☆キララ☆
☆キララ☆
2006-09-27 15:03:36

右肋骨あたりの痛み

2週間くらい前から右胸の下の肋骨の辺りが痛みだし、27週末の検診で診てもらったのですが、産婦人科的には異常なしとのことでした。

筋肉痛のような痛みで、たまにズキッとしたり
圧痛もあってじっとしてても、寝ても痛くてけっこう辛いです。

子宮が圧迫しているからなのか?
このような症状がある方いらっしゃいませんか?


るーな&かず
るーな&かず
2006-11-12 02:46:06

私もありましたよ

今もたまになりますが赤ちゃんが蹴っ飛ばしてるような感じでしたよ。
胃が調子悪いのかと思ってましたが胃薬では改善せずそのことを言ったら肋間神経痛かもって産婦人科の先生は言ってました。
でも赤ちゃんの足がそのあたりにあり、どうやら赤ちゃんが蹴っ飛ばしてるのと子宮の圧迫感と両方のようです。背が低いので10ヶ月になった今でもあります。結構多いようですよ。心配ならそれ相応の病院で調べてもらってもいいのですがあんまり心配しすぎるのも良くないですよ。
以前私は原因不明の湿疹ができて皮膚科に真剣に通ったけどいろんな薬をためしていたけどいつの間にか治りました。今考えると治ったのは薬ではなかった見たいです。
妊娠してるとそれだけでいろんなトラブルが出やすくどこそこ痛かったり大変ですが心配ばっかりしすぎてもだめです。
気持ちを楽に持ちましょう。また赤ちゃんが蹴ってるのかなってまったく元気すぎだよみたいな気持ちが少し楽になる秘訣でしたよ。
痛いのは痛いんですその辺りさすると赤ちゃんの足がっていうのが私の場合。医学的にどうなのかと心配してましたが産んじゃえば治る症状がほとんどらしいです。頑張っていきましょ(⌒^⌒)b うん

momotinn
momotinn
2006-10-28 11:09:34

同じ症状です

こんにちは!
現在8ケ月になりました。
5ケ月くらいから食後 あばら骨の痛みからはじまり
今もとっても痛くつらいです。
病院でも子宮の圧迫と言われましたが それにしても痛みが食後はきつい。。。

キララさんはその後病院など行かれたのでしょうか?
今はいかがですか?
大事になさって無事出産なさってくださいね

☆キララ☆
☆キララ☆
2006-09-29 10:08:44

ありがとうございます

sandop iar isさんのトピでもレスありがとうございます。

ご友人の方と同じような症状なのですね。
産婦人科の先生に言ったら、内科を紹介すると言われ
肝臓の血液検査を勧められました。

今も圧痛やつるような痛みがあって、
夕方〜食後が一番痛みが強いです。
一度、整形外科も受診してみようと思います。

sandopiaris
sandopiaris
2006-09-27 22:25:34

おじゃまします^^

☆キララ☆さん、こんばんは!
たかとらです。先程自分のスレにも書いたんですが・・・
大丈夫ですか?やはり産婦人科で異常なしってことは分かりづらいことかもしれませんね。友人にちょっと聞いてみたんですけど、やはり似た症状だと言ってました。彼女の場合はぐらぐらが原因でしたが、☆キララ☆さんの場合はただ圧迫で痛みがあるのか1度整形外科で見てもらったらどうかと言ってました!彼女の場合は7ヶ月からそうなったそうです。
大事にしてくださいね!



powerd by babycome