ぷぅまま
ぷぅまま
2006-09-11 21:24:56

ベビーカーの角度

もうすぐ6ヶ月の女の子がいます。
AB兼用ベビーカーを使用してますが、
出かけるときはフラットな状態で寝かせて使用しています。
お座りできるまでは・・・と思ってずっとフラットなままにしていたのですが、
最近は退屈するのかジタバタしたりふて寝したりするようになりました
幌に付けるおもちゃも使っていますが、つまらなさそうです。
お座りできる前にベビーカーを起こして使ってもいいものでしょうか??
みなさんはどうされていますか?

ぷぅまま
ぷぅまま
2006-09-14 19:53:47

ありがとうございました

komomo21さん、サンフラワーさん、MASYUさんこめんとありがとうございます。
みなさんのべびちゃんも同じようなんだーと安心しました。
平面のままだとなんだか新生児気分がぬけなくって・・・(^^;)
最近は自己主張がはっきりしてきたのでさっそくベビと相談しつつあげていこうかなー。。。
丁寧なコメント、ありがとうございました(^^)

komomo21
komomo21
2006-09-13 15:44:30

ウチは

はじめまして☆6ヶ月の姫がいます☆
今はリクライニングの出来るB型ベビーカーを使用しているのですが、以前は両対面のベビーカーで、リクライニングが4段階くらい出来るモノだったような…
で、ウチの姫は、首が据わってからはちょっと高くしていました。
そのうち、それでも何だか嫌みたいでもう一段階高くしたら、かなり視界が広がって上機嫌でキョロキョロしていました。
その頃から対面から背面にしたような気がします☆
現在はリクライニングが出来るB型ですが、腰はまだ据わってませんがかなり腹筋を使って前に出ようとしますねぇ…^^; なので、A型のとき同様、同じようにちょっとづつリクライニングを高くして姫と相談しながら使用していますよ☆
ネンネをしてしまったらフラット、起きて機嫌がよければ起こしてあげるのもいいかなぁって思いますけど(*^_^*)

サンフラワー☆
サンフラワー☆
2006-09-12 22:41:53

うちは

5ヶ月の男の子がいます。
うちもAB兼用を使っていますが、フラット状態だとぐずります。
たしか説明書に、首がすわってからは、フラットな状態と完全に起こした状態の真ん中くらいまでなら起こして大丈夫と書いてあったので、ちょうど真ん中くらいで使っています。
そうすると、今のところ、機嫌をなおしてくれますよ。
あと、両対面のベビーカーですが、最近は背面の方が色々見えるのでお気に入りのようです。

MASYU
MASYU
2006-09-12 02:11:14

うちは

こんにちわ。5か月の女の子がいます。
うちもまだお座りできませんが、自分で座りたいらしく、背もたれにもたれかかってくれません。だから、もう起こして座っている状態で乗せています。
少し起こしたくらいじゃ物足りないらしく、腹筋使って んん〜 って前に起きようとして余計にバランス悪いので、思い切ってしっかり起こしてみたら、安定して座ってくれるようになりました。
体的にどうなのかはわかりませんが、うちはこの方が安全なので、起こしちゃってます。



powerd by babycome