くらっち
くらっち
2006-09-22 18:26:35

35週で3000g超え

出産間近のカテゴリかと思いましたが、まだ1ヶ月弱あるのでこちらに投稿しました。
9月26日で10ヶ月を迎えます。
35週の検診で赤ちゃんの推定体重が3100グラムを超えていました。
先生は大きめだけど問題ないといっていましたが、どれだけ大きくなるのか心配ですーー;
毎日ヨガとスクワットと散歩をしていますが、オススメの赤ちゃんの体重維持方法はありますか?
私自身の体重はそれほど増えていません。
お菓子なども控えています。(たまにお煎餅とか食べてしまいますが…)
よい案があれば、ぜひ教えてください〜。

くらっち
くらっち
2006-09-24 21:31:48

コメントありがとうございます

なんだか標準よりも大きな赤ちゃんになりそうで不安だったのですが、みなさまに話を聞いていただけてちょっと安心しました。

てんchanさん
実は主人は3100グラムくらいで生まれたのですが、わたしが4000グラム近かったそうです^^;ちなみに私は次女ですが、超スピード安産だったそうです。そんな母にあやかりたいです。それと果物って果糖で赤ちゃんが大きくなりやすいのですね〜。毎日ヨーグルトに果物をいれて食べているのですが、そんなにたくさんの量は摂取していないので、ビタミン補給にもいいかなと思い続けています。(通常バナナ半分とかリンゴ半分くらいです)赤ちゃんも下がりはじめているようなので、早めに出産したいです。それとうちの赤ちゃんも頭でっかちのようです〜。頑張りましょうね。

jun25さん
もうすぐ出産予定ですね!おなかの赤ちゃんの様子はどうですか?推定体重はあくまでも「推定」なのでそれほど正確ではないようですね。確かにエコーの写真とかみると、けっこう大雑把に割り出しているような気がします…。できれば3200グラム前後で生みたかったなぁ〜という私の勝手な理想だったので、赤ちゃんが大きくなることはけっして悪いことじゃないですもんね。先生も4000グラムぐらい大丈夫大丈夫とおっしゃっていたし。これからの季節、おいしいものがたくさん出回りますよね〜。しかも出産したらなかなか外食できないかも!と思って主人とランチツアーをして結構いろんなものを食べ歩いてます…ーー;体重はあまり増えないので油断していましたが、ちょっとしばらく外食は控えようかと思います^^;

はっちんママンさん
2歳のお嬢ちゃん、4500グラムだったのですね。出産お疲れ様でした!はっちんママンさんお体重の増加はけして多いほうではないのに、元気におなかで成長したんですね。ちなみに現在わたしの増加は8キロです。このままなんとか維持していきたいと思っているのですが…どうでしょう^^;できれば自然に分娩したいと思っていますが、あまり大きくなりすぎるのも大変そうなので、次回の検診のときに先生に相談してみることにします。

みなさま、相談に乗ってくださってありがとうございました。赤ちゃんが大きくても小さくても、元気で無事に生まれてくれることが一番です。きっと生まれてから病気をしないように、がんばって栄養をつけてくれているんだ!と思って出産に臨みたいと思います。
ありがとうございました。


はっちんママン
はっちんママン
2006-09-23 14:59:55

ビックベビー産みました♪

こんにちは。
今2歳の娘が4500グラムで産まれました(結局、自力で出て来れず、誘発&促進3日目にして帝王切開でした)。娘の時には37週で3300グラムあり、予定日あたりの健診では4?超えていたのですが、10日遅れの出産になってしまい、結局4500グラムのベビーでした(笑)その時の私自身の体重は11.5キロ増でした。

確かに大きくて大変な出産だったけれど、娘は病気もほとんどせずに元気に育ってるんで、育てるのは楽だったと思います。

そして、ウチもてんchanさんの旦那様と同じく旦那が4500グラムベイビーで、しかも旦那の兄、従兄弟ほとんどが4?超!!遺伝もあるんだと思いますよ〜。ちなみに旦那の実家では「ウチは4?以下だと未熟児なんだ」とよく義父が冗談で言っています(笑)
エコーの誤差もあると思いますし・・・。
でも、よく階段の上り下りやウォーキング、床の雑巾がけなどするとお産が早くなるっては聞きますよね。

私は現在29週ですが、お腹の子はすでに31週ぐらいの大きさだと言われています(汗。今回は予定帝王切開が決まっているので、37週早々には手術になりますが、それでも3キロは余裕で超えそうです。
病院や先生によっては、大きくなりそうな時には37,8週とか早めに誘発してくれたりするそうです。心配な時には相談してみてはどうですか??

仮に赤ちゃんが大きめで産まれたとしても、無事に元気な赤ちゃんを産むことが一番だと思いますので、くらっちサンもちゃんと栄養は取りつつ、体調見ながら適度に運動してお互いに元気な赤ちゃん産みましょうね。

jun25
jun25
2006-09-23 10:57:32

こんにちわ♪

10/1予定日のプレママです。
私のベビも成長がよくて35Wで3000g弱でしたよ〜!
この調子だと生まれるときは4000gにいくかも・・・なんて家族中で話してました(笑)が36W〜今まで大きい体重の変化はなく昨日の診察でやっと3000g超えてました。
先生の話では体重はあくまでも推定(目安程度)なので
あまり気にしなくてもいいとのことでしたよ。超音波のあて方によって足の長さや胴の大きさも違ってくるので多少増えたり減ったりするそうです。(±200〜300g程度は)
くらっちさん自身の体重が大きく増えていなければそんなに心配されることはないかと思いますが・・・
私の場合ベビちゃんは増えてこないのに36W〜私の体重ばかり右肩上がりで。食欲の秋だから・・・と旦那には言い訳をしていますが(−_−;)
あまりいいアドバイスが出来なくてゴメンナサイ・・・

お互い素敵な出産になるよう頑張りましょうね♪

てんchan
てんchan
2006-09-23 10:50:04

はじめまして☆

ただいま37w3dになります、てんchanです。
私も6ヶ月ぐらいの時から赤ちゃんが大きめと言われ
続けてきました。昨日の健診では3000gになってましたが、我が子は頭も大きいらしくて、出産が大変
そうです。
実は、主人が4200gの巨大児で産まれて、先生
曰く、遺伝もあるからと言われました。
私自身も急激に体重が増えてる訳じゃないので、その
せい?とも思っています。
あと、果物も果糖で赤ちゃんが大きくなりやすいと言われています。私は好きで食べてしまいますが・・・
こうなったら、早めに出てきてくれることを祈るしか
ないかもしれません。
なんの助言にはならなかったかもしれませんが、元気な赤ちゃんが産まれてくれれば、言うことなし!
お互い頑張りましょうね☆



powerd by babycome