キラ星
2006-07-26 10:59:29
基礎体温と排卵検査薬
基礎体温と排卵検査薬は基本的にはどちらを信じたらいいのでしょうか?
と言うのも。3日前に体温がグッと下がった日があったので検査してみたところ、案の定陰性。(まだ生理開始8日目だったので)
ですが、次の日から体温は上がっていってます。
検査はそれから毎日していますが、徐々に線が濃くなっていて排卵が近いと教えてくれているような・・・。
また体温下がるのかな? もう2〜3日で排卵日がくる予定なんだけど。
みなさんはどちらを主に信じていますか?
みなさん、ありがとうございます。
たっくち〜さん、marunekoさん、grisienneさん、ありがとうございます。
みなさんのご意見、本当に参考になりました。
そろそろ排卵の気配なので毎日検査して、ここぞという日を見逃さないようにがんばります!!
ちなみに、排卵検査薬は海外製のを使用しているのですが、コントロールラインと同じかそれよりも濃くラインが出ないと陽性ではない。と書いてあり、なかなか濃く出ないのでヤキモキしています^^;
手厳しい><とか思いながら・・・。
生理周期はどうですか?
よく、『基礎体温が一番下がった時に排卵する』という記述が多いと思いますが、
それは28日周期の人のことで、人によっては、
体温が下がった時から高温期になるまでのどこかで排卵するとのこと。
私は後者で、生理周期が長めの人にその傾向があると、婦人科の先生から聞きました。
私は現在妊娠8週目くらいですが、
先月6日に一番体温が下がり、
8日に排卵検査薬がかなり濃く反応、
9日と11日に旦那と仲良くして、
13日から高温期に入りました。
なかなか授からなくて悩んでいるのなら、生理が終わってから高温期になるまで、
3日に1回仲良くしたほうが良いと言う先生もいるようですよ。
という訳で、キラ星さんも低温になった時が排卵日というタイプではなかったという事で、
基礎体温も検査薬の結果も両方信じて、高温に上がりきるまでがチャンス☆
と思えば良いのではないでしょうか?
タイミングが合うと良いですね♪
私の場合は
今月久しぶりに排卵検査薬を使ってみました。
私は生理が終わった頃からいつもよりも体温が高く、生理後一週間経ってから排卵検査薬をしました。(いつもは生理後2週間で排卵なのですが試しに…。)すると少し反応がありその次の日にはくっきり反応がありました。まさかこんなに早く反応するわけがないと思ってたのですが、最初の反応が出た日に仲良くしました。そしたら妊娠しました。なので検査薬って信用できるんだなと思いました。ちなみに基礎体温はくっきり反応があった次の日に低温になりその後高温期に入りました。
はじめまして。
私は今月体温が完璧に上がりきってから排卵したみたいです。
病院に行っていて卵胞チェックしてもらっているので確かです。
先生に最初に言われた排卵日には排卵せず、その後高温期になったので経過を見てもらいに行ったら
「まだ、排卵して無いね〜。今日か明日かな?」って言われました。その日に病院で検査薬をしたらクッキリ陽性出てました。
その時に、「上がりきってから排卵する人もいるからね」って言われたので検査薬を信じて仲良くしたらいい
と思いますよ!
このまま高温に突入ってことになるのではないでしょうか???
ちなみに私は明日か明後日あたりには結果が出そうです。。。
排卵が予想より遅かったせいでちょっと計画が狂ったので期待薄です。
キラ星さんお互いに頑張りましょうね!
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!