エクセル
2006-10-02 23:40:00

私もそうでしたよ!

こんにちは。
私も32wの時に切迫早産だと言われて自宅安静か入院を指示されました。
子宮口が2cmほど開いていて、子宮頚管は1.9cmでした。
でも、入院すると24時間点滴を受けたりお風呂にも
入れないなどと聞いて自分には絶対ストレスになり耐えられないと
思ったので薬を服用しての自宅安静を選びました。
自宅では家事も外出も禁止という事だったけど、
やっぱり家にいる限りは家事をしなければいけなくて
安静どころか結構動き回っていましたよ。

かなり心配したけど、それからは子宮口も子宮頚管も変わらずで
今は38週まで来ています。
切迫早産と言われても本当に早産してしまう事って
少ないんじゃないかな?って思いますよ。
私の個人的な考えだけど・・・。

コロ太
コロ太
2006-10-02 16:16:07

私も入院しません

はなとだいさん、こんにちは。
31W3dのコロ太です。

私も初期は切迫流産、いまは切迫早産で自宅安静してます。
両親・義母・妹・友達・会社の上司は入院入院を連発します。でも入院しません。
自分の部屋でもないところで点滴に24時間つながれて、実家も遠いし、いつ来るかわからない旦那を待ってるのは耐えられません。
周りはこの理由に納得できないみたいです。割り切ったら?とか言われます。
ただ、家にいても旦那の帰りがあまりに遅かったり、連絡するって言ってたのになかったりすると精神が不安定になってずっと泣いて落ち込んでしまってます^^;

こんな弱い私で母親になれるのか?ってよく思います。それでも赤ちゃんには私が母であるのだし、産んだらきっと強くなれる!と自分勝手な妄想で自分を励ましています。

はなとだいさんは初めての妊娠ですか?
私は初めての妊娠です。だから不安が余計にあるのかなぁと思います。
なるようになる!がんばれる!と言い聞かせてお互いにがんばりましょ♪

あつごん
あつごん
2006-10-02 13:43:26

ただいま張りと格闘中

今30週4日、二人目妊娠中。一人目、切迫流産で2週間入院、切迫早産で32週から36週4日まで入院していました。
今回二人目も、初期は順調でしたが、6ヶ月終わりに出血で10日入院しました。今は頻繁な張りと格闘中してます。なるべく休むようにしていますが、同居とはいえ、ストレス、家事、育児でなかなかゆっくりとはできません。明日検診ですが、何を言われるか不安で仕方ないです。一人目は本当に入院中、まだ退院にならないかとか、そんなことばかり考えてました。ポータブルトイレになってしまって、泣いちゃったり・・
でも、二人目の入院のとき子供の事とか心配になりましたが、不安なことがあれば病院にいるから、すぐに聞けるし、毎日心拍など聞けたりするので、結構ゆっくりできたことに驚きましたね。病室の人とも話するようになったらなおさらです。わたしもあさっての検診でなんか言われてしまったら、入院する気持ちも持っています。そうなれば予定だった里帰り出産もあきらめなければいけませんが・・・入院できない自分に自覚がたりないなんて思わなくてもいいと思いますよ。仕方ないことですからね。でも今度の検診か、その前に明らかに体調が悪く、医者に進められたら、入院をお勧めします。頚管炎とか起こしているかもしれないし、今、生んじゃったら1ヶ月は子供は病院から出てこれません。毎日自分が通わなくてはいけなくなる状況にもなります。全体のことを踏まえて3週間頑張ろう!!って思って、そのときは考えるようにしてくださいね。お互いに頑張りましょう

ぁみ主婦
ぁみ主婦
2006-10-02 03:10:39

がんばれ

ストレスが一番よくないと思います
自宅で安静にできるなら自宅で安静にしていたほうがいいと思いますよ
はなとだいさんは 母親になれますょ
私は切迫流産で自宅安静なのにあまり安静にしてなくて後悔したことがあります。
私よりよっぽど子供のためを思ってると思います。
もう32週
これまで頑張ってこれたのだから大丈夫ですよ!
37週になれば正期産です
たしかに私も入院生活はちょっと抵抗があります
自分は不安でしょうがないのに子供をみるのはつらいもの。私は今回の妊娠は初期は自宅安静(実家で寝たきり風呂のみ生活)をしてました

私も不安になって考えこんでしまうのでなるべく産後のこと考えてます。
 ベビーサイン習いにいこうとか
 産後ダイエットしようとか
 子供が大きくなったら習い事は何にしようとか
3歳になったら旅行はどこへいこうとか

お互い頑張りましょうね



powerd by babycome