夏いちご
2005-11-30 23:47:32
産後のHはいつから?
くだらなくてスミマセン。お恥ずかしいのですが
人にはなかなか聞けず、結構悩んでます。
産後4ヶ月になりベッドで親子3人、子供が真ん中で寝ています。全然やる気ありません。(性欲減退)
夫はもともと淡白なのですが、何も言わないので
それも返って心配です。
セックスレス1年になろうとしますが皆さんは
ちゃんと夫婦で話あったりしてるのでしょうかね?
やる気もないけどがっついてるようだし、
20キロ増しの姿も自信なく、とても切り出せません。
そして産後はいつ頃から復活&開始しましたか?
同じ部屋で子供と寝ている場合はどうしてるんでしょう。。?おもむろに別の部屋に行くのでしょうか?
全然イメージわきません。
(やる気ないとか言って満々じゃないですかね!)
ここであってるのかわからないですけど
教えて下さ〜い!!
つい先日。
教育テレビの子育て番組でこのテーマが取り上げられてました。
”セックスレス”というのの定義は、
”セックスをしてない”だけでなく、キスや手をつなぐ、肩・腰に手をまわすなどの
接触がないことが1年以上続くことを言うんだそうです。
ウチのダンナは毎日したい人(笑)なので、
問題は私の方がその気になれなかったことでした。
母親の身体ってそういう仕組み(子育てに専念するように)なんだと思うので、
特に悩んだことはないですが。
人によって、したくなる時期も様々ですもんね。
ウチも川の字で眠ります。
子供が眠った後、そのままベッドの上でだったり
(つまり子供のヨコ。こういう時に限って、夜中に起きるんですよね〜)
隣の部屋に行こうってどちらかが言ったり。
月に1〜2回です。
(多いか少ないか分からないけど)
あとはダンナが気持ちいいところを触ってあげます。
ダンナが気持ちいいのは私も嬉しいので。
そういうつながりが全くなくなったら淋しいと思ってます。
ダンナとたまーにでふたりっきりでデートできる時があると
すごく照れます。
ふたりの間に娘がいることに慣れてしまったからだと思います。
いいものですよ♪
みなさん
答えにくい質問に色々教えてくださってありがとうございます。意外に悩んでる(た)お声があって驚きました。
でも夫婦で前向きにお話されてたり、
旦那さんからの求めに応じるって感じが多いようで
ちょっといいなぁと思ってしまいました。
産前うちも一応はそうでしたがお断りも多くて
さみしい気持ちすご〜くわかります!つまるところ、自分に魅力がないの?と自分を責めて努力もしてましたが。。
今はちょっと状況が変わってこのままだとセックスレス
がずーっと続くんじゃないか、そしてそれでいいのかな?という不安があったのでみなさんのお話聞けたのは心強かったっす。
とりあえず自分の性欲が戻っても旦那は。。という問題は置いておいて、それじゃぁ仕方ないよね。。(そんなおデブちんじゃやる気もおきないよー)と言われない為にもダイエットしますか。デートか。。悪くないですね。今は子供がかわいくて仕方なくて手放したくないけどちょっと考えてみまース。
悩んでました・・・
「ました(過去形)」です。
今のところ2人目妊娠中、しかも8ヶ月で安静の指示ありなのでエッチどころではないのですが・・・
一人目出産後は多分4ヶ月頃に旦那からの誘いでしました。ちなみに私は母乳はほとんど出ず、生理も産後1,2ヶ月で普通に再開しました。性欲以前に最初の一回はものすごく怖かったです。傷が開いたりしないのかなあと思って・・・。そんなことはなかったけど、その再開1回目終了後に何のいたわりの言葉もない(エッチのあとにいたわりとか、変??)ところにちょっと傷つきました。
その後は私の性欲は戻ったのですが、それとなく求めても「寝る」と拒否されました。2人目ができるまでにも数えるほどしかしてません。
でも、拒否されるってものすごくさみしいです。私を女としてみていないんだとか、じゃあ私はただの家政婦なのねとか考えてしまいました。私が浮気してもダンナは文句言えないんじゃないかとも思いました。
なので、拒否するってことは、男の人にとってはもっと大きい問題かもしれませんね。女の人よりも性欲はきっと強いだろうし・・・
話がそれましたが。
やっぱりそれなりに努力は必要だと思います。赤ちゃんいても、なるべくお化粧する!ファンデとかは無理でも、目元とか。
たまにはスカートをはくとか、ブーツ履くとか。
うちは他の女の人の影が出てきてから気づいたからちょっと遅いですけど(-_-;)
あとよくおすすめしてるんですが、2人でデート!!赤ちゃんはちょっと親とかにできれば預けて、旦那さんとは家から一緒に出かけるのではなくて待ち合わせしてデート。夜、うちの場合はお酒好きなので2人でおしゃれなバーへ行きました。この日は独身に戻って、アクセサリーも香水も解禁です。できる限り遊んで、帰りはホテルにでも泊まっちゃいましょう☆
夜景を見るのもいいし、旦那さんのお小遣いでプレゼント買ってもらうのもいいし。
夫婦というよりは、その前の彼氏彼女に戻って1日過ごしてみましょう。すごく盛り上がりますよ☆
うちは何かの記念日とか、あいだでも結構二人で行く機会を作るようになりました。
一度お試しあれ〜(*^_^*)
同じです。
娘が1歳にもうすぐなりますが1度もありません。
出産までは気持ちはありましたが産んだら全くなくなりました。
旦那の非協力的なところが余計に目について腹が立つしで。
旦那的には希望してるようなそぶりなんですがもうそう思われるのも正直気持ちわるいとか思ってしまいます。
この状況がいいとは思いません。
でもどうして良いかやっぱり分かりません。
私も教えて欲しいです。
とりあえず夏いちごさんもダイエットしてみてはいかがでしょう?
体が重いと何するにもやる気がなくなりますよね。
(人には言えないのですが・・)
したくないと思ってるのをしたいと思うようにするにはどうしたらいいか私も知りたいです。
(すみません便乗してしまって)
別の部屋だったり、隣だったり・・・
うちは和室にふとん3枚並べて寝ていますが、
隣のリビングでしてみたり、ベビ太郎が寝ている横でしてみたり、です。
一度ベビ太郎がむくっ、と起きて、目が合ってしまったときはストップしました。さすがに・・・。
産後は2ヶ月くらいから再開したかなあ。
最初はやる気も起きないし、傷も痛いし、で積極的にはなれなかったけど、
「再開が遅いとそのままセックスレスになりやすい」って
何かに書いてあったので、とりあえずしてみましたよ。
そう、とりあえずしてみる。
イメージはわかないけど、案ずるより生むが易し?
(書いてみてなんですが、「生むが易し」って絶対男が作ったコトワザだな・・・易くないっつーの)
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close