あきぶぅ
2005-10-22 16:04:53
ある日突然!よく眠る!
あと4日で三ヶ月になる娘のことですが。。。
新生児の頃から昼間は眠りが浅く、だっこでは寝てるけど
ベッドにおろすと、あららおめめパッチリ!という子でした。
ママは家事もなーんにもできず同居のババタンにまかせっきり。。。
夜も寝入るのが下手で大泣きし暴れまくり、疲れきってから
やっと眠るパターンでした。
それが4,5日前からよく眠るんです。しかも深い。
完母ですがおっぱいを飲んでは眠り、起きてもなんとなく
ぼんやりしてる感じ。昼も寝て、夜なんて6,7時間寝てみたり。
前はメリーやお気に入りのおもちゃを見て笑ったり
あやすときゃーきゃー、あーうーおしゃべりしてくれたのに。
今は笑ってくれません。。。
ババタンは『今まで眠らな過ぎたの』なんて言うけど。
熱も無いし、おっぱいの飲みはいいです。
三ヶ月を前に娘に何が起こったんでしょーか???
眠りの国から戻ってきた?
皆様、昨夜から突然いつもの状態に戻りました。
???何だったんだろー???
ほんと、ただの波だったようです。
笑ったり、ンゴンゴお話してくれてほっとしました。
あー、心配ばっかりしてないでもっとゆっくり休めば
よかったー!!
またこんな波があったら、ゆっくりすることにします。
お返事ありがとうございました。
ある日突然やってくる
8ヶ月の息子がいます。
息子は、生後1ヵ月頃から夜5〜7時間ほどまとめて眠ってくれるようになりました。
それまではやはり眠りが浅く、2〜3時間おきに起きて授乳してたんですけどね。
私自身、夜ぐっすり眠れるようになったのは嬉しかったんだけど、朝起きると胸が張って痛くて大変
だったことを覚えています。
特に何の前触れもなく、ある日突然眠ってくれるようになったという感じです。
ただ・・・4〜5ヶ月頃に、また2〜3時間おきに起きるようになってしまいました!(現在進行形)
ホント、いつまで続くかわからないんで、今のうちにたっぷり寝ておいてください(みうみうママさんと
共に、遠い目・・・)。
ちなみに、息子は夜ぐっすり眠るようになった反面、日中にグズグズする頻度が上がったように思います。
お昼寝はしてくれる時としてくれない時、かなりの差がありました。
ただ、「あやしても笑わなくなった」ってことはなかったんですが・・・。
似ています!
2ヶ月半の娘がいます。
娘も新生児の頃から眠りが浅く、ダッコして寝かせる→布団におろすと泣く→またダッコ・・・の繰り返しでやっと寝たと思っても15分くらいで起きてしまったり・・・というかんじでした。
でも3日前から急に4時間〜5時間くらいお昼寝をするようになりました。今日なんて起きてる時間ほとんどないくらい寝ています。もしかして具合が悪いの?!と思ったのですが熱はなく、おっぱいもよく飲んでいます。
回答になってなくてごめんなさい。急に眠るようになると気になりますよね!?みうみうママさんのおっしゃる通り波だと思って今はのんびりすることにします☆
波がありますよ
7ヶ月のお嬢がいます。
うちの子は生後3週間で夜8時間爆睡!の特異な子でした^^;
その代わり、昼間は2〜3時間の昼寝を2回しかしなくて「うちの子って変?!」って思ってましたね。
その内、まとめて5〜6時間昼寝をする日もあれば30分位しか寝ない日も。。。
結構、波があると思いますよ。
実母も「最近、ちゃんと寝てなかったから寝だめしてるのよ」って笑ってました 笑
そういう時もあると思うので、「今だけ!」と思ってあきぶぅさんものんびりした方が良いですよ!
いつまで続くかわからないし。。。(遠い目)
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形