ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
なんでもFreeTalk
> 幼稚園の先生の結婚式どうしたらいい?
あけちゃん
あけちゃん
2006-09-15 16:56:06

幼稚園の先生の結婚式どうしたらいい?

教えてください。

御世話になった幼稚園の先生の結婚式に子どもが招待されました。
御祝儀などどの様にしたら良いのでしょうか?

あけちゃん
あけちゃん
2006-09-20 22:44:48

あっちぃ☆さん有難う御座います。

御返事有難う御座います。
招待のかたちによっても対応の仕方が違うのですね。
やはり 一度結婚される先生に聞いた方が良さそうだと思いました。
中々連絡が取れないのですが 今度連絡して聞いてみようと思います。



あっちぃ☆
あっちぃ☆
2006-09-20 14:01:27

締めちゃったあとかな??

去年の5月に結婚した元幼稚園の先生です。
私も卒園児を結婚式に招待しました。その時は正式な招待ではなくて、余興で来てもらいました。
子どもたちだけで20人程だったかな?歌を1曲歌ってもらい、あとお母さんたちにも来て頂いて後ろでビデオを撮っていらっしゃいました。
正式な招待であればご祝儀もいるでしょうが、私の場合は正式に披露宴に招待したわけではなかったので、お祝いとしてお花を頂きました。

招待といってもいろいろあるので聞いてみてくださいねー☆

あけちゃん
あけちゃん
2006-09-17 00:28:10

有難う御座います。

先生に聞いてみるのが一番なのかな・・
先生に連絡してみようと思います。
有難う御座いました。

あけちゃん
あけちゃん
2006-09-16 08:33:35

先生から直接招待状が届きました。

ひさみちゃんさん 御返事有難う御座います。

招待状は先生から直接届きました。参加の際は余興をお願いします みたいな事が書いてありました。

結婚する先生に問い合わせするのは 失礼ですよね・・

ひさみちゃん
ひさみちゃん
2006-09-15 23:53:04

状況は違うけど・・・

私、中学生のときクラス全員が担任の披露宴に招待され行ったことがあります。そのときは余興の時間帯に
会場の後ろにみんなで並び、事前収録した全員からの
お祝いメッセージを流してクラス委員が花束を贈呈
(確か200円ずつ集めて不足分は発起人であるほかの先生が出した?)しました。

まずは、どなたから声がかかったのか(結婚する先生
からか、同僚の先生からか、他のお母さんからか)を
確認して、どんな感じでの招待なのか(結婚式なのか
披露宴なのか、席は?)を確認したほうがいいと思います。



powerd by babycome