ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
0~3ヶ月
> 母乳をあげている最中、突然、口を離して、泣き叫ぶのは、どうい
plum
plum
2006-08-30 18:22:43

母乳をあげている最中、突然、口を離して、泣き叫ぶのは、どうい

 1ヶ月すぎたところの赤ちゃんのことです。最近、母乳をあげているときに、突然、口から離し、泣き叫ぶということが、よくあります。そして、また飲み始めてもすぐに離し、また泣いてしまうことが、あります。

 これは、いったいどういうサインなんでしょう?
 母乳が、あまりでていないのか、いったいなんなのか、よくわからず、困っています。


 また、母乳をあげたあと、落ち着いて、腕の中で寝てくれるのですが、そのあと、布団の上にねかせるとちょっとして、泣き始めてしまい、全然、落ち着いて寝てくれないことが、続いています。

 どうしたら、2,3時間まとまって寝てくれるのでしょう?

れいん♪
れいん♪
2006-09-20 12:27:24

感想ですが。。。

私も 同じような経験たくさんしました。

しかも おっぱいのときもあれば 哺乳瓶のときも ありで

皆さんが 書いておられる理由が それぞれ うなずけました。

うちの子は 左右でも 泣くおっぱいっと泣かないおっぱい(それも そのときによって違う)
同じおっぱいでも 最初は泣いて しばらくたつと大丈夫だったり
最初は良くてもいきなり3分過ぎてから泣き出したりと さまざまです。

最近では 泣いた時はしばらく背中トントンやたて抱きにして落ち着かせ もう一度加えさせています。
そうするとうちの場合は 成功率も高いです。

でも こんなに皆さんが体験してるとして 一安心しました。

かか。
かか。
2006-09-02 23:21:48

スリング

トロプリさん。是非スリングを使いこなせるよう練習してみてください。きっとその後活躍しますよ!
自分にあったスリングを是非見つけてください^^

トロプリ
トロプリ
2006-09-02 15:48:15

うちもそうです

うちも飲んでる最中にのけぞり、泣き叫びます。
最初の頃はわけわからず、イライラすることがありました。
ある時、おっぱいをあげながら歩いたところ、すんなり飲んでくれたのです。
今は部屋の中を歩きながら、体をポンポン叩きながらあげています。
これからどんどん体重が増えるので不安ではありますが、なんとか解決できたので、気持ちの上では楽になりました。
いろいろなことを試してみると、解決法が見つかると思います。 頑張ってくださいね。

かか。
かか。
2006-09-01 21:19:17

purewhite55さんへ。

哺乳瓶が実は嫌なのでは?母乳がいいということなのかもしれませんよ。
嫌がる時におっぱいを含ませてみてはどうでしょうか。
単に泣きたいときなのかもしれないし、いったん泣き叫ぶ時は哺乳瓶を中止しておっぱいをあげてみて、それでも嫌がるならきっとおなかいっぱいだとかげっぷがでなくて苦しいとか、単に抱っこしてほしいだけとかそういうこともありますよ。
あとは実はおっぱいだけで足りているのにミルクを飲ませられるので嫌がっているのかも…。

purewhite55
purewhite55
2006-09-01 21:13:39

うちもです

1ヶ月の娘がいます。うちは混合なのですが、哺乳瓶の時にそうなります。
口を大きく開けて乳首を捜している感じなのですが、体をのけぞったり泣き叫びます。泣きながら結局2時間くらいかけて飲むのですが…。飲み始めていきなり始まる時もあり、かなり悩んでいます。哺乳瓶でこおゆう状況になる方いらっしゃいますか??



powerd by babycome