ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
4~6ヶ月
> おっぱいの直後に寝返り、そしてオェ〜…
Mayにゃん
Mayにゃん
2006-08-22 11:40:01

おっぱいの直後に寝返り、そしてオェ〜…

4ヶ月になったばかりの姫ですが、2週間程前からできるようになった寝返りが楽しいらしく、おっぱいを飲んだ直後から何度となく寝返り頭をグイっと持ち上げます。
しかしお腹に圧がかかるため、毎回のように飲んだおっぱいを吐きます。
昨日は特にたくさん吐いてしまい、1回のおっぱいに対して6回以上吐きました。
寝返りができるようになるまではたま〜に吐くという程度で、こんなに頻繁に吐くのは初めてです。

おっぱい&ゲップ→寝返り&首上げる→オェ〜→仰向けに戻す→寝返り&首あげる→オェ〜→仰向けに戻す…をひたすら繰り返しています。
その後、寝返り遊びに飽きると、おもちゃで遊んだり抱っこをせがんで寝んねしてくれます。
今は寝返りしないように随時監視しているのですが、本人が寝返りたいと思っているのにそれを無理矢理やめさせるのも可愛そうな気がしてしまいます。
抱っこしてあげても「下に置いて〜!!」と言わんばかりにジタバタして布団に置くと嬉しそうな得意満面の笑みで寝返り、オェ〜とします。
吐いても決して苦しそうな表情ではありません(むしろ嬉しそうにオメメ爛々)ので、それだけが救いです。

おっぱいの後のゲップはちゃんと出てますし、体調が悪いということもなさそうです。
機嫌もいいし、おしっこ&ウンチの状態も以前と同じだし(ウンチは新生児の頃から便秘症)、お昼寝も夜の寝んねもちゃんとしてくれます。

また、完母ですが決して豊富とは言えない私のおっぱいですので、飲ませすぎというのもないと思います。
(姫は4ヶ月で体重5.7キロとかなり小さめで、母子手帳の成長曲線の下端スレスレを彷徨ってます…。)

体重が少ないからこそ、飲んだおっぱいは吐かずに全部吸収して身にしてくれ〜と切に願っているのですが、なかなか思うようにはいきませんね。

みなさんのベビちゃんは寝返りして吐きますか?
今は本人にとって寝返りがブームなだけで、そのうち飽きてほどほどになるでしょうか?
みなさんの経験談を是非教えてください!

Mayにゃん
Mayにゃん
2006-08-24 14:34:45

ありがとうございます!

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
うちの姫だけ!?なんて心配してましたが、結構よくある事なんですね。
1ヶ月程度で落ち着くとのことなので、もうしばらくはオェ〜に気長に付き合おうと思います。

昨日はベビーベッドで吐き(シーツ洗濯&布団干し)、居間に敷いてある布団で吐き(シーツ洗濯&布団干し)、居場所はハイローチェアしかなくなりました…。
布団にタオルケットを敷いていても、器用に(?)それ以外の場所に吐いてくれるんですよね。
いつの間に動いたの?って感じです(笑)
最後は私の手を姫のお口の下を常に置いてオェ〜が出たら手で受ける!という原始的な方法をとってました。

もうしばらく頑張ってみます!
ご意見ありがとうございました。

ポトマック
ポトマック
2006-08-22 23:51:34

うちもでした

もうすぐ6ヶ月になる娘のママです。うちの子も4ヶ月で寝返りができるようになり、確かにその頃はしょっちゅうひっくり返ってはオエーでした。梅雨の頃だったのに洗濯物が増えて、つらかったです。でも寝返りをやめさせるのも無理なので、しょうがないと腹をくくって好きにさせてましたら、たぶん1ヶ月くらいで吐かなくなったと思います。きっと皆さん書かれているように、今だけだと思います。がんばってください。

うーたんたん
うーたんたん
2006-08-22 14:37:57

うちもです

こんにちわ。6ヶ月になる女の子のママです。
うちも寝返りが出来るようになると、置いたとたん寝返りってことが多くなりました。
本人はとっても楽しいみたいですよね。
でも、しばらくするとオェ〜。
あまりに頻繁なので病気ではないかと心配したものです。

げっぷが出ても抱くようにしていましたが重くなってきて・・・。
きくちょんさんと同じで、気づいたらたまにちょびっとしか吐かなくなってました。
Mayにゃんさんのべびちゃんももう少したったら頻繁に吐かなくなると思いますよ。

しばらくは大変でしょうけど、がんばって下さいね。
ちょっと偉そうなコメントになっちゃてごめんなさい。

きくちょん
きくちょん
2006-08-22 13:36:53

うちもそうでした

こんにちは。6ヶ月の王子のママです。混合です。
うちの子は4ヶ月半で寝返りができるようになりました。
やっぱりできることが増えると楽しいみたいで、おっぱい&ミルクの後でも構わず寝返りして、しばらくするとオエ〜って吐いてました。
その時は私もかなり心配しましたよ;;

うつ伏せでまだお腹があげられないから、圧迫されて吐いちゃうんでしょうね。

大人でも吐くのは気持ち悪いからな〜と思って、おっぱい&ミルクの後30分くらいの間、ベビーラックに寝かせてベルトしておもちゃ持たせて、寝返り出来ないようにして遊ばせてました;;
拘束してるみたいで可哀相とは思いつつ・・・

いつまでそうしてたかはちょっと覚えてないんですが、5ヶ月後半にはもう止めてたと思います。
今はうつ伏せでもお腹上げてずりばいもできるし、ミルク直後にオエ〜は無くなりましたよ。
たま〜にちょびっと吐いてる時はありますが、本人めっちゃ元気なんで心配はしてません。

新米ママなんでこれがやってよかったのか悪かったのか判りませんが、うつ伏せからお腹が上がるようになったら吐かなくなるのでは?というのが個人的な意見です。
Mayにゃんサンの姫チャンも、今だけの辛抱できっと吐かないようになってくれると思いますよ。
私もあの頃は・・・お口拭き&お掃除大変だったなぁ;;
うちの王子も小柄な方なので、吐く度「もったいない!」なんて思ってました(笑)

参考にならないかも知れませんが、うちの場合でした。



powerd by babycome