ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
おしえて!○○
> チャイルドシート、ロングユース派ですか?
のんたんぷー
のんたんぷー
2005-12-25 16:23:19

チャイルドシート、ロングユース派ですか?

現在妊娠6ヶ月です。
そろそろチャイルドシート選ぼうと思うのですが、値段も値段なのでできるだけ長く使える、「新生児〜7歳」まで
の商品(私が見たのはコンビのプリムロングS)がいいかなあと思ったのですが、みなさんはどのような基準で選んで
いますか?2、3回に分けて買い換えたりレンタルしたほうがいいのでしょうか?

のんたんぷー
のんたんぷー
2005-12-26 23:26:22

ありがとうございました〜!

初めての子供で選び方がよく分からなかったのでとても参考になりました。子供の成長具合を見ながら使い分けしていったほうがよさそうなんですね。あと、ドイツのメーカーのものは初耳です。聞いてよかった・・・是非参考にさせていただきたいと思います。

じ
2005-12-26 13:59:50

買い替え派です。

 赤ちゃん時代はベビーシート。
 次がチャイルドシートで、5才の終わりまで使えるはずが、4才年少の弟なのですが、今冬、幼稚園バッグの上からコートを着ると、着ぶくれしてシートベルトを締めるのに一苦労です。
 お兄ちゃんの時も同じ年齢の頃、時間がかかっていたのですが、一応締められるので頑張ってこの冬を過ごして、春夏秋、と薄着なので何とか頑張れるのではないかと思っています。
 そして秋には5才になるので、ジュニアシートを買おうと思います。
 ジュニアシートもいろいろありますが、クッション製の高いものをお兄ちゃんの時に買ってみたのですが、多少長い時間座っていても、お尻が痛くならず、快適のようです。
 それでもお値段は普通のものより少し高いくらいでしたよ。
 ずーっと座れるものでも、メーカーによって、仕様が違って、いろいろだと思います。
 ずーっと座れる、というなら、何か部品を付けておいて、それを外すと大きくなっても使えます、というのが説得力ありますよね(実際は知りませんが)。
 うちが使っていた、ベビーシートとチャイルドシートは、ドイツ製のAー1という、安全性の高いものです。 が、お値段はそれほど高くないんです。
 で、日本製のもののお値段を見て、びっくりしています、いつも。
 事故の際の実験の結果が、「自動車事故対策センター」だったかな、国土交通省の管轄なんだけど、そこのホムペにあると思うのですが、良かったら探してみてください。
 日本製も、外国製も(うちが使っているのも)いろいろ乗っていましたよ、見たときは・・・。
 
 

おけいさ
おけいさ
2005-12-26 09:53:05

チャイルドシート&ジュニアシート

こんにちは。一人目のお子さんでしょうか?
我が家は現在3歳と2ヶ月の子供が居ます。
…なので、チャイルドシートとジュニアシートが
車にセットしています。
上の子のジュニアシート購入のきっかけが、第2子妊娠の為。
このジュニアシート、やっぱり使い勝手よいです。
3歳にもなると、自分の車だけではなく、
ジジババ、ママ友などの車に乗る事もあるでしょう。
そのような時、ジュニアシートだと簡単に乗せ替えできます。

それに…
年を追う毎に品質が良く、安価なものが出回ります。
なので、途中で買い足すのも、安全面でもよいかも?

ひさみちゃん
ひさみちゃん
2005-12-26 00:12:04

チャイルドシート&ジュニアシートなのかな?

いくら7歳頃まで使えるといっても、経年による
樹脂の劣化があるので、あまり年数のたったモノは
リサイクルやさんでは買い取らないとか言ったりするので、まずチャイルドシート、ジュニアシートの
2通りで買い替えなのかなぁ?と思ってます。

そると
そると
2005-12-26 00:00:40

うちは・・・

長男の時に新生児から4歳まで使えるチャイルドシートを購入しました。現在5歳ですが3歳を過ぎたあたりから、なんだか肩が窮屈で、そのまま使用すると危険と判断し違うものに買い換えました。丁度次男の出産の時期と重なったので、いずれ新しい物を買わなければならなかったのですが・・・
長男は特に大柄と言うわけではありませんが、メーカーによっては幅が小さめにできている物もあるのではないでしょうか?
現在は機能や使い勝手が良いものがたくさんあるようですので迷ってしまいますよね。お子さんの成長に合わせてゆったりと座れるものがいいと思います。



powerd by babycome