ともっぺ423
2006-04-22 16:56:27
ドレミだけで弾ける音楽
1歳4ヶ月の娘がいます。
保育園では先生の弾くピアノに聞き入ってるとノートに書いてあったので、音階が少ないおもちゃのピアノを買ってきました。
しかし私が弾けるのはドミソドミソ・・のチューリップだけです。
娘も全然喜びません(汗)
指1本で弾ける簡単なメロディを教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
妊娠したらBabycome Since1998
1歳4ヶ月の娘がいます。
保育園では先生の弾くピアノに聞き入ってるとノートに書いてあったので、音階が少ないおもちゃのピアノを買ってきました。
しかし私が弾けるのはドミソドミソ・・のチューリップだけです。
娘も全然喜びません(汗)
指1本で弾ける簡単なメロディを教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
ありがとうございます!!
色々教えていただき有難うございます。
早速プリントアウトして練習してみました。
娘がそばにきて頭をぶんぶん縦に振ってリズムをとってる
真似をしていました・・。
(ほんとにノッてる時は手をたたいてますがそれはなし)
そういえば小学生の頃習ったんだろうなというメロディも
いくつかありました。
私のしらないものもありましたので弾いてみてこんな
感じなのかなぁと思ったりしています。
私が鍵盤を押してると横からやってきて押すので
何がなんだかわからなくなってしまいます(笑)
しばらく練習にはげみたいとおもいます!
ロンドン橋とこぎつね
「ロンドン橋」
ソーラソファ ミファソ
レミファ ミファソ
ソーラソファ ミファソ
レーソー ミド
「こぎつね」
ドレミファソーソー
ラファドラソ ラファドラソ
ソファファファ ファミミミ ミレミレドミソ
ソファファファ ファミミミ ミレレミド
とりあえず思いついた2曲を書きました。
お子さんが喜んでくれるといいですね!
ぶんぶんぶん
♪ソーファーミー・
♪レミファレドー・
♪ミファソミレミファレ
♪ミファソミレミファレ
♪ソーファーミー・
♪レミファレドー・
歌いながら聞かせてあげるのもいいですねー。
あと、手前味噌で申し訳ないのですが、
私の知っている限り、一番簡単なメロディなんで(^^;
主人が子供のときに作った「プリンの歌」。
♪ファファファファファーラ♪
(歌詞は「プププププーリン」)
同じメロディを気が済むまで繰り返すそうです。
何度か歌っているうちに、ちゃんとした歌に聞こえてくるから不思議(^^;
あと、私が子供の頃から今でも歌っている「腹が減ったよ」(笑)
♪ラララーシラシドー♪
(歌詞は「腹がー減ったよー」)
これもひたすら繰り返し・・・
あまり言葉が良くないので、もし歌をつけるなら別の歌詞のほうがいいかも(^^;
いいですね〜
うちはピアノがあるにもかかわらず、全然弾いてません・・・(悲)
宝の持ち腐れとはまさにこのことです。
☆ドレミのうた
ドレミ ドミドミ
レミファファミレファ
ミファソ ミソミソ
ファソララソファラ
ソ ドレミファソラ
ラ レミファソラシ
シ ミファソラシド
ドシラファシソド
なんだか私までピアノを弾きたくなってきました♪
♪こぶたぬきつねこ♪
はじめまして!思いついたので書きますね!
“こぶたぬきつねこ”です。
ドーレミ(ドーレミ)、ファーミレ(ファーミレ)
シードレ(シードレ)、ミード(ミード)
ミーファソ(ミーファソ)、ラーソファ(ラーソファ)
レーミファ(レーミファ)、ソード(ソード)
鍵盤の数が少ないとの事だったので、
もしドレミファソラシドの8鍵(1オクターブ)しかなければ
シードレ(キツネと歌う部分)のシは低いシ(真ん中のドの左隣の)なので、弾けないかもです。
その場合はそこだけ歌ってあげてください(^^;)
2オクターブあれば大丈夫です。
手遊びしながら弾いて歌ってあげるといいですよ!
言うまでもなく( )のところは真似する部分なので
お子さんが少し大きくなったら(3〜4歳かな)二人で連弾できますよ〜!
この場合、2オクターブ以上あるなら、
1人が真ん中のドレミで弾き、真似する方は高いドレミで弾くのもいいと思います!
こんな説明で解ってもらえました?
他にもいいのがあればまた来ま〜す♪
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close