HIROMAMA
2006-03-11 09:37:27
昨日の金曜スペのあざみちゃん
昨日の金スペの大家族青木家の番組を見た方いらっしゃいますか?最後のあざみちゃんの出生秘話の部分を見逃してしまいました。
とても気になるので、もし見た方がいらっしゃいましたら、教えてください。
あれは前も見てたのでどうなったか気になります。
あとあのお母さんは何故家を出ていったのでしょうか?
妊娠したらBabycome Since1998
昨日の金スペの大家族青木家の番組を見た方いらっしゃいますか?最後のあざみちゃんの出生秘話の部分を見逃してしまいました。
とても気になるので、もし見た方がいらっしゃいましたら、教えてください。
あれは前も見てたのでどうなったか気になります。
あとあのお母さんは何故家を出ていったのでしょうか?
本を読みたくなりました
放送が終ってからこの家族の疑問に思ってたことが
少しずつ分かったような気がしますが
本が出版されてるようなので
私も読んでみたくなりました。
この前の放送で
「施設に預けられてる時家に帰りたいと思わなかったか?」というような質問に
「小さい子供が沢山いるのに私が帰ったら大変だし
いつかきっと迎に来てくれると信じていたから」って
あざみちゃんが答えたのを聞いて
その頃はあざみちゃんもまだ子供だったのに
子供ながらにそんな思いやりの心が育っていたなんて
えらいというか健気でウルウルきちゃいました。
あの番組で施設の先生の家に遊びに行った時の様子が流れていましたが、その先生と話してる表情は無邪気な子供の表情をしていて親が側に居なくてもあの先生に愛情を沢山もらっていたんだなあって思います。
0歳の時からこの先生に育てられたんですものね。
とにかくこの番組では色々考えさせられました。
是非 本を読んでみたいです。
本を読むと結構謎が解けてきます
本を読んでいろいろびっくりすることがあり、そういうことだったんだ〜と納得しました。
私もTV見てる上では、あざみちゃん・さとみちゃんに対してのお父さんの考え方に対して疑問を持っていたのですが、本を読んで少し解かりました。
私の憶測では相手方は、赤ちゃんを降ろす事・結婚は出来ない事を希望したのではないかと思います。だからあのお父さんは「俺がお前たちを守ってやる」とあざみちゃんに話しているのだと思います。
あざみちゃん、ホントすごい!!10分間隔の陣痛がきてるのにそれを皆の前では隠してそれに耐えて家事一切をやり終えて病院に向かう根性・・・17歳なのに教えられることが多いです。私も順調にいけば夏には出産。あざみちゃんの様にできるかな?
本見ました
驚く事が多いですね。母親のあざみちゃんに対する行動に、私もビックリで悲しかったです。
あと、あざみちゃんはちゃんとさとみちゃんの父親と付き合ってたんですね〜。私は1回のちょっとした過ちなのかな〜って思ってたので。。。避妊もしてたようですし。。。とにかく、あざみちゃんって17歳にして沢山の辛い経験してきたんだな〜って改めて思いました。
11年も迎えに行かないなんて・・・・
びっくりです、しかも両親そろっていてなぜ・・・?
写真を見たときに涙が出ましたよ。
小さいあざみちゃんの誕生日に一人で写っているのを見たら・・・・
子供って10何年もしたら親から離れていくし、子供と過ごす時間なんて限られているのに、その大事な時間を施設で過ごさせたなんて、いったい何を考えていたのか・・・・
お母さんはどう思っていたんだろう・・?
複雑な気持ちのままおわった
私も思いました。
私は今回初めてこの番組を見ましたが、お父さんする事の順番違うんじゃないの?と思いました。まずあざみちゃんを施設から戻してから次の子供つくれば?って思いました。
この手の大家族の番組ってちょくちょくありますが私はあんまり見ないです。どんどん子供をつくるのはその家の考えなんでしょうが、私には理解できない。現実問題3人か4人までじゃないかなぁ?(私も兄妹多い方で4人ですが)
ああいう番組って見ててテレビ局からいくらぐらいお金もらうのかなぁっていつも思ってしまいます。
でもあざみちゃんはかわいいなぁ。顔も小さいし、華奢だし。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close