妊娠したらBabycome Since1998
妊娠・育児期のママや家族のコミュニティ Since 1998
産後2ヶ月と9日経ちます、新米ママです。 悪露がまだ終わっていません。 まだ続いている方、いらっしゃいますか? また長かった方、どのくらい続きましたか・・? 参考のため教えてください。
ごきげんさん、 3ヶ月まではホルモンのバランスが悪いのですね。 なんだかそれを聞くと、3ヶ月まで様子をみてもいいのかなって感じですね。あんまり心配すること無いのかも・・。 あかねっちさん、 数ヶ月前に何かでお世話になったような・・。 確かに自然に出ると言われても、子宮内に血の塊があったら心配になりますよね・・。 私の場合、膣の付近(切開したあたり)が少し痛みます。もう少し様子をみて、まだ続くようなら受診してみようと思います。 自分以外にも悪露が長い人がいるんだと知って安心しました。 ありがとうございました〜!
私は産後2ヶ月半ほど悪露が続きました。 帝王切開だったので長い人もいる・・とは聞いたことはありましたが、やはり2ヶ月たった時に「いくら何でも長いし・・」と思い出産した産科を受診したところ、子宮内に血の塊が出来ていました。 変な病気とかではなく、自然に悪露も止まって生理が再開すれば月経血と一緒に流れ落ちるものだということでした。 自然に・・・と言ってもやはり気になると言ったら、出産後に飲む子宮収縮剤を再度飲んで収縮させて塊を出すことになりました。 薬が効いたのか3日ほど悪露が一時的に増えて、その後半月くらいで完全に止まりました。 心配なら一度受診してみたほうがいいですよ。 育児で大変な時なので一つでも不安や心配が無くなったほうがいいですし。
一ヶ月健診時にはぴたっと悪露は止まっていました。その後、色のついたおりもの→少量の出血?悪露?生理?みたいなものがあり、2ヶ月7日に婦人科受診しました。 そのときドクターが私におっしゃったのは、産後3ヶ月まではホルモンバランスが悪く出血あっても不思議じゃないし、悪露は、超音波検査で肉眼で見る限り残っていないはず!とのことでした。 その受診を境に出血はなくなりました。(ちなみに自然分娩でした。) nattyさん、もう少し様子を見られてもいいかと思いますが、気になるようでしたら受診されては?私は受診して安心しましたよ(^∇^)
rinrin115さん、 私は自然分娩でしたが、1ヶ月検診時はほぼ終わりかけていました。でも、その後また赤いのが出てきて、最近それも終わりかけてたのにまた・・てかんじです。 私の場合、産後70日になります。 看護婦さんは「長い人で産後2ヶ月ほど」て言ってたんです。 早く終わってほしいですよね。 まだ〆ていません。 みなさんの書き込みお待ちしております。
私は産後50日ですがまだたまに赤いのも出ます。ほぼ茶色から黄色にはなりましたけど。 帝王切開だったので帝王切開だと長い人もいると聞いたのでそんなもんかなーって 勝手に思ってます。無理したときとか睡眠不足だとちょっと量が増える感じ。 私も大丈夫なのかなー?と思っていたのでカキコしてみました。 アドバイスじゃなくてごめんなさい。
『家族のファイナンス』特別企画試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました コミュニティや相談室は 「ベビカムひろば」で気軽に便利に! SNS感覚で楽しめるやさしい空間を ぜひ覗いてみてね
ありがとうございます。>^_^<
ごきげんさん、
3ヶ月まではホルモンのバランスが悪いのですね。
なんだかそれを聞くと、3ヶ月まで様子をみてもいいのかなって感じですね。あんまり心配すること無いのかも・・。
あかねっちさん、
数ヶ月前に何かでお世話になったような・・。
確かに自然に出ると言われても、子宮内に血の塊があったら心配になりますよね・・。
私の場合、膣の付近(切開したあたり)が少し痛みます。もう少し様子をみて、まだ続くようなら受診してみようと思います。
自分以外にも悪露が長い人がいるんだと知って安心しました。
ありがとうございました〜!
わたしは・・。
私は産後2ヶ月半ほど悪露が続きました。
帝王切開だったので長い人もいる・・とは聞いたことはありましたが、やはり2ヶ月たった時に「いくら何でも長いし・・」と思い出産した産科を受診したところ、子宮内に血の塊が出来ていました。
変な病気とかではなく、自然に悪露も止まって生理が再開すれば月経血と一緒に流れ落ちるものだということでした。
自然に・・・と言ってもやはり気になると言ったら、出産後に飲む子宮収縮剤を再度飲んで収縮させて塊を出すことになりました。
薬が効いたのか3日ほど悪露が一時的に増えて、その後半月くらいで完全に止まりました。
心配なら一度受診してみたほうがいいですよ。
育児で大変な時なので一つでも不安や心配が無くなったほうがいいですし。
私の場合…
一ヶ月健診時にはぴたっと悪露は止まっていました。その後、色のついたおりもの→少量の出血?悪露?生理?みたいなものがあり、2ヶ月7日に婦人科受診しました。
そのときドクターが私におっしゃったのは、産後3ヶ月まではホルモンバランスが悪く出血あっても不思議じゃないし、悪露は、超音波検査で肉眼で見る限り残っていないはず!とのことでした。
その受診を境に出血はなくなりました。(ちなみに自然分娩でした。)
nattyさん、もう少し様子を見られてもいいかと思いますが、気になるようでしたら受診されては?私は受診して安心しましたよ(^∇^)
書き込みありがとうございます。
rinrin115さん、
私は自然分娩でしたが、1ヶ月検診時はほぼ終わりかけていました。でも、その後また赤いのが出てきて、最近それも終わりかけてたのにまた・・てかんじです。
私の場合、産後70日になります。
看護婦さんは「長い人で産後2ヶ月ほど」て言ってたんです。
早く終わってほしいですよね。
まだ〆ていません。
みなさんの書き込みお待ちしております。
私もまだ
私は産後50日ですがまだたまに赤いのも出ます。ほぼ茶色から黄色にはなりましたけど。
帝王切開だったので帝王切開だと長い人もいると聞いたのでそんなもんかなーって
勝手に思ってます。無理したときとか睡眠不足だとちょっと量が増える感じ。
私も大丈夫なのかなー?と思っていたのでカキコしてみました。
アドバイスじゃなくてごめんなさい。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close