ずんだもち
ずんだもち
2006-02-14 19:47:34

隣の奥さんはヘンな人

賃貸マンションに住んでいますが、隣の部屋の人とうまくいっていません。

まず入居時。引越ししてすぐ、こちらの部屋の水栓をまだ開けていないのに、
廊下の、うちと隣との境にあたる部分が水浸しになっていました。
管理会社からすぐさま「うちの部屋が原因だろう、うちの部屋を調査する」との連絡が入り、
調査して貰いましたが、原因はうちの部屋ではありませんでした。
(まだ水栓を開けてもいないのですから、当たり前ですよね)

でも、隣は水浸しはうちのせい!と思い込んでいるらしく、入居以来常にそっけない態度。
そっけないどころか、毎日、朝起きてうちの部屋のカーテンを開けると、隣はうちの部屋側の壁を思いっきり、何度も叩いてきます。
調理中に換気扇をつけたときも、隣から壁をドカドカと力の限り叩かれます。
パスタなど、匂いのないものを茹でているときも叩いているので、換気扇から漂う匂いが原因なのではなく
単にうちが換気扇をつけること自体が気に食わないんだと思います。
そして日が落ちて、うちのカーテンを閉めるときも、隣は壁を叩いてきて…。
壁が薄いマンションではないので、カーテンの開閉でドカドカ叩かれると、
え?そこまで聞こえてるの?というかひょっとして聞き耳立ててるの?と気持ち悪くなります。

最初の水浸しの件は、結局補修工事をすることになったので、工事期間中、隣の家族は全員、同階の空室に移動し、
うちと隣の間の壁を一部取り払って、水周りの工事をしました。
(うちは幸いに、工事期間中に部屋を移ることはしなくて済みました)
部屋を移ったり、いろいろ面倒なことがあったのは同情しますが、水漏れは私たちのせいではないし、
文句があるのなら管理会社に交渉すべきことなのに、なぜか隣の怒りは私たちへ。釈然としません。

そして極めつけは、隣の奥さんと廊下ですれちがった後「死ねばいいのに!」と言われたことです。
さすがにギョッとして、え?今何か仰いました?と天然を装って聞き返しにいこうとしたら、
隣の奥さんは既にエレベーターに乗って、どこか他の階に行った後でした。
この絶妙なタイミングから判断して、いつもこの人はこんなことをやってるのだろうか?と吐き気がします。

壁を力いっぱいドカドカ叩いたり、叩きながら何か呪詛の言葉を叫んだりしている隣の奥さんが怖いです。
が、話し合いが通用する相手ではなさそうですし、相手にやめて欲しいと思っても、相手の意識を変えることなんて無理ですよね。
管理会社も「設備以外に関することは、当事者の話し合いで解決してください」の一点張りなので、もう諦めています。
賃貸ですらこんな思いをするので、分譲、社宅、持ち家の方なんてもっと大変なんでしょうね。

隣の○○さんへ!叩きたければ叩くがいいわ!私と夫は毎回「また叩いてる〜」ってニヤニヤしてるから。
でもね、管理会社にはあなたの壁叩きの件、すっかり報告してるから、あなた管理会社からも呆れられてたわよ!w

ずんだもち
ずんだもち
2006-02-15 10:09:24

ごめんなさい

下↓のレス、JJさんだけ敬称が抜けていました。
JJさん大変失礼しました、ごめんなさい。

ずんだもち
ずんだもち
2006-02-15 10:08:26

隣の旦那さんもちょっとヘン

皆様早速のレスありがとうございます。
「死ねばいいのに!」発言、正直ちょっと凹んでたのですが、レスを頂いてだいぶ持ち直してきました。

昨夜、私の夫と隣のことで相談してたときに夫からはじめて聞いたんですが、
隣の旦那さんも、奥さんほどではないですけど少しヘンな人かもしれません。

隣の旦那さんは、うちの夫が出勤するタイミングを見計らったように、隣から出てくることがたまにあるそうです。
そしてエレベーター前でお互いに「おはようございます」と挨拶。ここまでは普通ですよね。
でも、エレベーターが来てうちの夫が乗って、隣の旦那様が乗れるよう「開」ボタンを押していても
乗らずにそのままクルリとまわれ右をして、部屋に帰っていってしまうそうです。
しかも無言で立ち去るとのこと。普通乗らないなら「結構です。お先にどうぞ」など言いませんか?
エレベーターが来るまでの間、隣の旦那さんがうちの夫のことを無言で観察してるようで気味が悪いです。

夫とは、これからの対処方法などいろいろ話し合いましたが、結局は基本的にはこちらから手出しはしないことに決めました。
例えば、壁を叩かれたからといって叩きかえさない、ひどいことを言われたからといって言い返さないなど。
(こちら側が隣に弱みを握られるようなことは絶対しない)
奥さんに挨拶しても、挨拶の言葉どころか軽い会釈すら帰ってきたことはありませんが、
こちらに非はないので毅然とした態度をとって、隣の奥さんにお会いしても普通に挨拶だけはキチンとしようと思います。


>ゆかりん21さん
そうですね、最悪の場合引越しもしなければならないと思います。
私のところはまだ子供を授かっておりませんので、学校・幼稚園のことを考えずに引っ越しできるのが幸いです。
引越ししてきてまだそんなに日が経ってないのですが、今後また何かあったら、引越しも視野に入れて考えます。

>JJ
ビデオカメラ…そうですよね。記録しておきたいですよねー。
でも、私ビデオカメラ持ってないんです。それにゴミ出しにもビデオを持っていくかどうか、悩みます。
(例の「死ねばいいのに!」はゴミ出しから帰ってきたとき言われたんです)
とりあえず、これまで壁を叩かれたときの日時をノートに記録しています。ビデオでの記録には劣りますが…。

>琉球羊さん
今回の「死ねばいいのに!」ははっきり聞こえたんですが、いつもはヒステリックに早口で怒鳴っていらっしゃるため、
何と仰っているのか全然聞き取れません(汗 叩きながら呪詛の言葉を喚いていらっしゃいます。
隣からの叩く音と喚き声、録音できるようだったら録音してみます。

>かえるの子さん
残念ながら、私自身は隣の旦那さんとはお逢いしたことがありません。
それから、他の住人の方は挨拶程度でしかお付き合いがなく、マンションの自治会にも入っていないので、
「XX号室の○○さんってどんな方?」と聞けるようなお付き合いの人は、残念ながら皆無です。
同じマンションに仲良しの人がいたら、相談&情報収集したかったです(涙

かえるの子
かえるの子
2006-02-15 09:29:15

精神的に問題のある人では・・・

何となく、精神的に問題がある人ではないかな・・と思いました。ずんだもちさんに何か理由があって彼女が奇妙な行動に出る、というよりは、彼女の方にすでに精神的な問題があって、どんなきっかけでもそれが出てきてしまう・・・

お話を聞いていて、そういう気がしました。
その奥さんの旦那さんとは、お話されたことありますか?それか、他の住人の方にお話を伺ってみたら、何か事情が分かるかも知れません。

琉球羊
琉球羊
2006-02-15 09:07:39

こわい〜

「死ねばいいのに」ってもはや脅迫みたいですよね。
相手がちょっと普通じゃないと思われたら引っ越しなさった方がいいかもと思ってしまいました。
勝手に思い込んで妄想を膨らませていったりしないか心配です。そんな気配はないですか?
ゆかりん21さんがおっしゃっているように何か証拠物件を集めておいた方が良いと思います。
気をつけてくださいね。

ゆかりん21
ゆかりん21
2006-02-14 23:08:16

お気の毒です

ずんだもちさん、同情します。
世の中には変な人&神経質な人がいるんですよね。
たぶん、何を言ってもこの人には無駄だと思います。
当たり障りのないように距離を置いて接してください。そして、余りストレスになるようだったら、引越してください。お金はかかりますが、賃貸ならではのメリットでもあるのです。隣人トラブルで殺人が起きたりするご時勢ですから、くれぐれも気をつけてください。



powerd by babycome