よっぴ~
よっぴ~
2005-11-08 09:42:09

胎動はどのようなものですか?

こんにちは。20W初プレママのよっぴ〜と申します。現在切迫流産で3Wほど自宅安静中です。

このくらいの時期になると、胎動を感じると聞きますが、私はこれがどのようなものかわかりません。
もともと、胃や腸が動く音がよくわかります。空腹時or食後などは特に激しいです。最近は、下腹部や横っ腹がポコッという感触があります。空気とか液体をおされるような・・・これが胎動なのでしょうか?それともやはり腸でしょうか?

胎動を感じると、普通喜びがあるはずと思っていますが、私はポコッという感触を受けると、吐き気を感じます。やはり違うのでしょうか?
どなたか教えてください。

あと、もうひとつお聞きしたいのですが、寝るときの体勢です。
私はお腹が張りやすいからか、仰向けで寝るとお腹に漬物石でも置かれているような圧迫される痛みを感じます。横向きになるとコロンとお腹が下のほうに移動して何とか寝られます。どのように寝ていますか?ちなみに腹帯は苦しいのでしていませんが、これを寝るときでもすべきなのでしょうか?

長々聞いてしまいましたが教えてください。
よろしくお願いします。

クリスタル
クリスタル
2005-11-11 13:07:57

胎動ゲーム=キックゲーム?

恐らく胎動ゲーム=キックゲームのことだと思います。私も最初「なんだそりゃ?」って思ったんですが、どうやらポンって言ったらそこを叩き返してあげてそれでまたポコってなったら褒めてあげるみたいなおなかの子供とのコミュニケーションの一つだそうです。

私も蹴ってきたらポンって返してあげますが、なんだか異常に動いているので、私の反応に返答してくれているのか、単に動いているのかわかりませんが・・。

よっぴ~
よっぴ~
2005-11-10 17:52:21

皆様ありがとうございましたっ!

みなさま、本当にありがとうございました。
このポコッというのが胎動なんですね。
みなさんにそう言ってもらえて胎動だと信じることができました。
あかちゃんが元気な証拠なんですよね。
それなのに、ママが気持ち悪がってたらかわいそうですね。これからは喜んで、話しかけてあげるようにしてみます。
そうは言いつつ、昨日はそのせいか一日中寝ていました。どうしても気分が優れなくて・・・

でも、元気な赤ちゃんのためにママも元気になります!

本当にありがとうございました!!m(__)m

ちなみに、ルーシィーさんのいう胎動ゲームってなんだろうと、勉強不足の私はいまだ未解決です・・・

あーる
あーる
2005-11-09 17:38:26

きっと胎動

現在25週のプレママです。
ポコっと感じているのは胎動だと思いますよー。
日に日に強くなってくるので、確信できる日も近いと思います。
食後はリラックスするから、胎動が激しくなるというのも聞いた事ありますよ。

ちなみに、私も胎動を感じ始めた頃はお腹でもぞもぞやられると
なんだかお腹の調子が悪くなってるみたいに感じて
気持ち悪くなってました。
最近は胎動の位置とか強さが変わったせいか、
ポコポコやられてもなんともなくなりましたが…。
慣れかもしれません。

私は寝る時は横向きか、仰向けで寝てます。
腹帯は寝るときは苦しいので取っちゃいます。
お出かけの時とか、お腹保護の意味合いでつけるようにしています。

たらもんど
たらもんど
2005-11-08 22:45:00

胎動

 私は現在17Wですが、17Wの前日に物凄いお腹が痒くなりました。食後1時間たってお腹が物凄く痒くなりました。ポコッっていう感じじゃなくて、お腹の内側の皮膚をくすぐられている気分でした。くすぐったすぎて痒いという感じです。
仕事中だったので、ムズムズを抑えるのが大変でした。
 後日の夜中、ポコッと頻繁に感じるので、触ってみたら、案の定私の手に当たり安心しました。 つわりが終わって胎動を感じるまでに何も変化がないと少し不安になってたので。
 旦那にも触らせてあげました。
 今では、ベッドで横になってお腹を触ってから寝るのが日課になってます。

 腹帯ですが、寝るときもしてます。寝相が悪いので
朝起きるとお腹が出て寒いから防寒具の一部ですね。
ずっと着けていると少し緩んでくる気がします。
 自分の体に楽な方がよいのではないですか?

ドングリトトロ
ドングリトトロ
2005-11-08 17:28:11

同じですよ。

こんにちは。私は23週です。

皆さんがおっしゃってるように、たぶん胎動でしょうね。
私も初めはなんだかおなかの中で空気がはじけているような気がしていましたが、どんどん回数が増えてきました。
今では、食事の後や横になってくつろいでいるときに良く動くのが分かります。
赤ちゃんのける(動く)場所もいろいろで内臓の方をけっているときはよっぴ〜さんのように吐き気がしたり、少し痛かったり、気持ちが悪いですよ。
思わず「う〜」ってうなったりしています。
外側(表面)をけっているときは目でも確認ができるくらい「ぼこっ」って動く事もあります。

寝るときの体勢ですが・・・。
私は仰向けで寝れないので・・・。
いっつも横向きです。
腹帯も基本的に締め付けるものがもともと苦手なので、本当に冷えるときしか今はしていません。(昼間も)
今からは少しずつしないといけないんでしょうけど・・・。

よっぴ〜さんは自宅安静中ということなので、いろいろ不安な事もあると思いますけど、好きな音楽を聴くとか、おいしいものを食べたりして、できるだけ気持ちを楽にして過ごしてくださいね。

私もまだつわりがあって、吐き気がしたり、耳がこもったりしていますが、ずいぶん楽になったので、「妊婦」を楽しむようにしていますよ。



powerd by babycome