ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
愚痴のはきだめ
> 旦那&義両親が嫌い!!(長文です)
いリゅ
いリゅ
2006-06-28 12:01:15

旦那&義両親が嫌い!!(長文です)

現在臨月(38週)のマタママです。

私は今年に入ったくらいからどうも旦那の事を想えなくて・・・。

逢うとイライラします。旦那の全ての行動にイライラします。

出来婚で、籍を入れたのもほんの先週なんですが、旦那の姓で呼ばれる事が苦痛で仕方ありません。

全ては旦那の親が反常識的な事をした事から始まり、今に至ると言う感じなのですが。

旦那の事が嫌いで嫌いで。

何かうまく説明出来てないですが・・・。

親の教育で子供があそこまで変わるんだとつくづく呆れました。

私達はまだ未成年で、家の契約一つも出来ません。
やっぱり、親に頼ってるところはあると思うのですが、
知ってる事は親の方が多いはずです。

どうしても親に出てもらわなくてはならないところがたくさんあります・・・。

なのに、仕事をしてればいいと言う考えの旦那。

一度も私達の新居を見に来ない旦那両親、旦那家族。

一番ひどかったのは、引越しの日。
私の母親が旦那の母親に「この日はどうですか?」と事前確認し、OKをもらえたのでその日に引越しの日を決定しました。

なのに当日、一本の連絡さえせず来なかった義両親。
引越し当日は私の家族、いとこ家族、祖父母が手伝いに来てくれました。

旦那はたった一人で。

その後、1週間程経ち私の父親が旦那に今まであった事を話しました。私達がどんな気持ちだったかを。

すると次の日突然、旦那経由で私に義両親から「家に遊びにおいで。ご飯一緒に食べよう」と誘いを受けました。

行くのも嫌だったのですが、母に行っとき!と言われしぶしぶ行くことに。

そして、到着してすぐに、「引越しの日はごめんな。いそがしかって」といわれました。

電話連絡の一本も出来ない程忙しいってありえますか?!
旦那の母は専業主婦です。

本当にありえない!!


旦那は旦那で私は今里帰り中で実家に居るのですが、家から実家までは徒歩30分のところ。
旦那は仕事の帰りが遅く、いつも夜中なので、私の母が毎日晩ご飯を作り、私と二人で届けています。

それに対して、礼の一つも言わない旦那。

私が居ない間、家事しとく!って自分で言ってたのにしない。洗濯物は溜まりっぱなし。
部屋中ほこりだらけ。

時間はいくらでもあるはずなんです。
出勤は大体昼以降なので。遅い時は夕方のときもあるんです。

出来ないはずはない。ってゆうか、自分でするって言ったのにしない。

溜まってるから私の母親がしてくれるんです。
いいって言うんですが、しといてあげなって。

あー・・・書いたらどんどんイライラしてきました。

長々とすみません。
これだけじゃないのですが、これだけにしておきます。

ここまで読んでくれた方いらっしゃいましたら、本当にありがとうございます。

ストレスたまりまくりで;;

いリゅ
いリゅ
2006-06-30 11:29:35

みなさん。。。

本当にありがとうございます!!
たくさんの方の意見が聞けてすごく感激してます。

みなさん、個々に辛い思いされてるんですね・・・。
辛いのは自分だけじゃない、みんな辛いんだと思えました。

旦那には愛情などは全くありませんが、赤ちゃんの為に頑張りたいと思います。
他の人から頑張れと言われると結構キツイのですが;

義両親の事はもう忘れます。ぇ
あんな人は居ないと。笑

みなさんの様に割り切って行きたいと思います。

私にはこの子さえ居てくれればいいので☆


こんなグチばかりを聞いてくれて意見してくれた皆様、
ありがとうございます。

本当に感謝です。

イオリ
イオリ
2006-06-29 00:05:20

うちも・・・

私も旦那の両親の非常識さに参って、旦那とうまくいかなくなったことがあります。

?「同居しよう」と毎回いう。既に長男と同居しているのに次男の旦那の方が可愛いらしい・・・
?フルタイムで働く私に「毎日お弁当をつくれ!」という→作れるかい!
?いきなり遊びにくる。断っても来る!
??のように遊びには来るのに旦那の手術にて入院中はこない
?残業して帰ってきた私に「遊んできたの?」という
?家で余っている食器をくれたがその食器が汚れていてペット用?(多分カレーを食べた後?)
??のようなことがあった後、なぜか洗剤を山程持ってくる(嫌味?)
?家にいくとなかなか帰らせてくれない!(忙しいといっても・・・)
?家のことに口出す(家計的のこと)
?結婚式、披露宴にあれこれ口出す。
?32歳の旦那の結婚を反対する
  →理由は早すぎる!(なんでやねん!)

あまりにひどいので旦那と別れる予定の時がありました。
我慢の限界がきて、旦那に切れたら、やっとのこさ親に言ってくれてそれからは私は逢わないようにしています。
穏便♪ 穏便♪

その時は旦那のこともイヤになっていました。
とりあえず、旦那様と向き合う(喧嘩でもOK!)ことをお勧めします。
なんか便乗して愚痴ちゃってごめんなさい!
頑張って下さい(^^)


はなのんの
はなのんの
2006-06-28 23:03:23

出産頑張ってください!

まだ間に合いますでしょうか・・・。
出産間際なのに大変ですね・・・。思い出すと私は主人と大喧嘩ばかりでした。もちろん原因は義家族のコト。出産した今もそれは変わりないのですが・・・。

不思議なんですけど、子供が生まれると旦那や義家族なんてどうでもよくなりますよ。
私はイイ嫁になりたい・・と散々努力や我慢をしてきましたけど。ベビのお陰でふっきれました。

最終的に子供が1番必要としているのはママなワケだし。私は完全母乳にしたので♪産後は部屋を隔離してベビに会わせない日々なんてのもありました。義家族も頭が悪いので孫に会わせて貰えないなんていじけてますが。嫌いな人に抱いてもらいたいなんて思わないから。
もちろん連れて行かないし。向こうは来れないみたいだし。
変に気配りして仲良くするよりも今は割り切ってラクちんですよ。嫌な思いもしないし。何かあれば育児が大変で・・・スミマセンって言えばいい話☆
お気持ちはよくよく伝わりましたが、残り少ないマタニティー生活に集中して・・・。安産を迎えてください★

自分の家族と仲良くやってるのが一番幸せですから。
実際に実母が一番頼れるし安心です。
産後は特に気持ちも不安定になるし体の回復にも時間がかかりますから。産前に面倒なことはたちきっちゃいましょう?
赤ちゃんとママが素敵なご対面ができますように・・・☆


ハナみみ
ハナみみ
2006-06-28 22:00:06

はじめまして^^

〆ちゃったかな?  

めちゃくちゃ横なんですけど、mgママさんの義母に共感するところがあってレスさせていただきました。

うちの義母も、とんでもなくノー天気で無神経。
去年、糖尿の併発で失明してしまったのですが、その事に対しては、
「みんなに負担をかけて申し訳ない。でも、力を合わせてやっていきましょう」
と、下出&謙虚だったんです。

…が、
「検査があるから、大学病院に連れてって。パパが無理ならハナちゃんお願いね」
「後々、建て替えて二世帯にしましょう。となりの空き地も買ってさ、広いお家に…。若いうちにローン組んだほうが楽だから」
とか…。
あげく、義両親は今や犬猿の仲で、今月は夜中にケンカして警察沙汰。
義兄夫婦とうち夫婦で、警察に義父と病院に義母を迎えにいきました。とんだ恥さらし。
その一件について、両子供夫婦で話し合い、精神的に疲れて帰ったのは明け方。
…の、午前10時頃、かかってきた電話に出る元気もなくて、そのまま録音される留守電を遠く聞いていると…
「お母さんだけど、まだ寝てるのー? 病院に連れていってほしいんだけど〜」
なんてメッセージ。
次男である旦那様さえ、
「ウザすぎる…。気が狂う」
と辟易しています。
振り回される私たち嫁姉妹は、義母に
「子供もいるし、それぞれ生活があるから、ちょっと距離をおきましょう」
と諭したら、それまで仲良く可愛がってくれていたのに、夜中に電話してきて、
「冷たい嫁だね〜。なんて育ちなんでしょう。息子と別れてちょうだい。親戚みんな、恥に思っています」
と、まさに手のひらを返す態度で言われました…。

私はショックで泣きましたよ。旦那様は土下座せんばかりに謝ってくれましたけど…。

それが今月の4日の事です。
今は距離を置いていますよ。

横で愚痴っちゃってごめんなさいね。

いりゅさんも元気出して^^

いリゅ
いリゅ
2006-06-28 14:13:43

ありがとうございます!

同じような方がおられてめちゃめちゃ嬉しいです!

私だけが苦しいんじゃなかった!と今は思えてます☆

産後の辛さは女にしかわからないのに義母は一体何を考えてるんでしょうか・・・?
辛いですよね><

出血とか・・・大丈夫ですか?!
ホント、無理なさらないで下さいって言っても向こうがですもんね;

結構、こんな悩みは誰に話してもわかってくれなかったりするので苦しかったりしませんか?

私は、同情して欲しいとかそんなんじゃないのですが、頭ごなしに旦那をかばわれると、じゃああたしって一体何やの?あたしが全部悪いの?って思って涙が自然と溢れてきて何もする気が起きなくなります・・・。

本当にありがとうございます!



powerd by babycome