みつゆず
2006-04-29 14:54:13
うつぶせ
もうすぐ臨月で、お腹もかなり大きいです。
でも、眠っているとき、いまだに、知らぬ間にうつぶせになっていて、主人に起こされて、横向きに寝る・・・という毎日です。
主人は、「赤ちゃんが息苦しくないか心配だ!」とちょっと怒っています。私もなおしたいのですが、産まれてから今まで、うつぶせで寝ていたので・・・。
起きているときは、うつぶせになるともちろん苦しいのですが、眠ってしまうと、苦しくないんですよね。
どうしてかな?
仰向けになったとたん、赤ちゃんはすごくよく動きます。やっぱり苦しいのかな?大丈夫かな?
同じような方っていらっしゃいますか・・・?
赤ちゃんの呼吸は、大丈夫かな?
すごい・・・
みつゆずさん、みなさんこんにちは〜
すごい、うつぶせで眠れるんですねぇ〜
赤ちゃんは多少なりとも羊水の中にいるので大丈夫だとは思いますが・・旦那さんも気がついたら起こしてくれるんですね。優しいですね・・・ふふふ。
私もどちらかといえばりおまんさんと同じでシムス体位よりはうつむき加減で眠ってたんですが、抱き枕を購入して眠るようにしましたら、横向きで眠れるようになりましたよ〜とはいえ熟睡できてませんが・・・汗。
あともう少しで出産ですし、旦那様に注意していただいて乗り切りましょう〜
気になる。。。
私も寝ている時の赤ちゃんの様子が気になってます。
私の場合はうつぶせではないのですが、シムス位よりうつぶせ気味というか、
なんとなくお腹を圧迫しているような気がして^^;
で、下になっている方のお腹で赤ちゃんが、グニグニ動いてるので
苦しいのかなと。。。
でもこの間読んだ本に、うつぶせに寝ても赤ちゃんは苦しくないって書いてありましたよ♪
とはいえ気になりますよね〜。