まちゅみい
2006-03-24 19:00:07
胎動について・・・
現在19週の初妊婦です。
胎動を感じ始めて、3週間くらい(もっとかな?)経ちますが、必ずお腹の下のほうなんです。それもかなり下で、膣の付近なんじゃないかなって思うくらいの・・・。
そこ以外で胎動と感じたことはありません。逆子にしてもそこしか動きが感じられないのはおかしいでしょうか?
次の健診まであと半月くらいあるので、それまで不安です。普通のことなんでしょうか?毎日胎動自体は感じるのですが、なんだか不安です。このような胎動を経験された方いますか?
大丈夫ですよー
二人目妊娠中の7ヶ月です。14週から胎動が始まり、しばらくの間膣の横でプクプクなってました。
ちょうどそのころ検診があって
下の方でしか胎動を感じないのですが、逆子ですか?と聞いたら、この時期から8ヶ月ころまで赤ちゃんはおなかのなかをグルグルまわるから、心配いらないよ。と言われました
私もです〜。
私も5ヶ月入ってすぐに胎動感じましたが、おなかの下のほうでした。でも、そのあとすぐに検診があって、あかちゃんは正常でしたよ〜。。
私も初めての妊娠なので、わからないことばかりでドキドキですが、お互いマタニティライフ楽しみましょうね。。。
ありがとうございます!
そこまで不安になることはないのかな…。
でも不安も少し残るので、来週もしかしたら病院に行くかもしれないです。
そしたらまたご報告したいと思います♪何もないといいんですが…。初妊娠なので何かあるたびに不安でまいっちゃいます!
私もそうでしたよ。
はじめまして。
27週目のベビママたんです。
私も、最初そこだけではなかったですけど膣の付近で
感じることありましたよ。
そのときの健診ではやはり逆子の状態でした。
でも、今はちゃんと普通に戻ってお腹のへんでうにょうにょ動いてますよ♪
まめちゃんずさんの言うようにあまりにも心配であれば受診してもいいとおもいますよ!!
みてもらって問題なければ安心でしょうし。
そんな感じでしたよ
現在37週です。
私もその頃はオヘソの5センチくらい下のほうでした。
その頃は逆子でした。
そのうち羊水が増えてくると、グルグル動くようになりますよ〜
でもあまりに心配だったら受診してみてもいいかもしれないですね。
何もなくても安心できますよ〜。(*^?^*)
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close