よっぴ~
よっぴ~
2005-11-05 13:20:30

切迫流産&カンジタ・・・

こんにちは。初プレママ20Wのよっぴ〜と申します。
5ヶ月に安産祈願へ行った翌日の検診で、切迫流産&カンジタと診断されてしまいました(>_<)
切迫流産と診断される前までは、お腹がよく張るなあと思いつつ、電車通勤していたのがいけなかったようです。そして、カンジタはよくあるとは聞きますが、いざ自分が診断されるとちょっとショックです。これは繰り返すと聞きますし・・・
さて、私の心配は、切迫流産のほうで、私の周りにも経験者がいますが、仕事に復帰できている人がいません。私は現在休職中ですが、育児休業に入る前には一度復職して、出産前に育休に入りたいと思っています。
ご経験された方、いかがでしょうか?どうぞ教えてください。
私は張り止め薬のウテメリンを飲みながら自宅安静3Wです。

よっぴ~
よっぴ~
2005-11-08 09:03:50

なるほど!!

みなさまありがとうございます。
本当によくわかりました。

今は、とっても大事な時期なんですよね。この時期に破水して早産してもなんの罪もないあかちゃんに申し訳ないですよね。母体が無理をしたばっかりにそんな人生のスタートでは。。。

私は、自分のことばかり考えてしまいました。既に現時点でも会社はとっても協力いただいていて、当然私なしで十分動いています。でも赤ちゃんは私だけを頼ってくれているのですもんね。お給料や有休、安定期にしか行けないお出かけや旅行などばかり考えていた自分に反省です。

みなさま、よきアドバイスありがとうございました。
1Wどこにも出かけない日を続けていたら、今朝はまったくお腹が張っていなくて、目覚めのよい朝でした♪

あちゃちゃん
あちゃちゃん
2005-11-06 21:01:19

無理は禁物!

私は8週目に切迫流産で4週間の自宅安静と診断され、仕事を休んで何もせず過ごしたら、調子もよくなったので無理をしないことを条件に復帰のOKが出て、16週の現在も働いています。今のところ張りや痛みはなく、順調ですが
上の子が25週のときに切迫早産で、そのまま産休まで休んだ経験があるので、まだまだ安心はしていません。
ほんとに妊娠中はいろんなトラブルがあります…
もちろんまったくトラブルなしの人もたくさんいますが、
とにかくお医者さんとよく相談して無理をしないのが一番だと思いますよ。

とぴこ
とぴこ
2005-11-05 18:29:51

私も・・・

16Wで切迫流産になり、2週間入院後自宅安静になりました。その時は仕事で迷惑をかけたくなくて早く仕事に戻りたいと毎回先生に聞いていましたが、結局先生からのOKはでませんでした。
張り止めを飲んで、30Wでやっと峠は超えたねと安静が解除になりました。
安静の間は傷病休職をとり、今月から産休に入りました。
安静の時は仕事に戻りたい気持ちが強かったですが、今は
あの時無理せず安静にしていたから赤ちゃんが無事お腹にいてくれてるんだと思えます。
安静が解除されればいいですが、あんまりあせらずしっかり安静生活を送ってくださいね。

すぷ
すぷ
2005-11-05 17:00:58

私の場合は

私も安産祈願直後の17Wで切迫流産診断4W自宅安静ウテメリン一日3錠になりました(第二子です)。今は22Wですが、先日の診察では随分安定しているものの、薬が効いてない状態で少し動くと張ってしまうのと、通勤も職種も結構大変な仕事なので、やはりあと8週間は一番早産を避けたい微妙な時期であることからこのまま産休にはいることになりそうです。
張りがひどすぎたりついつい無理をしてしまうと、お母さんの身体の状態にも勿論寄りますが、場合によっては破水してしまう場合もあると私は指導を受けました。この時期に破水しても高位破水だったり少量だったりしてそのあと入院加療で産み月までなんとかもたせることも可能な場合もあると聞きましたが、羊水が少ないと肺もちゃんと育たないこともあるようです。23Wですと赤ちゃんは500gあるかないか位ですので、実際万一産まれてしまった場合非常に大変なことになるというのも、聞きました。
23Wで仕事に復帰して32W、というと二ヶ月弱お仕事をなさるということですね。お医者様にお話しして、軽度の仕事であることとか物理的な問題がクリアできて、更に子宮頸管がしっかり長さがあって張りもこの3Wの安静で随分治まるようであればゴーサインがでるかもしれないですね。

ニル
ニル
2005-11-05 14:44:12

大変ですが・・・

よっぴ〜さん、こんにちは。
私は今妊娠7ヶ月ですが、妊娠がわかった時からずっと切迫流産とお腹の張りを言われていました。
この前の検診でやっと順調らしくなってきました。
あとカンジタもプラスでしたね。でもこれはとくに治療はしていませんが、自覚症状もないのであまり気にしていません。

仕事をしていると、どうしても仕事の事をいつの間にか優先的に考えてしまいますよね。
私もずっと仕事をしていて、自宅安静になり行けなくなり最初は急に休んでしまって、周りの人に迷惑をかけてしまうとか色々考えてしまっていました。

2週間おきに病院に行っては、もう仕事に行ってもいいですか?って毎回聞いていましたよ。
でも自分の体であって子宮はまた違う物みたいなので、よっぴ〜さんも先生のお許しが出るまでは安静にしておいたほうがいいと思います。

私の場合、仕事大好きなので赤ちゃんが行かないでって言ってるのかな?って思います。
そのおかげで今はゆったりした時間を過ごせて、これもなかなかいいなぁと思います。
出産が終われば、また頑張って働きますよ。

よっぴ〜さんも安静生活、たいくつかもしれませんが頑張って下さいね。



powerd by babycome