妊娠したらBabycome Since1998
妊娠・育児期のママや家族のコミュニティ Since 1998
つわりで仕事を辞めてから専業主婦です。 最近一人のお昼ごはんに困っています。前日の残りがある時はいいのですが、一人分だと作る気が起きなくて何もないときはほんとに悩みます。みなさんはどうされていますか?お昼にとっておきのメニューなどあれば教えてくださいっ! (ちなみにダンナはお弁当なしなので、お弁当の残りっていうのも出ません・・・)
みなさん、いろいろなメニューありがとうございます!! そういえば、麺類は大好きなのにまったく作ってませんでした。あと、お好み焼きも大好きです(笑)。冷凍食品やコンビニの商品もうまく活用すればいいんですね。つわりも落ち着き、なんでも食べられるようになっているので、紹介してもらったメニューをぜひ作りたいと思います。
私は現在妊娠7ヶ月の半ばの働くママです。 家が近いこともあり、お昼ご飯は帰って食べています。 もうつわりも終わったのですが、つわり中は一人ご飯悩みました。。。 食べやすいもの、手軽なものが一番なのでよく利用していたのが冷凍食品です^^; 特価の時にドリアやちゃんぽんなどレンジや1つのお鍋で簡単に出来るものをチョイスしてました。 ドリアには。。。 トマトソースが好きなのでジップロックに薄く冷凍したモノを少量割ってチンする時にのせてました。 酸味があるので食べやすいですよ♪ 皆さんがおっしゃるパスタもよく食べました。 冷食で10秒位ゆでるだけで戻る麺があるのご存知ですか? またちょっと細いですが、サラスパは湯で時間が短く 麺も普通の半分サイズなので大きな鍋でゆでる必要もなく ソース(ミート・トマト)やお好きなドレッシングであえれば即食べられます。 また今から寒くなってくると残ったご飯でさらさら雑炊も食べやすくオススメです♪
ひとりでささっと作るなら・・・ ツナパスタなんて、いかがですか? ツナ缶とパスタと生野菜をオリーブオイル塩コショウ それに、お醤油なんか少したらしても美味しいです。 茹でたてのパスタに上記の材料を全て混ぜるだけです♪ 生野菜は、自分で用意してもいいですけど 最近は、コンビニで色々な野菜を使ったサラダ もあるので、それを使うのもお手軽でいいですよ。
旦那が昼あがりしてくるので、作っていますがほとんど「丼物」「麺物」の1品ものです。 たまに、旦那が弁当持ちの時には娘と2人なので、おにぎりとかそうめんが多かったですね。 今年は特にツワリ中でハマったのが「梅シソそうめん」→そうめんのタレにシソと梅干をたたいて(面倒な時はそのまま入れて食べる時ほぐします)入れます。けっこうツワリ中には良かったです。 もしツワリが終わっているんであれば、残り物でお好み焼きとかどうですか?? ウチは焼きソバ、サラダうどん、スパゲッティ、親子丼とか・・・でも旦那が帰ってくる&娘も居るから一応作っているのかも・・・(汗
初めまして!7ヶ月の女の子と5歳の男の子がいます。 自分ひとりだけの為にご飯作るのってめんどくさいですよね〜! 私は、つわりの時は素麺ばっかり食べてました。何も食べないよりマシかな!?と思って・・・ 今は育児に追われお昼はナシって時が多いです。それを旦那は心配して朝コンビニに走って昼ごはん!って何かしら置いていく事がしばしばあります。有難いです・・・ 最近、私は旦那も私もパスタが好きなのでお昼に新作に(と言ってもネットでレシピ調べるんですけど)挑戦して成功したら旦那にも食べさせています。 お昼は試作作りの時間かな!まぁ、娘がイイ子な時しか出来ませんけど・・・あとは冷凍のドリアとか・・・ つわり、ツライですけど頑張って乗り切ってくださいね!!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました コミュニティや相談室は 「ベビカムひろば」で気軽に便利に! SNS感覚で楽しめるやさしい空間を ぜひ覗いてみてね
ありがとうございます。
みなさん、いろいろなメニューありがとうございます!!
そういえば、麺類は大好きなのにまったく作ってませんでした。あと、お好み焼きも大好きです(笑)。冷凍食品やコンビニの商品もうまく活用すればいいんですね。つわりも落ち着き、なんでも食べられるようになっているので、紹介してもらったメニューをぜひ作りたいと思います。
専業主婦ではないですが。。。
私は現在妊娠7ヶ月の半ばの働くママです。
家が近いこともあり、お昼ご飯は帰って食べています。
もうつわりも終わったのですが、つわり中は一人ご飯悩みました。。。
食べやすいもの、手軽なものが一番なのでよく利用していたのが冷凍食品です^^;
特価の時にドリアやちゃんぽんなどレンジや1つのお鍋で簡単に出来るものをチョイスしてました。
ドリアには。。。
トマトソースが好きなのでジップロックに薄く冷凍したモノを少量割ってチンする時にのせてました。
酸味があるので食べやすいですよ♪
皆さんがおっしゃるパスタもよく食べました。
冷食で10秒位ゆでるだけで戻る麺があるのご存知ですか?
またちょっと細いですが、サラスパは湯で時間が短く
麺も普通の半分サイズなので大きな鍋でゆでる必要もなく
ソース(ミート・トマト)やお好きなドレッシングであえれば即食べられます。
また今から寒くなってくると残ったご飯でさらさら雑炊も食べやすくオススメです♪
パスタなんてどうでしょう?
ひとりでささっと作るなら・・・
ツナパスタなんて、いかがですか?
ツナ缶とパスタと生野菜をオリーブオイル塩コショウ
それに、お醤油なんか少したらしても美味しいです。
茹でたてのパスタに上記の材料を全て混ぜるだけです♪
生野菜は、自分で用意してもいいですけど
最近は、コンビニで色々な野菜を使ったサラダ
もあるので、それを使うのもお手軽でいいですよ。
ウチはかろうじて
旦那が昼あがりしてくるので、作っていますがほとんど「丼物」「麺物」の1品ものです。
たまに、旦那が弁当持ちの時には娘と2人なので、おにぎりとかそうめんが多かったですね。
今年は特にツワリ中でハマったのが「梅シソそうめん」→そうめんのタレにシソと梅干をたたいて(面倒な時はそのまま入れて食べる時ほぐします)入れます。けっこうツワリ中には良かったです。
もしツワリが終わっているんであれば、残り物でお好み焼きとかどうですか??
ウチは焼きソバ、サラダうどん、スパゲッティ、親子丼とか・・・でも旦那が帰ってくる&娘も居るから一応作っているのかも・・・(汗
そうですよね〜
初めまして!7ヶ月の女の子と5歳の男の子がいます。
自分ひとりだけの為にご飯作るのってめんどくさいですよね〜!
私は、つわりの時は素麺ばっかり食べてました。何も食べないよりマシかな!?と思って・・・
今は育児に追われお昼はナシって時が多いです。それを旦那は心配して朝コンビニに走って昼ごはん!って何かしら置いていく事がしばしばあります。有難いです・・・
最近、私は旦那も私もパスタが好きなのでお昼に新作に(と言ってもネットでレシピ調べるんですけど)挑戦して成功したら旦那にも食べさせています。
お昼は試作作りの時間かな!まぁ、娘がイイ子な時しか出来ませんけど・・・あとは冷凍のドリアとか・・・
つわり、ツライですけど頑張って乗り切ってくださいね!!
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close