ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
7~12ヶ月
> 風邪ひいてからおっぱいを飲まない。
ウマユミ
ウマユミ
2006-06-17 15:46:44

風邪ひいてからおっぱいを飲まない。

先日息子が風邪をひいてしまって熱が39度もでてました。抗生剤を処方されたのでそれを飲ませたら熱は下がったのですが、おっぱいとミルクを飲んでくれません。離乳食は普段よりは量少なめでも食べてくれるのに、おっぱいは拒絶される始末。乳首を近づけただけで泣き喚きます。おっぱいにしてもミルクにしても乳首を拒絶されます...
風邪が完全に治ったらちゃんと飲んでくれるでしょうか?同じような経験をされた方がいらっしゃればアドバイスしていただけるとうれしいです。
一応水分は、離乳食に多めにお湯を混ぜたり、ミルクをスプーンで飲ませています。

ウマユミ
ウマユミ
2006-06-19 15:44:44

そうなんですね...

熱が下がったからと言って安心してはいけないですのですね。
確かに、熱が下がったのに食欲があまりなかったような気がします。
今日はいつもどおりおっぱいもミルクも離乳食もよく飲み、食べてました。
次回の病気でどうなるか心配ですが、もし同じようなことがあればHIRのアドバイスを参考にさせていただきます。
貴重なご意見ありがとうございました。

HIR
HIR
2006-06-19 10:44:41

熱がさがるという事は

それだけじゃ、風邪が治ったことにならないんですよ。
ウイルスとの戦争が終盤戦になっただけで、戦争で体力を消耗してるので、体はまだ疲れてたりもします。

特に母乳やミルクは、口を完全にふさがれて鼻だけで呼吸しなきゃいけないし、吸うのに労力かかったりするので、それが分かってるかもしれません。
食欲も、回復してないこともあるので、風邪が完全に治って体力が回復するまでは、少食なことも多いです。

母乳やミルクが大好きな赤ちゃんなら、風邪が完全に治って体力が回復したら、飲んでくれると思います。
ただ、時期的に、残念ですけど「食事のメインが液体から固形物に移行する」赤ちゃんが出てくる時期なので、今回または次回の風邪で、キッカケ作っちゃう可能性も無きにしも非ずなので、、、そういう時は、離乳食の食材にミルクを使ったり、スプーンを飲ませるんで良いと思います。

ウマユミ
ウマユミ
2006-06-19 10:05:29

よかったです

miiranさんとこもそうだったのですね。
同じ経験した方がいて、しかも一時的だったことを知ってとても安心しました。
昨日のお昼過ぎまでは、スライド方式でおっぱいあげてたのですが、夕方機嫌がよさそうだったのでもしかしたら飲んでくれるかも?と思ってあげてみたら、見事飲んでくれました。
また病気になって同じことようなことがあっても乗り切れそうです。
ありがとうございました。

miiran
miiran
2006-06-17 23:37:47

うちもそうでしたよ

先日風邪で熱が出たとき、母乳を飲まなくなりました。おっぱいを近づけると嫌〜〜と泣きながら拒否されました。母乳っ子だったので、飲みたくないんだと思い、一晩飲まずにいましたが、これでは身体に良くないと思い、搾乳した母乳を哺乳瓶であげると飲んだので、ウマユミさんと同じようにスライドさせたら何とか飲んでくれました。2日くらいこれでごまかしていたら、最初からおっぱい飲んでくれるようになりました。拒否された時は、なんで??もうおっぱい嫌なの?卒乳?とか思いましたが、やっぱり風邪のせいだったのでしょうね。もうしばらくスライドさせて頑張ってみてください!

ウマユミ
ウマユミ
2006-06-17 22:58:56

返信ありがとうございます

早速の返信ありがとうございます。
赤ちゃんによって食べたくなくなるもの、飲みたくなくなるのも、さまざまなんですね。
果汁は少しだけ飲みましたが、スプーンでないと飲みませんでした。ミルクもスプーンで少し飲んでくれました。おっぱいは、飲ませないと張って痛くなるので搾乳してスプーンで飲ませてみました。
先ほど少し機嫌がいいときに、私が抱っこして主人にミルクを作ってもらってさりげなく口に入れたら飲んでくれました!ミルクがなくなると同時に準備しておいたおっぱいをスライドして口に入れたらなんとか飲んでくれたので一安心です。
ただ、おっぱい単独ではまだ飲んでくれそうにありません..
本人も、熱は下がったものの体調はまだ本調子ではないのでしょう。もうちょっと様子をみてみます。
どうもありがとうございました!



powerd by babycome