なもにか
なもにか
2006-04-04 19:01:31

湯冷ましって

恥ずかしい話ですが、湯冷ましってどうやって作っていますか?ポットのお湯を冷ましたやつでもいいのでしょうか?水道水ではなくミネラルウォーターを沸騰させた方がいいのでしょうか?
赤ちゃんの口に入るものなので、少し神経質になったほうがいいかなっておもいます。

P・P・Pちゃん
P・P・Pちゃん
2006-04-05 13:39:47

今は・・・

私も、湯冷ましってどうやって作ったらいいのか、あげるタイミングなども含めて、わからないことだらけだったので、助産師さんに聞いてみました。
今は、湯冷ましをあげるのではなく、ミルクや母乳をあげるように変わってきているのだそうです。
私は、現在3ヶ月の男の子がいるのですが、いつでも母乳orミルクですよ。

みどりんご
みどりんご
2006-04-05 09:00:37

ポットの

カルキ抜き機能があるので、一回沸かしてから冷ましてあげてます。
うちの娘は、1ヶ月頃からしゃっくりばっかりするんで、湯冷ましは、さじであげてました。今も上手に飲めますよ。
後、調乳するときにすぐ飲めるように、湯冷ましとポットのお湯(節約モードで90度くらい)と半々位でで作ります。赤ちゃんを待たさずいいですよ〜。
熱々のお湯なら、湯冷ましを増やしてもいいですね。

HIR
HIR
2006-04-05 08:40:44

ポットのお湯でOK

……タイトル通りです(^^;

「赤ちゃんの口に入れる物だから、ミネラルウオーターの方が、きれいな水だから安心」って思い勝ちですけど、違うんです。

ミネラルウオーターは、きれいな水というよりも、ミネラルが多く含まれているだけって感じです。
実は、水道水は、きちんと雑菌を取り除いたりカルキ消毒とかされてるので、「きれいな水」らしいです。
赤ちゃん用に湯冷ましを作るのは、カルキを抜くため、なんだそうです。

ミネラルウオーターは、むしろ、ミネラルが多すぎて、赤ちゃんの胃腸に負担をかけることがあるらしいです。
特に、ミネラルウオーターで調乳するのは、粉ミルクに含まれているミネラルのバランスが悪くなってしまうので、駄目なんだそうです。(水道水で調乳することを大前提に、栄養を計算されている)

赤ちゃん用水は、ミネラルウオーターではなく、ピュアウオーターの事がほとんどです。

ポちゃま
ポちゃま
2006-04-04 21:14:28

うちはポットです

湯冷ましはミルクで使っているポットのお湯を哺乳瓶に入れて冷まして、麦茶は赤ちゃん用のティーパックをやかんで沸かして冷ましたものを哺乳瓶に入れて飲ませています。麦茶は大人も飲めるのでティーパックにしてますよ。ちなみに湯冷ましも麦茶も母乳やミルクと味が違うので、かなり飲みが悪いです…。

akinkoman
akinkoman
2006-04-04 20:01:26

一度沸騰させたお湯。

赤ちゃん用のものなら別ですが、ミネラルウォーターは赤ちゃんには飲ませてはいけないそうですよ。

また、うちの子は1歳まで湯冷ましや麦茶は全然飲みませんでした。

何度かチャレンジして嫌がったら、水分補給はおっぱいやミルクで十分ですので、
無理に飲ませないようにしましょうね〜。

余談でした。。。



powerd by babycome