妊娠したらBabycome Since1998
妊娠・育児期のママや家族のコミュニティ Since 1998
生後3週間になります。ヘソは生後1週間ほどで取れたのですがその後赤くなっていたりまだじくじくしています。よく、本には「あまりにじくじくしていたら診察を受けましょう」ってありますが具体的にはどのくらいの間乾かなかったら診察に行くべきなんでしょうか?みなさんのお子さんはどれくらいで乾きましたか?教えてください。
暫く静観していたら段々良くなっていったように見えたので安心していたらまた赤くなったりしてきました。結局病院に連れて行き、2日間だけど通院しました。乾燥剤(粉状のもの)をもらっておへそにふりかけています。みるみる乾いてきたようです。やっぱり安心料として病院に連れて行くのが一番でしょうかね。
うちの子は2ヶ月もへその緒が付いていましたよ。 奥のほうでじゅくじゅくしていたので産婦人科でおへその消毒と乾燥剤とガーゼのセットをもらっていました。 2ヶ月もお風呂へは入れず沐浴だったのが赤ちゃんが大きくなるので大変でした。 消毒はした方がいいと思うので早めの診察がいいのでは、、、消毒すると早く乾くらしいです。
ねぶそくさん、文楽さん、マメッコさん、返信ありがとうございました。安心料と思って診察に行くのも考えましたがもう少しで一ヶ月検診にもなるのでそのときに先生に相談しようと主人と話しました。ありがとうございました。
うちも1ヶ月近くなってもおへそがじくじくしていたので、産院に電話で相談しました。ピンクの丸いものが出ていたので、おへそが残っているだろう、とのことでした。毎日消毒して清潔に保っていたら大丈夫、もし熱が出たら早めに病院にくるように、と言われました。 結局1ヶ月検診までに、じくじくしたままだったので、検診の後に処置をしてもらいました。そうしたら2日できれいなおへそになりました。 3週間だと、外につれだすのも母子ともに負担になるし、今風邪がはやってますもんね。検診のときは、周りは元気な赤ちゃんなので、安心してつれていけますし・・・ ご心配でしょうから、産院に電話されたらどうでしょう。安心できますよ^^
おへその乾燥剤があるなんて知りませんでした。 うちは、産まれてから病院でオキシドールとイソジンで消毒されていて、家でもそうするように言われて、そうしてました。 完全に乾くまで1ヶ月ちょっとかかりました。 もし心配だったら、一ヶ月検診のつもりで病院へ行かれてはどうでしょう? 私は初産で、周りに色々言われたりで心配になって2ヶ月検診に行きました。 先生に診てもらうと、ほっとしました。
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました コミュニティや相談室は 「ベビカムひろば」で気軽に便利に! SNS感覚で楽しめるやさしい空間を ぜひ覗いてみてね
通院しました
暫く静観していたら段々良くなっていったように見えたので安心していたらまた赤くなったりしてきました。結局病院に連れて行き、2日間だけど通院しました。乾燥剤(粉状のもの)をもらっておへそにふりかけています。みるみる乾いてきたようです。やっぱり安心料として病院に連れて行くのが一番でしょうかね。
2ヶ月
うちの子は2ヶ月もへその緒が付いていましたよ。
奥のほうでじゅくじゅくしていたので産婦人科でおへその消毒と乾燥剤とガーゼのセットをもらっていました。
2ヶ月もお風呂へは入れず沐浴だったのが赤ちゃんが大きくなるので大変でした。
消毒はした方がいいと思うので早めの診察がいいのでは、、、消毒すると早く乾くらしいです。
ホッとしました
ねぶそくさん、文楽さん、マメッコさん、返信ありがとうございました。安心料と思って診察に行くのも考えましたがもう少しで一ヶ月検診にもなるのでそのときに先生に相談しようと主人と話しました。ありがとうございました。
産院に相談されては?
うちも1ヶ月近くなってもおへそがじくじくしていたので、産院に電話で相談しました。ピンクの丸いものが出ていたので、おへそが残っているだろう、とのことでした。毎日消毒して清潔に保っていたら大丈夫、もし熱が出たら早めに病院にくるように、と言われました。
結局1ヶ月検診までに、じくじくしたままだったので、検診の後に処置をしてもらいました。そうしたら2日できれいなおへそになりました。
3週間だと、外につれだすのも母子ともに負担になるし、今風邪がはやってますもんね。検診のときは、周りは元気な赤ちゃんなので、安心してつれていけますし・・・
ご心配でしょうから、産院に電話されたらどうでしょう。安心できますよ^^
乾燥剤があるなんて
おへその乾燥剤があるなんて知りませんでした。
うちは、産まれてから病院でオキシドールとイソジンで消毒されていて、家でもそうするように言われて、そうしてました。
完全に乾くまで1ヶ月ちょっとかかりました。
もし心配だったら、一ヶ月検診のつもりで病院へ行かれてはどうでしょう?
私は初産で、周りに色々言われたりで心配になって2ヶ月検診に行きました。
先生に診てもらうと、ほっとしました。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close