スマイルツインズ
スマイルツインズ
2006-04-07 05:45:41

暖房器具の設定温度は何度ですか?

だいぶん暖かくなってきたこの時期、今更ですが、皆さんのおうちでは、暖房器具の設定温度は何度にしていますか?

うちでは、リビングはメインの暖房器具が床暖房(電気の蓄熱式)でエアコンは朝晩の寒いときに補助的につけるだけで、設定温度は19度にしています。

寝る部屋は、寝る30分ぐらい前にエアコンをつけて部屋を暖めておくのですが、こちらはその日の寒さによって21度から23度にしておいて、布団に入ったら消します。

みなさんはどうされていますか?

スマイルツインズ
スマイルツインズ
2006-04-09 12:53:27

ありがとうございました

みなさん、だいたい似たような設定で、ちょっと安心しました。うちは暖かすぎるのかと心配だったので。

じさんは、14度なんですね。うーん、すごい。省エネしていますね。富山というと外はとても寒いのですね。温度差を考えたらそれでも暖かいのでしょうか。うちは、大阪ですが北部の山間なので、結構冷えます。

みけみけさん、確かにマンションと一戸建ては全然温度が違いますよね。床が冷たいです。うちは一戸建てなので、床暖房を入れてよかったです。

それにしても、今年は寒かったですよね。雪も多かったし。うちは大阪だというのに、クリスマスの頃の大雪で、庭にかまくらが作れました。
光熱費も跳ね上がりましたよ。設定温度を下げると手っ取り早く光熱費を抑えられますよね。そんなことも考えて、皆さんはどのくらいにしているのか、ちょっとお聞きしたかったのです。

みなさん、ありがとうございました。参考になりました。

みけみけ
みけみけ
2006-04-08 01:07:21

今年は

去年の冬は息子が新生児だったんで、オイルヒーターつけっぱなしでしたが、今年はリビングのガスファンヒーター1台で間に合っちゃいました。
人のいる部屋の方に向けて・・・温度は最初は18度、それでも寒く感じたら22度くらいまでは上げていました。
ところで、同じ東京の隣の区でも、マンションのうちと木造戸建ての実家では相当感じる寒さが違いました。
実家に行った時は、5段階最強のホットカーペットにへばりついてさらにエアコンつけてました。

じ
2006-04-07 12:55:55

14度

 私たちのパソコン部屋兼子供部屋兼寝室のファンヒーターなのですが、14度にしています。
 真冬の、外がマイナス5度くらいの時期も大丈夫でした。
 寒い場所だから体が慣れているのかしら、皆さんとは設定温度が少し違いますね。
 ちなみにここは富山です。

さっころ
さっころ
2006-04-07 12:30:06

12月〜3月まで

我が家の暖房器具は、石油ファンヒーターとコタツです。
居間にコタツ、隣のベッドの部屋にファンヒーターです。
二つの部屋は襖でつながってます。
ファンヒーターは19〜21度の間で、その日によって調節します。
朝起きてすぐから出勤するまでの間と、帰宅してから眠る前までつけてます。

エアコンもありますが、私はエアコンをつけると寒く感じるので使いません。
(エアコンで暖かいと感じるまで温度を上げてたらきっと電気代が高くなると思うから)

今年は寒かったので、3月頭くらいに買った灯油(18L)を先日使い切り、
ファンヒーターはもう使ってません。

例年だと、2月に買った灯油を使い切れずに暖かくなってしまいます。

おたんこnurse
おたんこnurse
2006-04-07 08:43:02

真冬は。。。

今シーズンまでは子供がいなかったので、リビングは昼間は基本的にはコタツのみ。
朝晩、旦那のいる時はコタツ+エアコン概ね20℃設定でした。
寝室はほとんど使いません。その代わり湯たんぽで布団の中を温めます。
寝室のエアコンをつける時は朝、旦那が着替えるときのみで20℃前後の設定でした。
今の時期はコタツのみです。

ただ次のシーズンからは子供が産まれるので、使う器具や設定が変わるかもなぁと思ってます。



powerd by babycome