ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
1歳~2歳
> おっぱいに傷が・・・もう断乳のサインなの??(長文)
レナ
レナ
2006-05-26 22:30:25

おっぱいに傷が・・・もう断乳のサインなの??(長文)

1歳の息子がいます。
2週間前に、授乳していると右のおっぱいがすごく痛くなって、母乳外来で見てもらいました。助産師さんいわく、「乳腺炎でもないし、ベビちゃんの吸い癖だろう思うから、かまないでねって声かけしてあげるといいよ。吸わせ方もいろいろ変えてみてね。母乳は自分からおっぱいいらないって言うまではあげてね。」と言われました。その後、いろんな角度で授乳してたんですが、どの方向も吸われた瞬間からすごく痛くて、じっくりおっぱいを見てみると、傷だらけになっていました。ためしに息子に指を吸わしてみると、吸うたびに歯が指にあたりました。息子はかんでいるつもりはないので、吸う力も強くなり、歯も4本生えてきてるので、上の歯があたる部分に傷ができてしまうようです。
まだまだ母乳をあげたかったので、いろいろ工夫してなんとか傷は治ったのですが、今日また傷だらけになり、授乳がつらくなってしまいました。
左は乳腺炎やうつ乳を繰り返したため、量が少ないので、すぐ泣いて右を欲しがります。でも、傷を治さないといけないので、何とか抱っこで寝かせました。
最初に痛み出したときも悩んだんですが、1度傷が出来れば、今度は皮膚も強くなってくれるだろうと思っていたのですが、今回また・・・。
もう、断乳のサインなのでしょうか??

レナ
レナ
2006-05-31 21:38:22

皆さんありがとうございます

皆さん同じ経験をされているんですね。母乳育児も大変だなとつくづく思います。

私も入院中に馬油をもらっていたので、塗っていましたが治りがいまいちでなので、皆さんに教えていただいたことを参考にしたいと思います。

やめるのはいつでもやめれますので、いろんなトラブルがありますが、脱乳しないで頑張ろうと思いました。皆さんに励まされました!貴重なお時間、どうもありがとうございました。

*tae*
*tae*
2006-05-30 13:03:00

私の場合

11ヵ月の男の子のママです。
男の子って吸う力が強いですよね。私も両方に傷が出来てしまい「もう断乳かなぁ…」って寂しい思いをした覚えがあります。

私は、ランシノー(羊の油?)や馬油を塗ってました。が、痛くない方法として一番良かったのは絆創膏です。傷が開かないように、指を添えたりしてあげたりもしてました。膿んだりしたらもっと怖いけど、薬は使いたくなかったので、母乳を傷に塗ったりもしました(←殺菌効果が元々あるそうですよ)。おかげで傷は塞がりましたけど、毎回痛さに怯えながらでしたね〜。

おっぱいトラブルは辛いけど、断乳するにしてもしないにしても、無理しないでがんばってくださいね!

195
195
2006-05-28 11:15:44

頑張って!!

 私は歯の生え始め時期にやられました。
1箇所できるとそこをかばってまた他に出来てを繰り返しました。 
私は「紫雲膏」という漢方薬を使いました。それと一番効いたのは「バンソウコウ」。衛生的にはどうかなと思うけど、全然痛くないです。で、なるべく深く飲ませる。
傷が痛くて痛くて、泣いて娘に上げてました。

はにゃた
はにゃた
2006-05-27 09:29:56

私もです。

 8ヶ月のべビを完母で育てています。
 私も、乳首が切れて、授乳のたびにほんとに、痛くて痛くて、でも、べビの為に、我慢我慢とがんばっていた時期があります。
 しかし、乳首が切れて、流血してきたので、さすがにまずい・・・と思い。
 ネットで調べたら、口内炎用の「ケナログ」がいいとのこと。
 しかし、自己判断より、先生に相談したほうが安心と思い、産院の先生のところへ。先生のところでも、やはり処方するのは、「ケナログ」とのこと。
 
 また、先生が、皮膚科の先生と相談して、最近は、「ベトネベート軟膏」も処方しているとのこと。ステロイド薬入りですが、私には、「ベトネベート」は効き目は、抜群で、流血おっぱいも一日で治りました。
 
 乳首に、薬をぬって、ラップをかけて保護。
 授乳タイムになったら、湯でぬらしたあたたかいガーゼで薬をしっかりぬぐい、授乳。
 授乳が終われば、また薬をぬってラップする。

 たまに、切れてなくても、痛いなぁと感じるときは、ラップしたら、よくなります。

 私も、べビさんがいらないよというまで、おっぱいあげたいと思っています。

 痛み我慢しすぎないで、傷が早くよくなるといいですね。
 
 「ケナログ」など、薬局でも売っていると思いますよ。

belle3
belle3
2006-05-27 02:11:49

私も同じでした

1歳3ヶ月の娘がいます。
少し前まで、授乳のたびに涙が出るほどおっぱいが痛かったです。切れていた箇所も多く、馬油を塗ったら改善されました。(馬油は産後すぐから助産婦さんにOKと言われていました。)
もう断乳させようか迷っていましたが、今は傷も治ったので、母乳続けています。ただ、私も左側が産後すぐに傷が出来たり、乳腺炎になったりで、あまり出ず、右側も間隔が短いとあまり出ません。もう少し離乳食を食べさせて、母乳を減らしたいと思うのですが、無理にやめさせたらストレスになるかな・・・と迷ってしまいます。
断乳のサインかどうかはわからなくて、役に立てなくてすみません。
最近は、「痛いからやめて」、とか「じゃあ今度は反対ね」と右側に移す前に言うと、自分でおっぱいから口を離すようになりましたよ。
まだ大変だと思いますが、レナさんが大丈夫なら、もう少し様子を見て、頑張ってくださいね。



powerd by babycome