まてぃまてぃ
2005-12-29 23:14:36
へその緒・・・恐るべし・・・
只今21週のまてぃまてぃです。
今、通っている病院では出産できないので今回の検診を最後に転院することになったんです。
旦那の知人の紹介ということもあったのでお礼も兼ねて、うまくいけば性別がわかるかもだし(出来れば旦那と一緒に聞きたいと思っていたので)一緒に病院へ行きました。
いざ診察室へ・・・
超音波写真は何度も見ていましたが、ニョキニョキ動く姿はもちろん初めて!
担当の先生が旦那のために詳しく丁寧に「ここが○○です」説明している間、食い入る様に画面を見てました・・・その時の旦那の目がキラキラしてて笑みがこぼれてて。。。そんな旦那の顔見たの初めてで何だか嬉しくなりました。
さて本題へ!
私「先生・・・どっちかわかりますか?」
先生「・・・」
旦那「・・・」
先生「へその緒を股に挟んでるみたい・・・」
私「へ へその緒?ですか?」
どうやら、いたずら好きなBabyみたいで(前回の検診の時は足の裏で体を隠して体長を測らせることを拒んだんです・・・)また今回もママ泣かせなことを・・・
結局、どう動かして見てもどっちかわからず、夫婦肩を落とし悲しく退室しました。
私としては今まで診てもらった先生に教えてもらいたかったのですが・・・
まぁ〜今回は悲しいより嬉しかった方がWin!なので良しとしよ〜っとp(^^)q
しかし・・・次回の診察まで1ヶ月・・・長いなぁ〜
あるんですね・・・
年も明けたので新しい病院に来週早々に行こうと思っています。
その病院は最新4D超音波があるらしく、うまくいけば立体的にへその緒(?)が見えるのでしょうか・・・(^^;
ここまで引っ張られるとワクワクというよりソワソワって感じです。
毎回、体重測定が苦痛で足取り重く病院へ行ってましたが、次回からはお正月太りで体重増なので確実に怒られそうですが病院へ行くのが楽しみです。
息子も
ウチの息子もへその緒を股に挟んでた事がありましたよ。
産み分けに挑戦してたので、早く性別が知りたくて、20週の頃から聞いてました。
でも、向きが・・・とか「股にへその緒があるから、今回は判断を止めましょう。」などと、「次回また聞いてください。」と言われつづけ、1番判りやすいと言われた25週〜28週の時も判断がつかず、30週の時は「もうここまで来ると判りづらい、生まれればわかるから。」とまで言われるほどわかりませんでした。
結局、35週の時に「90%男の子です。髪の毛ももう生えてます。」と言われ、やっと退院時のブルーのベビードレスを買うことが出来ました。
生まれてきた息子のおちんちんを見て「これじゃ見つけにくかったかも・・・」って感じでした。
まだまだチャンスは一杯ありますよ。どちらか楽しみですね。
私も。。。
かわいい!って思いました。
しかし、誰に話しても「へその緒を股に挟むなんて聞いたことない・・・将来きっと大物よ!」って大笑いされてます。
しばらくこのネタで友人の笑いを取ってます。
なんかかわいいですね。
こんにちは。性別、わからなくて残念でしたね。やっぱり早く知りたいですよね。でもへその緒を股にはさんでるって、初めて聞きました。思わず想像しちゃいました。なんかかわいいです。
うちも結構、ママ泣かせで、背中を向けて体長を測らせてくれなかったりしましたよ。3Dをとる時も、嫌だったのか、撮らせてくれませんでした。先生が一生懸命お腹をゆすってくれてもだめだったんです。先生が最後に「これだけゆすったら普通動くんですけどね」って言われちゃいました。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!