ぽちたま
ぽちたま
2006-07-12 12:29:54

フローリングで寝ます

1歳6ヶ月の息子ですが、最近はフローリングの上に直に寝てしまうのですが、これってどうなんでしょうか?

ずっと前からそうだった訳でなく暑くなってきた最近のことなので、たぶん冷たくて気持ちがいいのだと思います。夜はベッドなのですが、寝かしつけもベッドではなくリビングの床の上。寝付いてベッドに動かした後、夜中に寝苦しくなるとグズグズしだし、自分でモゾモゾと落ちるようにベッドから降りて、ベッドの下のフローリングへ。(たまに落ちたりもします。)しばらくしてグッスリ寝付いたことを確認してベッドに戻しても、やはり熱いのか、またグズグズしてしまいます。

自分1人でそうやって寝る時はまだいいのですが、最近は夜中に私も一緒に起こされ、リビングに連れて行かれ、一緒にフローリングに添い寝させられてしまいます。

確かに私も冷たくて気持ちはいいのですが熟睡できないし朝方は体が痛くなってるので、息子も痛くはないのか心配です。まあ 今のところ体調に変化は無いし元気ですが。

これから益々暑くなるのに、今年の夏は毎日フローリングに寝るのかしら。エアコンにはなるべく頼りたくないし、何かいい方法はないでしょうか?

もよこ
もよこ
2006-07-14 12:29:54

扇風機なら

扇風機の風は危険もありますから、寝る時は体に直接当たらないように気を付けて下さいね。かすかに足の指先なんかに当たる程度、ギリギリ体の上に風が通るくらいでも、全然違いますから^^

ぽちたま
ぽちたま
2006-07-14 11:45:07

ありがとうございました

みなさま、参考になるアドバイスをありがとうございました!
ウチの息子だけじゃないんですね〜、びっくりしました。息子だけでなく、床でゴロゴロしてる皆さんのお子さんを勝手に想像したら、とってもかわいいな〜って思いました。

それと、扇風機のこと、すっかり忘れていました。押入れに眠ってました。ド忘れってこのことですね。早速出してきて使ったら、快適です〜。

昨夜は床で寝かし付けてしばらくした後に寝室に移動し、扇風機をつけて寝たら朝までベッドでした。でも明け方 ふらふらと起きてリビングの床に移動してましたけどね。本人が床がいいのならあまり悩まずにそのままにしておこうと思います。

エアコン&扇風機を上手く使いこなしてこの暑い夏を乗り切ろうと思います。どうもありがとうございました。

もじゃ
もじゃ
2006-07-13 09:29:05

エアコン入れても・・・

こんにちは。月齢も同じ、悩みも同じです。
暑い日はエアコン入れていますが、結局は床で寝ています。
で、私も床の方が気持ち良さそうに寝ているのでそのままにしています。
体が痛くならないか、後頭部が絶壁にならないかなど気にはなるのですが。
たまに、自分から布団の上に戻ってきてるので、まあいっかなんて思ったりもしてます。

一緒に添い寝はつらいですよね。
扇風機とかはどうでしょう?エアコンよりかはマシかなあと。

うっきぃ28号
うっきぃ28号
2006-07-12 19:11:11

うちもです

同じく1歳6ヶ月の娘がいます。

昼寝はフローリングでごろーんとしてるうちに寝てしまします。
なのでお昼寝用マットを買いました。これを眠くなったらフローリングの上に敷いて横に私が寝転がって「おいで〜」と言うとマットの上でごろーんとしてくれるようになりました。で、そのまま昼寝へ・・・

夜はお布団なのですが、タイマーで2時間27度でエアコン入れてます。
それでも娘は暑いのか布団から出て、畳の上で「おあーみー(おやすみ)」と言って寝てしまうので、寝たら布団に移動させてます。
エアコンには頼りたくはないけど、タイマーが切れても泣いて起きるくらい暑がりサンなので、最近は娘も私も寝不足です。寝不足で疲れてぼーっとしている娘を見るとエアコン入れてやってもいいかな?と思ってます。

その代わり昼は昼寝時意外はエアコンなし!どんなに暑くって汗だっくだくでも汗かかせて→お風呂の繰り返しです。

もよこ
もよこ
2006-07-12 13:46:35

うちは

うちも、真夏は暑そうに夜中に起きたりすることがあったのでイ草のマットを購入し、ベッドのマットレスの上に敷いて寝かせるようになりました。通気性が良く涼しいのか、夜中にモゾモゾすることはなくなりました。
あと、どうしても寝苦しければ、エアコンを27度くらいで付けて寝たりしてます。暑い中寝るのは返って疲れてしまうらしく、27度くらいで一晩中付けて寝た方が快適に眠れて体にも良いそうです。
色々試してみてください^^



powerd by babycome