めぐぽん
2006-02-21 01:37:33
洗濯のすすぎ、どうしていますか?
ここのところ、洗濯のすすぎのことで考えあぐねているので、ご意見をお聞かせください。
みなさん、洗濯機のすすぎって何回くらいに設定していますか?
お風呂に入ったときに、タオルを湯船に入れるとお湯が白く濁るので、
夫が「すすぎが足りなくて洗剤分が残っているのかもよ?」と言います。
私も何となく気になりながらも、ずっとすすぎは2回に設定していました。
(流水すすぎではなく、ためすすぎの2回です。)
お風呂の残り湯は洗濯の時のみ使い、すすぎの時には使わないようにしています。
洗濯機が8キロサイズで大きいので、すすぎの回数を増やすと水道代がどーんと増えてしまいそうだし、
流水すすぎにするのも水道代が気になるし…。
でも、子どもたちが(私も)結構あちこちかゆがったり、皮膚トラブルが多いのも、
ひょっとしたらそのせいなのかもしれないと思い始めたら、余計に悩み始めました。
何回くらいすすげば残留洗剤分が気にならない程度になるんでしょう…。
すすぎの回数を増やすより流水すすぎに変更した方がいいのかしら?それとも回数を増やした方がいいのかな?
(水道代も気になる…。どっちの方が経済的なのかな…。)
みなさんどうしているのか、教えて下さい。
ありがとうございました
みなさんありがとうございました。
皆さんのレスを見て、洗剤のことをもう少し考えてみようかなと思いました。
私はいつも「香り」で選んでいて、2つくらいのメーカーの物を中心に使っていましたが、
どちらも合成洗剤でした。
みうみうママさんの言うように、「洗濯機では完全に洗剤を流すのは不可能」だとすると、
洗剤を見直さなくてはいけないなあと思いました。
ランドリーリングもいいですね。使ってみたい!
実際に使うとどうなんでしょうね。汚れ落ちの程度とか…。
当面は、とりあえず2回目を流水すすぎにして、様子を見つつ、石鹸を購入して使ってみたいと思いました。
ハーフペニーさんのおすすめのサイトも見てみました。
知らないことがたくさん書かれてあって、
「へぇー!そうなのか」と勉強になりました。
アルカリウォッシュも良さそうですね。
うちも柔軟剤は子供たちが生まれる前から使っていないのですが、
残留洗剤のことは「ある程度は仕方ないのかな」くらいにしか考えていなかったので、
気になり始めたら逆にどうしたらいいのか悩んでしまいました。
みなさんからいろいろコメントいただいて勉強になりました。
ありがとうございました。
貯めすすぎということは・・・
うちはドラム式なのですが、めぐぽんさんの洗濯機はドラムではなさそうですね。
石鹸洗剤は肌トラブルがある場合にいいとよく聞きますが
洗濯槽にカビがつきやすいとも聞きます。
使用するなら、洗濯槽クリーニングも併用する方がいいかもしれませんねぇ。
冬の間は水が冷たいので粉洗剤は溶けにくいのが悩みです。
以前はお湯で溶いてから洗濯機に入れてましたが
液体洗剤が出回ってきたので今年からチェンジしました。
溶け残らないのでいいなと思ってます。
ちなみにうちはすすぎは2回です。
洗剤にかんしては肌トラブルはないので気になりません。
何かで改善できるといいですね。
洗剤ナシできれいになるというリングやらボールやらは私もちょっと気になります。
2回目は流水すすぎです
うちはすすぎは2回、最初はお風呂の残り湯ですすぎ、2回目が流水すすぎです。気にするほど汚れはのこりません(鈍感なだけかも?)。2回目だけでも流水すすぎにされてみてはいかがでしょう。
また、すすぎとは違いますが、柔軟剤は使っておられますか?柔軟剤は肌の弱い方にはよくないそうなので、うちは一切使っていません。夫がアトピー性皮膚炎で、柔軟を使うと症状が目に見えて悪化しちゃうんですよ〜。お風呂のボディソープも、同じ理由で使っていません。子どもさんに肌トラブルがあると心配ですね。
水量を多くする。
うちの洗濯機は服を入れてスタートボタンを押すと水量を決めてくれます。
でも、だいぶおおく洗濯物を入れても水量って結構少ないんですよね。
少なくてもきれいになるのがウリなんでしょうが、やっぱり少し多いくらいの方がいいみたいで、かゆみがなくなりました。
ついでにすすぎは流水すすぎです。
洗剤は何をお使いですか?
タオルを入れて白く濁るのは分かりませんが
合成洗剤は成分が残るようです。洗濯に限らず
食器も合成洗剤はいくら洗っても表面に油膜のように残っています。汚れはとれるのでしょうが。
現在、我が家から合成洗剤は姿を消しましたが
以前、台所用洗剤をつけたぞうきんはその後
何回洗っても泡がでてきて泡が切れることは
ありませんでした。
それに比べて石鹸は泡切れもよく、お肌にも悪い成分はないので(石鹸によっては合う、合わないはあるかと思いますが)ご家族が皮膚トラブルを抱えて
いらっしゃるのならこの際、洗剤を変えてみては
いかがでしょう?2回のすすぎで十分ですし、もし
水道代を節約したいのであればアルカリウォッシュ(セスキ炭酸ソーダという粉末状のもの。アルカリの力で汚れを落とします。これを水に溶かして洗濯するだけ)を使えばすすぎは1回で済むし、何より洗濯が
楽になりますよ。
もちろん、石鹸にも良くない成分が含まれているものもあるので知識がないといけませんが。
石鹸百貨というサイトを参考になさるといいかと
思います。
ご参考まで。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close