ブーにゃん
ブーにゃん
2006-09-26 13:19:18

包丁の収納は・・

私は賃貸の家に住んでいて、包丁などの刃物はシンク下の扉の裏に収納しているのですが気付いたらこどもが扉をあけて遊んでいたことがありました。台所とリビングがつなっがっているため、台所に入らないようにすることができません。みなさんはどうしているのかまた、どうしたらよいか教えて下さい。

ブーにゃん
ブーにゃん
2006-10-03 10:55:14

遅くなりましたが・・

みなさんの意見参考になりました。ありがとうございました。
シンク上もせまいんですけど、手の届かないところに置くしかないですよね。今台所も整理したので試してみます。ありがとうございました。

うにごはん
うにごはん
2006-09-27 06:57:47

包丁専用スタンド

吸盤式のを購入して、シンクの前のタイルに貼り付けてます。
子どもができるずっと前に、普通に地元スーパーの雑貨コーナーで買って愛用してます。
今2歳ですが踏み台使っても絶対届きませんから安心ですよ。
ロックは1、2歳で外せるようになるので、届かないところに収納した方がいいと思います。

みうみうママ
みうみうママ
2006-09-26 17:08:26

引き出し

防止ロック。安全そうに見えて、結構子供は侮れません。
うちの1歳6ヶ月の娘は簡単にロックを外します(>_<)
押しながら上に外すタイプは攻略。今は押しながら横に抜くタイプを攻略中です(-_-;)
なので高い所にある引き出しに刃物類は入れています。でもそのうち、椅子に乗って開けようとするでしょうね。。。
くせがあって開けにくい引き出しなので当分は大丈夫だと思いますが心配です。
いっその事、冷蔵庫の上にでも置いた方が安全かも 爆
いたずらはたくさんするけど、刃物類は怖いですよね。

はなころ
はなころ
2006-09-26 17:06:56

こんにちは^^

はじめまして。7ヶ月の娘がいます。
私も、ブーにゃんさんと同じ事を考えてました。
あまりにも簡単なんですが、こんなんどうでしょうか?
キッチン収納の上のほう(調理台のすぐ下)に引き出しってありませんか?その中に入れようと思うんですが・・・ 実家の母も、昔そうしてました。
持ち手を手前に、刃が下を向くように立てて入れておけば、取り出すときも危なくないし、子供の手は届かないし。でも、切れ味が悪くなるのかなぁ・・・

さっころ
さっころ
2006-09-26 16:49:21

水切りカゴの底に

うちも賃貸でシンク下の扉の内側に包丁の収納がついています。
でもたいていは水切りカゴの底に置いていますねぇ。

うちの娘は後追いがほとんど無くて、キッチンへ入ってくるようになったのも
2歳近かった気がします。
手当たり次第に扉を開けて回ることもなく、
私が何をしているか見に来るとか一人でつまらないから話に来るとかだったので、
包丁の置き場に困るということはなかったです。

あんまり参考にならないですね^^;
いたずら防止ロックは、跡が残らないものはないのかしら?



powerd by babycome