オレコ
2005-10-29 21:50:21
K2シロップ飲めましたか?
9月に女の子を出産した新米ママです。
昨日1ヶ月検診だったのですが、診察を待っている間これを飲ませてくださいと言われ透明の液体が入った小さな哺乳瓶を渡されました。
K2シロップというビタミンKを補給するものだそうですね。
うちの子はこれが全く飲めませんでした。
始め乳首をチュパチュパするのはいいのですがシロップが入っていくと途端に泣きそうな顔になりべろーっと吐き出してしまいました。
何度もトライしましたが全くダメでした。
母乳とミルクしか飲んだ事がないのにこんなの飲めるのかなぁと飲ませる前から思っていたので案の定という感じでしたが、周りからは「全部飲みました!」「あんまり飲めなかったんですけど…半分くらいは飲みました」という声が聞こえてきてびっくりしてしまいました。
みなさんはどうでしたか?
うちの子は結局仰向けにして注射器で口の奥の方にたらすという方法で看護士さんに飲ませてもらいました・・・。
ありがとうございます!
哺乳瓶を渡されるのが普通と思っていましたが、始めから看護士さんがスポイトやスプーンで飲ませてくれる方が多いようですね。
私の場合検診は出産した病院でやりました。
みうみうママさんと同じで母乳の出が良くない頃は哺乳瓶でミルクをあげるのが当然という感じだったので検診でも哺乳瓶が使われていたのかも知れないです。
ゴクゴク飲んでくれた方が好き嫌いがなさそうで良かったのですが、はたやんめぐやんさんのように良い解釈をすることにしました。
泣きそうな顔も可愛かったし!
産院によるのかな
皆さん、1ヶ月検診って出産した産院でしたか?
うちはそうでした。
それも入院中から、「おっぱいを左右5分位ずつ吸わせたら飲ませてね」って当たり前のようにミルクを渡されていたので、1ヶ月検診の時も哺乳瓶だったんでしょうね。
初めは母乳の出も良くないので、まずは混合から〜っていう方針の産院だったみたいです。
「完母」を当然としている産院では哺乳瓶は渡されないのかしら。。。
完母なのに…
退院の時と一ヵ月検診の時、哺乳瓶でごきゅごきゅのんでました…哺乳瓶、上手に吸えるんだ〜と私がびっくりした…。
一ヵ月検診の時は、少ふつうならおっぱいでご機嫌をとるようなぐずり具合の時だったのに、一気飲み。まわりのお母さん達は「飲まない〜」っていっている人もいましたよ。ウチの子は口にはいるものならなんでもいいのね…(汗)って思った記憶があります。
そんなチビ子も今は哺乳瓶断固拒否!です。嬉しいやら残念なようやら…
スポイトにて
えっと、最初から、スポイトを渡されました。
シロップが入った小瓶と一緒に。
スポイトには、「ここまで吸い上げる」の印もついてました。
母乳とミルクしか飲んだことないと、「ミルクじゃないねん!」と赤ちゃんも怒っちゃいますよね。
それどころか、哺乳瓶を完全拒否な赤ちゃんは、根本的に飲めないと思うので、最初から哺乳瓶で出されちゃうっていうのは、ちょっとビックリ(^^;
(飲んでくれない子がいるというよりも)
「甘いのに飲んでくれない子がいる」ではなくて、「哺乳瓶だと」それ自体が根本的に駄目、もしくはミルクじゃないと駄目、なんでしょうね。
飲みませんでした
哺乳瓶がだめだったみたいですね
スプーンで前日に無理やり飲ませました・・m(__)m
でも気にしてませーん^^ママのおっぱいが一番すきなんだも〜ん(自己解釈笑)
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close