tyunko
tyunko
2006-07-23 18:09:17

胎動毎日ありますか?(7ヶ月)

24wの妊婦です。
ここ2日間、胎動を全く感じないのですが
皆さんは毎日胎動感じますか?
微かにでも感じれば安心できるのですが、こうも全く動かないと何だか心配で・・・
ちなみにこの今日はお家でゆっくりしていたので感じやすいはずなのですが。
病院に行った方がいいのかなぁ?

もよこ
もよこ
2006-07-24 16:17:42

その後どうですか?

初めまして。私は間もなく2人目妊娠9ヶ月をむかえます。
胎動を感じ始めたのはいつからですか?
私は初産の時、7ヶ月頃にやっと胎動を感じました。その後は、感じない日が結構あったり、結構まちまち。。2人目は早くて13wから感じました。そしてやっぱり、感じない日が続く事もありました。

胎動が分かって間もないと、そういったこともあるかもしれません。日にちが経つとかなり激しくなってきて、感じない日は無くなりますが・・・

かと言って放っておくのも心配なので、一度受診してみると安心だと思います。取り越し苦労だと良いですね。。

POOHちゃん
POOHちゃん
2006-07-24 14:54:33

7ヵ月です。初めまして。

tyunkoさん初めまして。 同じく24週のPOOHちゃんといいます。

胎動はもの凄く感じる時と、「そういや今日は動いてない。」って気付く日とあります。

2日間全く動かないんですか? 私の場合【あまり動かない日】でも、お腹をつついて(張らない程度に)声を掛けると、その時は動いてくれます。 後、ほんとはダメなんでしょうけど、うつぶせになってみます。 そうすると、座ってる時解らない動きでも結構解ったりしますよ。
でも、6ヵ月末からは全く動かない日はないですけど。

全く感じないのはちょっと不安なんで、一度病院に行かれると良いと思います。

Apple
Apple
2006-07-24 14:12:24

同じく・・・

雑誌とか本とか見ると、今まであった胎動が丸一日なかったら、産院に行くように書いてありますので、念のため行かれたらよいのではないかと思いますが。
一応、私が試してる方法は、いつも胎動を感じるような時間帯になっても胎動がしばらくなくて心配になると、お腹を直接手で覆うように触ってから、トントンと叩いて、
「赤ちゃん、元気?」って話しかけます。すると、だいたい動いてくれます。
あと、少しのあいだ体育座りをしたあと、仰向けに寝ると、急に「のびのび〜」とするために動くのがわかることもあります。
それでも動かないようだったら、やはり産院行ってみられるといいと思いますよ〜。

のはら
のはら
2006-07-23 20:51:29

病院へ行った方がいいと思います

胎動は感じなくなる前は盛んでしたか?
こどもによってよく動く子、そうでもないおとなしい子、いろいろいます。
でも、ある程度しっかりと胎動を感じるようになってから動きが感じられないということはほぼありません。
丸一日を目安にして、胎動が感じられなかったら病院で診てもらうようにと言われました。
何にもなければそれで善し、心配事は笑われてでも解消するのがいいですよ。
明日にでも病院受診して心音を聞かせてもらってエコーで元気に動く姿を見せてもらってください。
私は前回一度、今回一度、「胎動がないんです〜。」と駆け込んで笑われました。
元気な赤ちゃんの姿を見ればほっとしてまた動きも感じられるようになると思います。

はと三郎
はと三郎
2006-07-23 20:36:42

いくべきかと

行った方が安心できるかもって思います。
私も同じく7ヶ月目です。リラックスしてないと半日くらい感じない時はありますが、そんな時は一時間くらいじっとしてベビが動くのを待ってます。
助産婦さんにも「胎動が無い時は受信してください」と言われてるので私だったら受診します。



powerd by babycome