panpa
panpa
2006-02-14 19:19:05

子宮底長について

7ヶ月に入ったばかりの妊婦です。今日健診に行ってきたのですが、子宮底長は25cmでした。ちなみに1ヶ月前は19cmです。
本をみてみると、7ヶ月で21−23cmとか、1ヶ月で4cm以上upはおかしいとか書いてあるんですが・・・・・。超音波では羊水も胎盤も正常と言ってもらったのですが、ちょっと不安になってしまいました。
測定の仕方などによってかわるものなんでしょうか?
経験者の方がいましたら、どうかよろしくおねがいします。

panpa
panpa
2006-02-18 21:47:41

ありがとうございます!

airingさん、ありがとうございました☆測らないところもあるんですね。本には、「○cm〜○cm」って書いてあるので、腹囲とちがって、あまり個人差がないのかな?私はおかしいのかな?と思っていたので安心しました。

airing
airing
2006-02-17 21:46:02

もう締めたようですが…

私が通っている産院では子宮底長を測らないそうです。助産師さんの話では、以前は測っていたそうなのですが、その時によって誤差が生じてくるし、健診の度に不安になるママが多かったからとか…?私が住んでる地域では評判のいい産院なので、超音波で正常であれば大丈夫ですよ!って、まだ15週の私が言っても説得力ないですけど(^^;

panpa
panpa
2006-02-15 18:47:33

ありがとうございました

お返事ありがとうございました。安心しました。
私だけ腹が大きいのか・・と落ち込みましたが、誤差もあるんですよね。あまり気にしないようにしようと思います。

まめちゃんず
まめちゃんず
2006-02-15 14:58:59

赤ちゃんの向きでも

赤ちゃんの向きでもだいぶ変わってきますよ。
横向きと上向き、下向きでかなり違います。
そのときの計り方でもちょっと変わります。
子宮底長は恥骨結合の上縁(恥骨の一番上)から子宮の一番上までですが、恥骨も子宮もお腹の中ですから、正確には図れませんよね。
だから誤差って出てくると思います。

ちなみにわたしも母子手帳を見てみたら、その頃5cmも大きくなってました。
胎盤もしっかりして、赤ちゃんも成長する時期ですから、そんなに心配しなくても大丈夫ですよ〜。
子宮底長はあくまで目安です。
超音波で問題がないんだし、あまり不安にならなくていいと思いますよ♪



powerd by babycome