はちこま
2006-01-08 13:56:45
お腹の形が変わる?
こんにちは。18W,初妊娠のはちこまです。5ヶ月に入り,日々お腹が大きくなっているのを感じている今日この頃です。
胎動は良く分からないのですが,寝転がっていると,お腹の形が変わるのがわかります。お腹の盛り上がっている部分の位置が変化するというか,触ってみると一部硬い部分があって(お腹全体が硬いのではなく,手のひらサイズくらいの範囲で硬かったり,動く感じです),それが移動するんです。 コレって,普通なんですかね? 胎動と言うのは,お腹で金魚が跳ねたとかニョロっと言う感じと見聞きしていたので,お腹の形が変わるのは胎動ではないのかなと思っているのですが。
同じような経験をされた方,いらっしゃいますか?
なるほど〜!
こんにちは。さくらぼーさん,ひなっつさん,コメントありがとうございます。
私の知り合いは,割と,お腹が張ることが多い方が多くて,お腹の硬さとか変化が気になって気になって仕方なかったのですが,同じような経験をされている方がおられて,ちょっと安心しました。
なるほど,胎動の始まりですか〜。週替わりで変化って,すごく楽しみです。早く「胎動」を感じたいです!!
お腹全体が硬くなったときが「張っている」状態だと思っていたので,一部が硬くなった時も要注意なんですね。便秘すると張りやすくなるとも聞いたりしました。気をつけなくっちゃ〜。
ありがとうございます。また,なにかあったら教えてくださいね〜!!
胎動のはじまりだと思います。
21週のひなっつです。
かなり早い週数で小さな塊がお腹の中を
毎回違う場所で移動しているような気がしました。
それが、赤ちゃんだろうと思ってはいたのですが、
だんだんその塊が動く様になり、
19週くらいからお腹の中でおきた小さなオナラ?
みたいな感じを感じるようになり
21週の今では蹴られる感じがよくわかるくらいに
なりました。
現時点で逆子らしいので膀胱を蹴っているようで
蹴られると「アゥ!」と変な感じです。
もう時期これが胎動だ!とはっきりわかると
思います。私もそのくらいの時期に悩みました。
一週間単位で変わってきますのでお楽しみに。
お腹の張りについてですが、
お腹の硬さをマメに気にしてみると
明らかに風船がパンパンになってるみたいな時と
そうでもない時がある様な気がします。
いずれにせよはるのは良くないらしいので
お腹が硬くなったり痛みがあったら
休んだ方がいいと思いますし、
長く続くなら病院に相談したほうがいいですよ。
わたしもです!
こんにちは。現在20週の初プレママです。このごろお腹が大きくなってきたなぁと感じています。
18週くらいから、「あれ?下腹部がぽこぽこしている。腸にしては自分の意識とは無関係だわ」っていうかんじで胎動を感じるようになり、今ではほぼ毎日(寝る前が多いですが)ぽこぽこ感(!?)を感じています。
わたしも、はちこまさんと一緒で、時々、お腹の一部分がぐっと押されたような感じがして、堅くなっている時があります。いつも同じ部分ではありませんが、静かにしていると収まります。私は張っているのかなと、勝手に判断してしまっていますが、どうなんでしょうか。私も気になるので、どなたか、教えていただきたいです。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!