はんじゃらげ
2006-05-24 15:20:14
多胎児ママさん、教えて下さい
はじめまして。
ベビ待ち1年のはんじゃらげです。
現在タイミング法で治療しています。
ところで、こちらに来られる方は多胎児ママさんがほとんどだと思いますが、
不妊治療の末に多胎児を妊娠された方はどのくらいいらっしゃいますか?
やっぱり自然妊娠より、確率は高くなるのでしょうか?
子どもが大好きなので、早く赤ちゃんが欲しく、
もし一気に双子ちゃんが出来たら、とっても嬉しく思います。
豆
たいっこさん はんじゃらげさん 私もまめいっぱい食べました。あとグレープフルーツジュースがいいときいたので 冷たいとまずいと思い お湯を入れて飲んでましたよ。 私は体外受精まえから針治療に通っていて体外受精前後に針治療も一緒にすると良いと聞いていたのでやってみました。言いと言われているものはすべてやってみたような気がします。しかしその後OHSSになり入院してシアトルに引っ越すことが決まっていたので主人だけ先に来てもらい妊娠3ヶ月でこちらに来ました。 その後は毎日ジムに行き(日本じゃぜったいありえない!!)出産当日まで行ってました。無痛分娩で普通に出産することはできたのですが一人が呼吸困難になり 特別管理室にいれられましたでも 最終的に3人一緒に退院できたのでよかったのですが。 不妊治療通って本当に良かったと思います。
あ、そうなんですか!
よくよく読めばそうですね。
たいっこさん、すみません・・
人工授精で可能性があるのは、5-6回までなんですか。
その後に何回してもダメなんですね・・。
じゃあ、たいっこさんはギリギリセーフで授かったんですか?
もうすぐ人工授精にステップアップするので、
4-5回目がダメだったら、気が気じゃない日々を送るんでしょうね。
毎月ドキドキですね。
たいっこさんも辛い思いをされてきたのでしょうけど、
ラストチャンスに双子ちゃんを授かるなんて、
本当に良かったですね!!
ラッキーですよ☆
いいなぁ〜いいなぁ〜(^0^)
まぎらわしくてごめんなさい
はんじゃらけさん!私の言葉が足りなかったようですいません。双子を産んで1年4ヶ月になります。それと3つ目に変わった病院での初めての人工授精での妊娠なんです。
それまで2件変わっていてそれぞれで2、3回はチャレンジしました。
3件目の病院の先生が言ってましたが、可能性があるのは
5、6回位までであとは何回しても頭打ちだそうです。
ギリギリまでがんばってみようと思いましたよ。
あと実際に採取したのをいれるときはものの1分位で内診をするときの様な感じでした。痛みはなかったけど妊娠した病院でのときはちょっと痛かったです。でもすぐ終わるのであっけないです。できることなら痛い思いをしないで赤ちゃんを授かればいいですよね。
へぇ〜!
22歳ママさん、わんわんクラブさん、初めまして☆
さつまいもですか。
わかりました!豆とさつまいもですね!
早速試してみよーっと!
双子の遺伝率は10%なんですね。
私もダンナも家系に双子はいないので、その点の可能性はないですね。
私はさつまいもです
はじめまして。
双子妊娠6ヶ月目になります。
私は妊娠する前、ちょうど冬の季節で地元の干し芋を毎日毎日バクバク食べていました。
すると、赤ちゃん待ち半年で双子を授かりました。
あとで、さつまいもを良く食べる地域には双子が多いと言う噂を聞き、やっぱり・・・と思いました。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close