★GEN★
★GEN★
2006-06-03 16:11:37

仕事を急遽休むとき・・

はじめまして。6Wに入った働く妊婦です。今週、少量ですが出血が確認されて、急遽会社を2日間休んでしまいました。仕事は男性ばかりの営業部のデスクワークのため、私以外に私の仕事ができる人がいません。なので、本当は1日でも休むと大変なことになってしまうのです。そんな状況の方、いらっしゃいますか?まだ6Wということで、上司には妊娠の報告をしていないのですが(両親にも・・)早めに言ってしまった方がいいのでしょうか?また休んでしまうのではないかという不安が大きくて、なんだか辛いです・・

★GEN★
★GEN★
2006-06-06 21:41:43

ありがとうございました!

皆様、たくさんのアドバイス、ありがとうございました!おかげで気持ちが楽になりました。上司にはすぐ報告するつもりです。
2日休んでも、こはる0975さんのおっしゃるとおり何もトラブルなく(^_^;)なんだか情けないようなほっとしたような・・でも、同僚が言ってくれたんです。「休むときは、こっちのことは心配しないでしっかり休んで」って・・まだ妊娠のことも公表していないのにそんなあったかいこと言われて、もうあれこれ考えず、みんなに甘えて丈夫な赤ちゃんを産む!って心から思いました。なんかぜんぜん話それちゃいましたけど、妊婦さんって、ほんとみんなに支えられて成り立つもんなんですね。また相談にのってください!

こはる0975
こはる0975
2006-06-04 23:33:14

そうですねえ。。。

こんにちは。6Wに入ったとの事で、おめでとうございます。
私もGENさんと同じような状況の中で仕事をしていました。
私が妊娠(結果は流産でしたが)した時は、とりあえず課長にはすぐに報告しました。やはり妊娠は何があるかわからないですしね。
で、結果流産ですぐに入院、手術と続いてお休みをいただきました。

会社は誰がいなくなっても動くものなんですよね。。。この手術でお休みをいただいてる間は、会社が動いているか心配でしたが、なんてことはありませんでした。少しショックでしたけどね。

会社より体を大切にして、無事に出産をしてくださいね。

めりる
めりる
2006-06-04 11:01:25

早めに伝えた方がいいと思います

はじめまして!
私も6週目に出血して切迫流産って診断されたんです。
私の場合それで1ヶ月会社を休むことになりました。
会社の人達にはすごく迷惑をかけたと思いますけど、
幸いみんな親切で仕事はこっちで何とかするから、
今は赤ちゃんのことだけ考えるようにと言ってくれました。
会社の人も理由がわからず休まれるよりも、
きちんと事情を説明した方が理解してくれると思います。
今つわりはありますか?
つわりがひどくなると仕事するのも辛いです。。
周りの理解が必要だと思います。

ぱんさん
ぱんさん
2006-06-04 10:15:27

はじめまして。

現在、24週の働く妊婦です。
★GEN★さん、妊娠おめでとうございます。

少し状況は違うのですが、私の場合と意見を書きますね。今は★GEN★さんのお身体が第一なので、上司の方には事情をお話しした方がいいと思います。無理して何かあってからでは遅いですし・・・。辛く感じる気持ち、とってもよく分かります。

こういう私は、つわりがひどかったり、仕事(SE)が大変だったら早めに課長や上司に言おうと思っていました。せっかく授かった大切な命なので、この子を絶対守らなきゃって思いましたからね。幸い、つわりも軽く、仕事も落ち着いていましたので報告は遅くなってしまったのですが。つわりがひどかった友達(同じSEで、激務の部署)は早めに報告したそうです。

参考にならない意見でごめんなさい!
事情を知っている方が一人でもいると、★GEN★さんも少しは楽になるかなあと思ったので・・・。
働く妊婦はいろいろ大変だと思いますが、お腹の赤ちゃんも応援してくれてるはずですよ。一緒に頑張りましょうね。くれぐれも無理をなさいませんように。



powerd by babycome