義兄との付き合い方。。。(長文です)
最近、旦那の兄(29歳)にやたらとイライラしてしまいます・・・旦那の実家は自営で、次男である旦那が継ぐため、私も娘(10ヶ月)を連れて毎日、近くのマンションから通ってます。
義兄は、人付き合いが苦手な人で、自分中心というか自分に甘く他人に厳しいという人なのでなかなか人が近づいてきません。舅と姑はすっかり私たちに任せて、旦那中心で数十人の従業員さん雇って、義兄はセカンドで働いてます。
もともと長男である義兄が跡を継ぐとばかり思っていたのですが、舅たちは義兄の性格と見込みのなさで次男の旦那に任せたみたいです。だけど、義兄はあくまで自分が中心。まるで社長か、っていうような態度は当たり前、自分の機嫌が悪ければ平気で物に当たり、一瞬で空気を壊します。私は、本社の目や従業員さんたちのこともいろいろ考えて細かいところまで見て努力しているつもりなんですが、いつも義兄にぶち壊しにされます。
ひとつひとつを言えばキリがないし、細かいんだけど。。。仕事をしながら携帯をピッピピッピいじるのは当たり前、せっかく掃除しても服は脱ぎっぱなし、まるで自分の部屋のような扱い、仕事のことで頼みごとしても気をつけてほしいことを頼んでも「分かったよ」とすぐ言って、また同じことの繰り返し。普通、何度も人に言われたら敏感になるというか、気にしますよね?義兄にはそれがありません。この前なんて、業者に出す物に対していくら頼んでも言うようにしておいてくれないので、再度頼んだら、必要以上に音を立てて、娘が寝ているにも関わらずドッタンバッタン。。。(え?私が悪いの?)と思うくらいの態度を取られ、謝りの言葉なんて一切ありませんでした。家族みんな諦めていて、もうこれ以上言っても意味がない、と放置している状態です。
もう毎日全く洗ってる気配もない服や黒ずんだ白いキャップの後片付け。。。ほっとけばいいやって思っても従業員さんもいろいろ細かいところまで見ているので結局は私が後始末してます。今日は、仕事で義兄が使ってるバイクが道路のほぼ真ん中に停めてあって、車が通れない、と私が怒られ娘をおんぶしながら車庫に入れました。。。自分はめちゃくちゃいいかげん、仕事もクレームだらけ、それなのに従業員さんや私たちのミスはすごい怒るし、偉そう。その都度、旦那が注意してくれるけど、「分かった」と言うだけ。
もうすぐ旦那は数ヶ月間、本格的に家を継ぐための修行に出ます。そしたら、義兄が中心となって、義兄にいろいろ言ってくれたり、私たちのフォローする人がいなくなります(TT)いつかは義兄は他の仕事を探して出て行かなければならない身だけど、やっぱり家が楽だからってその気配は全くなし。
もう諦めていつか出てくその日まで私がこうやってく以外ないのでしょうか・・・?義兄に気使って、全く悪くない人たちが嫌な思いして仕事しているのを見て、その空気すら気づかない義兄を見るだけで最近イライラしてしまいます。イライラするのは娘にも良くないって分かってるけど、どうしようも出来ません。何も言わない舅たちにもイライラするし、私は嫁だからこれ以上言えないし・・・元々は優しすぎるくらい優しくて仲良かったけど、今考えるとたぶん今が素の義兄なんだと思います。縁切れるものなら切りたい、ほんとそれくらい大嫌いな存在になってしまいました。姑も問題ある人で今まで悩んでたけど、ある意味それを越すくらいの人なんです。もう私が折れて接してく以外の方法はないのかな、とも思うけど、それを許せない自分がいます。
