ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
愚痴のはきだめ
> 友人…非常識すぎ!!(長文)
ぶちこ
ぶちこ
2005-12-23 07:26:11

友人…非常識すぎ!!(長文)

友人3人で大学時代の友達への出産祝いを送ることになりました。
送る品物の決定まで相談はしましたが、住まいが離れているので、育児休暇中の私が2人の分も立て替えて手配し、分担金についてメールしました。

A(主婦・子なし)さんは、「年内には無理かしら。来年、お会いした時にでもお渡ししたいわん。」とメールしてきました。
実は彼女には、先日あとはその品を買うだけという段階で会っているのです。しかし、その時には自分から何も言ってくれなかった…。
メールは時々しても、実際に会うのは年に1-2度の仲です。
立替えた人間がいつでもいいよ、と言うのなら分るけれど、借りている側からそんな事言うなんて…はぁ??

B(独身)さんは、メールで立替ありがとう、送金しますと連絡をくれました。
しかし、彼女はなんと現金を普通郵便で送ってきました!
開けてみると、お札しか入っておらず端数の金額(400円)が足りませんでした。封筒にはコインサイズの破れ目があり、恐らくそこから落ちたようです。
しかも、そんな重さのあるはずの郵便物が80円切手だけで届くとなると、収集の段階で既に無くなっていたのだと思います。
現金を無造作に薄い封筒に入れたうえに、結構な重さのある郵便物を計りもせず80円切手だけ貼って投函するなんて…。

2人とも手数料を払いたくないだけかもしれませんが、、、もう30代なんだからいい加減にして!!!

ついででに…
Bさんにはお金が届いたことを連絡しようと思うのですが、切手とコインの件があるのでそれとなく注意もしたいのです。
(お札は一応届いたので、端数分は自分で負担してしまおうと思っています)

角が立たないように指摘したいのですが…皆さんだったらどの様なメールを送るか参考にご意見をお聞かせください。

よろしくお願いします

ぶちこ
ぶちこ
2005-12-24 03:38:29

いろいろとアドバイスありがとうございます

皆さん、レスありがとうございました。
2人には大学時代にはそんな違和感は感じなかったのですが、社会に出てそれぞれの価値観とか相手に対する考え方に温度差が出てきたのかもと考えていました。

2人とも悪気はないと思うのですが…
学生時代の印象でなく、今回のことからそれぞれの癖にあわせて付き合って行くようにしたいと思います。

みっゆーさん、ネムネムzzZさん、
私の時にも連名でお祝いをもらったのでそうしなければとばかり考えていたのですが、個別に送る方が確かに気楽ですよね。後腐れないし。今度からそうします。
Bさんへのメールも参考になりました。ありがとうございます。

Qめぐさん、みどりんごさん、
思い起こせばAさんには「え!?」って事もここ数年であったかもしれないですが…今回が一番驚きました^^;
縁を切るような金額ではないのですが、戻ってこないとちょっと困る金額なのでさり気なく、でも催促だと分るように言いたいと思います。
Bさんも、おっとりしているというか…世間知らずというか…。でも世間的にはそれでは許されない年代なんですから、事実を話して今後機会があれば他の方法で対応してもらうように一言注意したいと思います。
アドバイスありがとうございました。

パンシェルさん、
ご意見の通り、今回モヤモヤしているのは誠意が感じられないところが大きいからかもしれません。。
Bさんの行動も脱力ですが、特にAさんのレスをする気にもなれないメールを見て空しくて空しくて。逆の立場だったら2人はどう思うことやら…。
今後Aさんには気をつけて行きたいと思います。アドバイスありがとうございました。

ナナちんさん、
そうですよね…。普通郵便OKだったら現金書留のある意味ないですものね。
Bさんには事実を伝えて迂闊だったことを反省してもらおうと思います。
郵便局の為替のことは単に知らないのだろうと思うので、彼女の後学のためにもお知らせしたいと思います。
Aさんへは本当になかなか会えないと思うので、時期をみて送金のお願いをしたいと思います。
為になるアドバイスありがとうございました。

それにしても、変なところで人間力(っていうのかしら…)分ってしまうものなんですね。
今回のことを反面教師にして自分も気をつけようとつくづく思いました。

みなさんの具体的なアドバイスはとても参考になりました。どうもありがとうございました。

ナナちん
ナナちん
2005-12-23 22:27:16

普通郵便で現金送付は駄目ですよー

Bさんの事から書かせてくださいね。
普通郵便で現金を送るのは、内容物であるお金の保障が云々以前に、郵便法で明確に禁止されてますよ。
もし配達前にコイン封入などで外から現金封入の疑いがある郵便物の場合、私が知ってる限りでは、配達されずに、受取人が配達を行う郵便局(普通郵便局)に呼び出しされ、局員の前で開封してもらい、現金か否かを確認してもらうと聞いた事があります。
だから、私なら、現金封入は法律違反だよ、でもお金が足りなくて封筒が破けてたよ、と言います。どうしても普通郵便で送りたかったら、定額小為替か普通為替を買って送ってって。

Aさんは…それじゃ送金してくれるかな、なかなかあえそうにないから。
…かなぁ。

パンシェル
パンシェル
2005-12-23 16:11:35

こんにちは

やっぱりお金にだらしない人は全てにだらしないと思うので今後付き合うのはやめた方がいいと思いますよ

お金もそうですけど、やってくれてことに対しての誠意が見えないですよね

Aさんには「なかなか会う機会がないから、忘れないうちに返して」と強気に早めに言っておいたほうがいいと思います。借りてる方って結構忘れがちですよね

Bさんには他の方も言ってたように「郵便局の人に注意された」というのが良さそうですね


お疲れ様でした!!



みどりんご
みどりんご
2005-12-23 15:59:57

金額にもよりますが

私なら、Aさんはお金が返ってくるまで待ち(こなければ軽く催促)きたらフェードアウト。
年末年始、お金かかるのは主婦なら知ってるはずなのに・・・振込みくらいできますもんね・・
Bさんはメールか電話で注意しますけど。
どっちにしろ、もうお金がらみはこの二人とはしないですね。

いやな思いされましたね・・・・
私もBさんの封筒こたら絶句かも。30過ぎたら考えようよ〜っていいたくなりますもんね。
郵便で紛失しても(特に中身が今回のようにお金ってわかると)保障無いですから怖いです。

Qめぐ
Qめぐ
2005-12-23 14:58:38

寂しくなりますね

なんだか友人とお金の事でさみしくなってしまいますね。
私でしたら、言いにくいですが、勇気を出して、はっきり言うと思います。かなり言い方とか気を遣って疲れるとも思いますが。
Aさんの言動があまりに非常識でしたら、これからは友達として付き合う事を疎遠にしていったらどうでしょうか。金の切れ目が…ということもあると思います。
Bさんには郵便振り替えもあるよとか、現金書留もあるよ、お金は大事なものだから、とか言う事もできるかと思います。

一人で勝手に熱くなってしまいすいません。意見でもなんでもないですね、ごめんなさい。



powerd by babycome