たーみん
2006-04-15 20:23:55
7週目で母子手帳はまだ?
今日7週目の検診で心拍は確認できて一安心した所
だったのですが、先生から「母子手帳はまた2週間後
の検診を終えてから」と言われました。
心拍が確認できたら母子手帳をもらいにいけると
楽しみだったので残念と不安な気持ちになりました。
何か成長の度合いが悪いのでしょうか?
皆様は何週目で先生からもらいにいくようにいわれましたか?教えてください。
妊娠したらBabycome Since1998
これかぁ〜!
私も見つけちった(^^)
たーみんさんと違うページで一緒のサボミです。
何となく色々参考にしたくて、掲示板見てました。
ちぽりんさんの言ってたのって、これだったのね♪
私は10週で貰いに行きましたよ。
相模原市なら一緒ですね〜!
あっ!
たーみんさん、見つけちゃいました♪
母子手帳、私は、13週の時もらいました。
体だるいし面倒で行ってなかった(笑)
4ヶ月の検診あたりから使ってる人が多いみたいですよ〜
私もそうでした〜。
私も15日に病院に行ったら7週目で心拍確認できましたが、三週間後に来てください、その後に母子手帳をもらいましょうね。といわれました〜。私もた〜みんさんと同じように、不安な気持ちになりました。
一緒にがんばりましょうね!!よろしくです。
なんかもどかしいですよね。
皆様有難うございます。
皆様のお返事だと10〜14週なのですね・・
でもそれはながーーい!!
ちょっともどかしいですね。やはり母子手帳もらってまた実感できる感じはありますよね。
その日を楽しみに待ちたいと思います。
11週ですがまだです!
11週に入りましたが、まだもらってません。
前回いろんな検査したので、次の検診のときに書類をもらえるみたいです。
でも、次は4週後(つまり15週目)なんです。
遅いなぁ〜と思ってしまいます。
病院の方針によるんでしょうね。
気長に、待ちましょう!!
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close