wakachippi
2005-10-26 14:26:06
吐いたほうが楽?
37wの初プレママです、出産間近!とドキドキな毎日です…が、昨夜からすごく気分が悪くて。
以下ちょっと汚い話になります、すみません。
昨日のお昼ちょっと食べすぎちゃったのですが、それ以降気持ち悪いままで…夕食は食べられませんでした。起きてても横になっても気持ち悪く、胸から食道にかけてスッパイ物が上下してる感じがずーっとしています。今日になっても治らず、お茶以外何も口にしていません。いわゆる後期のつわりなんですかね?
初期が食べつわりとムカムカ程度で、元からどんなに気持ち悪くても吐けないタイプなので今もスッパイ物があがってきても吐けません。
ただ、便秘気味だったためかお腹はパンパンだし上からも下からも出なくて詰まっちゃってるのかなーこのまま何も食べないのはよくないかなーと思うと、次にスッパイ物がこみ上げてきたら指入れてでも吐いたほうがいいのかな、と思ってしまいます。でも吐くのは胃液で食道痛めるからよくないともいうし…困っています。アドバイスお願いします…。
ありがとうございます^^;
相変わらず出ないままですが、昨夜は夕食口にできました。寝る前は少し気持ち悪かったですが今朝は起きてみたら大丈夫でした。指を入れて吐こうにもやはり吐けず、明後日検診なのでこのまま出なかったら便秘の漢方でも出してもらおうかと考えています。
今後は出産まであと少し、1回に食べる量を考えながら頑張っていきます。。。
食べ過ぎるとつらいです
妊娠後期になると胃が圧迫されて小さくなることと、便秘がちにあるtことも加わって、食べ過ぎた後はつらくなることがあります。
1日数回にわけ、食事内容を工夫して、少しずつ栄養摂取していくことをお進めします。
気分が悪いときは無理に食べない(赤ちゃんはママに関係なくしっかり栄養摂取しているそうです)、吐けそうだったら出してしまう、無理はしないことです。(体や心に負担をかけないでね)
便秘には、さつまいもやひじき、ごぼうが効きました。
かくいう私も、出産直前になぜか「食べ放題」にはまってしまい、週末は昼に食べ過ぎて夜から次の日の昼頃まで苦しむというのを繰り返していました。
はじめまして
30wの初妊婦です。
私は、つわり5wの頃からいまだにはいています。
つわりの時みたいにひどくは」ないですが・・・
昼ごはんとか食べ過ぎたり、疲れがたまったりしたら、ムカムカと胃が気持ち悪くなってしまうので、指入れて吐いています。
吐いてしまった方が気分も楽だし、ムカムカもなくなりますよ!!
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!