サンフラワー☆
2006-02-23 17:13:54
一人での外出はいつまで?
みなさんこんにちは。
現在33週目のサンフラワーです。
最近ふと思ったのですが、皆さん平日は一人で外出されてますか?
近所なら全然問題ないと思うのですが、電車などに乗って買い物や友人と会いに出かけるとか(距離にもよるでしょうけど、電車を使って家から30分〜1時間くらいの所が多い)はいつ頃まで一人でされてますか?
これまで平日は仕事があったので、通勤以外で遠出するのは土日だけだったのでいつも旦那と一緒だったのですが、
産休に入ってから平日も何かと用事ができたりして、一人で大丈夫かなとちょっと不安になってきました。
行くだけならいいんだけど、行ってから買い物でうろうろしたり、お茶したりでまた戻ってくるのって結構疲れるのかなと思ったり・・・。
こういうのって人それぞれだし、体調や環境にもよるのでしょうけど・・・。
よかったら皆さんどうされてるのか教えてください。
なるほど
ひさみちゃんさん、そうなんですね。
やっぱり臨月近くなってから色々でてくる人もいるんですね。
そういえば9ヶ月まで元気だったのに、9ヶ月後半くらいから貧血やむくみなどがひどくなったと言っていた友人もいました。
ほんと快適なのも今のうちかもしれないし、ありがたく楽しませてもらわないとですね。
ネズミ太郎さん、緊急グッズ教えてくださってありがとうございます。
これからバッグの中に常備しておくようにします。
破水はやっぱり心配ですよね。一人での外出中だとやっぱりちょっと混乱しちゃうかもしれないですね。
イメージトレーニングしておこうかな。
緊急グッズ
ひさみちゃんのおっしゃるとおり、それぞれの体調によるのでしょうね。私も大きなトラブルがなかった方で(ポリマー出血があったり、恥骨痛で歩けない時期もありましたが)。。
36週の時は産院で「あと1週間はもたせてね。無理しないように」といわれ、37週に入り赤ちゃんも推定2800gとなって「赤ちゃんの成育状態からいつ産まれてもOKだから、適度な運動をしてね」といわれました。
外出しての心配は破水かなぁ。今は前駆陣痛が時々ある感じです。ちなみに緊急グッズは、母子手帳、保険証、連絡先一覧リスト、超大きめのナプキン2枚、ビニールシートです。近所の散歩でも念のため。
本当に、マタニティライフ&出産を楽しんで、元気な赤ちゃんを産みましょうね!
36週後半のときに
再び失礼します。臨月近くになってくると今まで
なんともなかった人でも、尿たんぱくやむくみが
出る人も多いようです。
私は二人とも37週で出産しましたが二人とも35週から尿たんぱくと浮腫がプラスで出ていました。
しかも二人目は36週後半のときに「むくみが出ていますしいつ陣痛が起こってもおかしくない状態なので
普段の生活でいいけど遠出はしないように」
と言われました。さすがにこのときはビビりましたね
37週予定帝王切開だからあと数日もないんだけど
この数日が「こんなときに出産なんてー」っていう
日取り&家事の用事があったので、動いてもできるだけ静かにしてましたよ。
皆さんありがとうございますー
たくさんレスいただけて嬉しかったです!!
皆さんありがとうございます!
やっぱ体調さえよければ、結構大丈夫かなー。
それに、今のうちみたいですね。後半になったら体重くなってきそうだし。
私は何にもマイナートラブルがなく、腰痛やら浮腫みもどんなに歩いても、今のところ、全くでないんですよ。ラッキーです。
赤ちゃんも順調で、産院でも動きなさいとも動いちゃダメとも何にも言われたことがなく。
なので、産休に入ってからも毎日朝から晩まで普通に外出して歩き回っていたのですが、
周りから「油断したら何があるか分からないから気を抜いたらダメ」と言われてしまいました。
臨月に入った知人も、なぜか今頃から自宅安静言い渡されたらしいしー。
この掲示板とかでも色々トラブルがある人が多いみたいなので、急に心配になってしまいました。
35週あたりに新幹線で里帰りする予定なので、それまでに破水したりしたら里帰りできなくなって産後に困るかなーとか思ったり。^^;
周りに何か言われると急に色々考えすぎちゃってダメですね。
私も「本能のままに」このまま自分のペースでお出かけ楽しもうと思います♪
でも電車の中とかで破水したらなんか恥ずかしいなー(笑)。
ちなみに、緊急グッズって何ですか??
母子手帳と保険証と大きめのナプキンとかでしょうか??
よろしければ教えてくださーい。
まめちゃんずさんも4月12日予定ですか?
あともう少しでGOサインでる時期だから、今はおうちで赤ちゃんとのんびりしてくださいねー。
赤ちゃんのお洋服って、私は外で買うより、通販の方がかわいいのがたくさんあるうえに安くて好きですよ☆
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね♪
そろそろ運転きついかも〜
おはようございます。今日から34週に入ります。
私は毎日ダンナを駅まで車で送り迎えしているのですが、数日前から運転がつらくなってきました。
お買い物は週末にダンナと一緒に一週間分の食料を買いだめするので、普段あまり外に出る機会はないですね。
ちょっとお散歩に行くくらいです。
お給料日の銀行もダンナにお願いして下ろしてもらってます。
両方の実家からは「もう一人で外出しないほうがいいよ」と言われています。初孫なので慎重になってるのかもしれません。
従姉妹は出産10日前まで運転していたそうなので、そういうのを耳にすると平気かも〜なんて思ったりもします。
私としては一人で家に居続けるのも寂しいので外出したいのですが、今日は何となく嫌だなぁ〜と感じた日はやめるようにしてます。(本能のまま?に動いてます)
私もネズミ太郎さんやmari−mariさんのように、何かあったときのための緊急グッズを持って出歩こうと思います。
こんなとき近くにお友達がたくさんいたらいいのになぁ。。。地元に帰れば近所でお茶を飲めるお友達がいるのにぃ。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close