ととら
2006-09-25 09:21:09
外出先でのわき抱き授乳について。
もうすぐ2か月になる男の子のママです。
わたしは今,母乳で子どもを育てていますが,入院中から「わき抱き」で授乳しています。
今までは外出することもなかったので,家の中では授乳クッションをつかって授乳していますが,外出先でいざ授乳しようとすると,クッションがないとわき抱きでの授乳がすごく大変です。
かばんとかで支えてしましたが,すごい格好です・・・。
同じようにわき抱きで授乳されてる方は,どうしていますか?
横抱きに変えようかと思っていますが,乳首の形とかでちょっと難しいです。
アドバイス,お願いします!
わき抱き派です☆
おうちでの授乳はわき抱きですが、
外出した時の授乳は横抱きにしてます。
車の中や実家の時は授乳クッションを持ち歩いて、
わき抱きで飲ませます。
私はおっぱいが大きい方なので、
わき抱きがベストなんですよね(*^ω^A;)
頑張って横抱きも練習してみて下さい☆
ありがとうございます!
お返事,遅くなりましてすみません。
昨日あたりから横抱きを練習しています。
大泣きしてる時は,難しいのですが,落ち着いてる時はなんとなく飲んでくれてます。
慣れない姿勢なので,ちょっと体が痛いです(笑)
スリングは持っていないので,これから探してみますね〜。
来月の終わりに,法事があるので,それまでには!と思っています。
わき抱きの人って少ないんでしょうか?
こんにちは!
そろそろ2ヶ月ということですので他の飲み方にも挑戦できると思います。
乳首の形ということですが、出産当時より乳首の形ものびて、ベビがのみやすい形に変化していると思うので、横抱き、縦抱きもできるのではないでしょうか?
縦抱きは乳首が短い方、扁平な方にむいているようです。
縦抱きなら多少ベビの向きをかえてラグビー抱きのように脇のほうから飲ませることもできないことはないかな?と思いますし。
いずれにしても、これからどんどん成長して飲ませやるくなると思うのでいろんな飲ませ方をやってみてもいいと思います。
そうするともっと楽しくなりますよ♪
ちなみに、ラグビー抱き(わき抱き)はスリングに横抱きあるいは、ゆりかご抱きでいれてくりっとまわすとできたりします。
乳首の形も難しくても乳輪部からしっかりとやわらかく伸びるようにマッサージしてから飲ませる練習をするといいと思います。
頑張ってください。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!