ももみるく。
ももみるく。
2005-10-20 17:34:46

3時間持たない

初めまして。
2ヶ月半の初めての息子の母親です。

私の体調の為薬を飲んでいて完ミルクで育てていて
少し前に実家(旦那の)に居る時に義母のアドバイスで180ml〜200ml飲ませていたのですが、家に戻って来て先輩ママさんから「絶対飲ませすぎだから量を減らさないと!」「3ヶ月から満腹中枢が出来てくるから160mlでいい」
と言われ、今1日160mlを6回飲ませています。

実家に居る時に180〜200mlを飲ませていた時にも今もそうなのですが、ミルクの間隔が3時間もちません。

飲んでいる量が量なのでおしゃぶりや白湯でごまかしているのですが、おしゃぶりが嫌いで、白湯を飲ませると強く吸いすぎるのでむせてしまいます。

ちなみに息子の体重は7キロ(7キロオーバーかもしれません)あり、太りすぎなので体重の事も考えると量をこのままでいった方がいいのか、180〜200ml飲ませた方がいいのか悩んでいます。

アドバイスを下さい。
お願い致します。

ももみるく。
ももみるく。
2005-10-21 11:53:52

ありがとうございます(〆ます)

rayrayさん、レスありがとうございます。
ミルクの缶の表示が少し多めに書かれていると言うのは私もどこかのサイトさんで見た事があります。

確かに大人が一人一人違うように赤ちゃんも一人一人違いますよね・・・。
太りすぎって事ばかりに囚われすぎてたと思います。

ぷーさんと仲良しさん、rayrayさんの仰っていたように1日の総量であげたいと思います。

レスを下さった皆さん、本当に有難うございました。

ももみるく。
ももみるく。
2005-10-21 11:41:17

ありがとうございます

ややこさんレス有難うございます。

うちも哺乳瓶はピジョンを使っています。
母乳実感なのですが・・・w
乳首をSにしていた時途中疲れて寝てしまい30分後にはまた欲しがっての繰り返しだったので義母の
「乳首変えないとダメだよ」のアドバイスで
Yに変えたのですが・・・10〜15分、たまに10分かからないで飲んでしまいます。
飲んだ後「もっとくれ」と言われるのですがw

「飲ませたら飲ませた分胃が大きくなる」ややこさんの想像通りだと思いますw
今の時期は間隔がしっかりしてなくてもいいのかなと思うのですが、今7キロあるので、この先太りすぎで寝返りも出来ないってなると心配です。


rayray
rayray
2005-10-21 11:25:44

うちの場合。

もうすぐ5ヶ月になる息子です。
生まれから現在も、ミルクをよく吐きます。(2ヶ月までは混合、今はミルクオンリーです)

生後すぐの混合の時は、体重を測り、母乳をあげて、その後また体重を測り、不足分をミルクで補うというものを産院でやりましたが、面倒でした。その頃は量は多かったと思います。
2ヶ月頃から一回の量はミルクの缶の量を作っても実際飲む量は少なくなりました。

小児科医曰く、赤ちゃんの胃は8ヶ月くらいまでは完全に機能しないそうなので、一回のミルクの量も少なくても、多くても、一日の総数で見ると良いそうです。(一日に何グラム体重が増えているか月齢によって変わりますが、計算をします。検診で計算してくれました。)まだ安定していないので、飲んだそばから排泄したり、吐いたりするからという事です。

あと、ミルクの缶の量はあくまでも目安で、少し多く書かれているそうです。(ビー●と和●の調乳指導の方がおっしゃていました)
保健士の方は、体重が多くても少なくても、母子手帳に書かれているグラフの範囲以内であれば問題ないし、もう少し大きくなってから運動させてあげれば肥満の心配はないとおっしゃっていました。

よくよく考えれば、大人だって体型に個人差があるのですから、赤ちゃんの発育だっていろいろですよね?
でも私も初めての子育てなので何かと気にして悩んだりします(笑)
未だにオムツを替えろなのか、ミルクが欲しいのか分からない時が多くて、あやしても泣き止まない時は2時間位でもミルクをあげてしまいます。

ちなみに何かの本では、普段3時間とか間隔をあけている赤ちゃんでも、夜寝かせる前には2時間置きにミルクを飲ませると満腹で長く寝てくれるとあり、試しましたが、うちの子には効きませんでした(笑)

ややこさん
ややこさん
2005-10-21 10:52:29

お役に立てるか・・・

うちは母乳中心なので、お役に立てるかわかりませんが・・・。

5ヶ月半の男の子ですが、寝る前は混合で100ml。外出先でも完ミルクで160ml。
哺乳瓶はピジョンの『母乳相談室』というのを使用しています。出にくい乳首の為30分位かかり、いつも飲み終わる頃には疲れて寝てしまいます。何回か普通の哺乳瓶を使ってみたのですが、5分であっという間に飲みきり200mlあげても「もっとちょうだい!」とせがまれました。その時(大人と一緒で満腹中枢ってあるんだな)って思いました。胃がその量に合う大きさになっていくのかなぁとか。だからあげれば胃もその量が入るように大きくなる?って全くの私の想像ですが。
おっぱいもそんなに出ているとは思えないのですが、いま息子は8kgです。
友人の子も皆が寝返りする時期に太っていて、寝返りしなくあせってました。
悩ませちゃったらごめんなさい。その頃は3時間もたなくても、まだ間隔がしっかりしていなくても良いのでは・・・。

ももみるく。
ももみるく。
2005-10-21 10:33:11

ありがとうございます。

レス有難うございます。

くまのぷーさんへ
「回数を増やして1回量を減らす」
アドバイス有難うございました。
今寝ているので起きてからアドバイスの通り
やってみます。

凛さんへ
うちは完ミルクなので1回の量160ml飲みます。
ゴクゴク飲みますw
一応ミルク缶の表示に従って今のうちのコは160飲ませていいんだなと思い飲ませています。
凛さんのお子様は混合なので160ml飲ませていいのかは判りません。

あいかあさんへ
確かに周りのお子さんが間隔が空いて量も少ないのにって思うと不安ですよね。
うちも同じく不安です。
抱っこしんどいですよねぇ・・・
私は腰じゃないけど、手首を腕が痛くて5分も抱っこしてられません。
あいかあさんのお子様は5キロなんですねw
まだ5キロだからいいですよ〜w
うちは7キロだから(´;ω;`)



powerd by babycome