ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
1歳~2歳
> スタイの後ろのひも、使いますか?
マメッコ
マメッコ
2005-10-21 12:04:01

スタイの後ろのひも、使いますか?

3ヶ月の息子がいます。
最近よだれがよく出るので、スタイをつけはじめました。いただきものなどで10枚あるのですが、ほとんどがうしろで結ぶための紐がついています。
あの紐は、切って後ろで結ぶか、マジックテープなどでとめるところにひっかけて使うそうですね。でも、まだネンネなので、ひもが背中にあるとごろごろするし、そんなに動かないのでずれることも少ないです。今の時期には邪魔なので根本から切ってしまおうかと思ってます。

でも、紐があったほうが便利な時期もくるのかしら・・?よだれがいつくらいまで出るのかわからないし、動くようになったら紐がないと不便なのかなーと思うと踏み切れないでいます。離乳食が始まったら、食事専用のビニールエプロンを使うつもりですが・・・
アドバイスお願いします。

マメッコ
マメッコ
2005-10-24 13:40:39

なるほど〜

使ったかた、使われなかった方、それぞれですね・・・うーむどうしよう。
私は無精者なので、一度きったらもう縫いとめることはないと思われます^^;
とりあえず、2枚切って使ってみて、また動くようになったら、様子をみながら決めることにします。ありがとうございました。

れ~ちん
れ~ちん
2005-10-22 23:26:37

あの紐って

背中にまわしておかないと、スタイが顔(口)にかぶって危ないって聞いたのですが。
だから月齢の小さいうちほど必要なんじゃないかしら?

と言いつつ、うちの娘はまったくよだれが出なくて使わなかったので実のところはわかりません…。

ラミア
ラミア
2005-10-21 22:29:12

紐は切ってました

うちは、あの紐はなんのために・・?と言う感じでした。必要な時はなかったです。動くようになったらよけいに邪魔な気がするようでした。
10枚あるなら、5枚の半分紐を切って、あとはひも付きで試されてはいかがでしょうか?
紐は邪魔〜って思ったのは私だけかしら?

ゆかえる
ゆかえる
2005-10-21 22:19:38

紐がないと

うちのベビ太郎は現在5ヶ月でよだれダラダラです。
紐ナシスタイは、抱っこしてるといつのまにか後ろに回ってマントみたいになってしまいます。抱き方が悪いのかな?

私がもらったのはほとんどが紐ナシなんです。
紐ありとか、後ろでバッテンにして留めるスタイを使ったときは
スバラシイ!と思いましたよ〜。
ベビちゃんの動き方のくせとかにもよるかもしれませんね。



powerd by babycome