うまウマ
2006-06-17 13:51:21
飲酒後、おっぱいは何時間開けたらあげていい?
ただ今、2ヶ月半になる娘のママです。
私の誕生日のお祝いにビアレストランにランチへ行く予定にしてて、この日だけは自分へのプレゼントに大好きなビールを解禁しようかと思ってるんです!!!
もちろん飲酒後はおっぱい授乳は止めて、粉ミルクにするんですが、おっぱいを再開するのにどのくらいの時間を開けたら大丈夫なんでしょうか???
飲む量とその人のアルコール分解の早さによるとは思いますが。
とりあえずジョッキ2杯は飲みたいな〜と。
ちなみに酒は結構強い方ですが、かなりの久々の飲酒になるので弱くなってるかも・・・。
「悪いママでごめんね」って思いつつ、この日を楽しみにしてます☆☆☆
やっぱり根っからの酒好きは、夏にビールが飲めないのが何よりも苦しいぃーーー!!!!!
ビール最高★
私も自他共に認める酒豪です。
看護師をしていますが、アルコールを飲んだら授乳は1〜2時間空ければ大丈夫だそうです。
komomo21さんの言う通り、べビィは偉大です。
神経質になり過ぎず育児もアルコールを楽しみましょう。
余裕で♪
4ヶ月の姫ママKomomo21です☆
秋田出身なだけで、酒豪の血筋は認めます(涙)
本当にお酒万歳です。
日本酒最高、ワイン最高。
飲んだクレです、すみません。
でも、皆一緒ですね(笑)
ベビィは偉大なり!
Komomoも妊娠発覚後、出産して3ヶ月まで飲みませんでした。自分でも信じられませんね。
3ヶ月の時、遅い誕生日祝いで1杯飲み、それがスタートって感じで、最近では時にアルコール摂取しております^^;
やっぱり、飲めるようになるのってベビィが朝まで寝てくれるようになってからですよねぇ。
でも、そうじゃなかったとしても、1杯くらいなら全然余裕な気がします♪
Komomoの場合は、1杯飲んだ日の次の日は必ず朝、パジャマが濡れるくらい、オッパイの出がいいです^^;
びーとさんに賛成
私も、ちょっとだったら問題ないと思いますよ。
お母さんが酔っ払うほど飲むのはだめですが。
もともと分解能力が高い方みたいですし。
結構、夜はいっぱい位飲んじゃってるって人。多いと思いますよ。
利尿効果があっておっぱいの出もよくなっていい位な物です。
飲みました
私はあんまりお酒大好き!とまではいきませんが飲みたくなる時あります。結婚記念日・誕生日…授乳時間に関係なく飲みました。気にすると余計飲みたくなると思うので土日だけとか…自分にご褒美あげると思えばいいのではないでしょうか?!
飲んじゃってます
もうじき3ヶ月になる女の子のママです。妊娠中も先生に聞いたら1杯くらいならいいと言う事で毎晩のようにビール(たまにワインや焼酎も)飲んでました。出産後も完母ですが週3くらい1、2杯飲んでます。多少のアルコールは母乳の出を良くするので医者に進められたと言う人もいました。それとよく寝てくれるとも聞きました。毎日多量摂取したらさすがにまずいと思いますが1、2杯たまにならかまわないのでは?子育ては先が長いのでたまの休息も必要ですよね。ストレス溜めるよりいいかも。ちなみにうちの母も結構飲んでいたらしいけど私はいたって健康です!
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close