Palida
Palida
2005-10-18 18:36:44

下がってる

今日から妊娠34週に入りました。
11/29が予定日です。

以前から赤ちゃんが下がり気味と検診で言いわれ、安静にしているのですが、先週の検診でも「下がってるね」といわれました。

安静と言っても「お腹の張りがあるときに横になってね」程度で、特に子宮口が開いてるとは言われていません。
でも、他の妊婦さんと比べるとお腹の膨らみが下がってるのが見た目で分かる感じがします。

私と同じような方、どなたかいらっしゃいますか?

Palida
Palida
2005-10-20 10:47:51

ありがとうございます

「もよこさん」「karieri」さん
こんにちは
メッセージありがとうございます。
やっぱり、同じような方っていらっしゃるんですね〜

安静にしていると体重が増えるし(食べなきゃいいんだけど・・それは無理)
動くとお腹が張ったり、気のせいかもしれないど
なんとなく赤ちゃんが下がってくる感じもするし・・
と「どーすればいいの〜」って感じでしたが、
そんなとき、薄々自分でも気づいていたけど、知り合いに「お腹が下がってるね」と指摘され、
「やっぱりそうなんだ〜」と気になりだして・・・・

でもあと少し、頑張ります!

ちなみに、私も胃上がって胸焼け、動悸など時々あります。多分、子宮は大きくなって臓器を上げて圧迫してるんでしょうね。

karieri
karieri
2005-10-19 18:03:06

私も!

はじめまして。
おんなじだ!と思ったので、メッセージしてみました。
妊娠33週で12/1予定日です。

私は、28週くらいからずっと赤ちゃん下がり気味で、かるーい安静状態です。
最初言われた時は、「お腹の張りがあるときに横になって」「なるべくごろごろして」「散歩はやめて」
だったのですが、
具体的に何がOKで何がNGなのかよく分からなかったので、
その次の健診で、詳しく聞いてみたら、「近所へ買い物程度なら外出OK」「家事もOK」って感じでした。
友達に会いに、電車も使って30分くらいのところに行きたいんだけど・・と話をすると、
いいけど、後悔しないようにねって釘をさされました(^^;)

先生の説明によると、「子宮口が開いている」「子宮頚管が短くなっている」「赤ちゃんが下がっている」
の3つの要素の2つ当てはまると「切迫早産」と診断されるとのことでした。
私は1つしか当てはまらないので、微妙に安静を指示されたって感じです。

私もお腹の膨らみはずっと下がっているままです。
でも、胃が圧迫されて胸焼けがあったりします。なぜ?

お互いもう少しなので、とにかく臨月まで安静で、頑張りましょうね。

もよこ
もよこ
2005-10-19 18:01:24

大丈夫ですよ

こんばんは、はじめまして

私は去年の夏出産しました。私の場合は元々下の方ばかり膨らんでいて、妊娠後期には骨盤にスッポリ頭が入っていました。(36週位だったか・・・)
子宮口も1.5センチ開いていました。

トラブル続きで入院もしましたが、39週までもち、無事正期産後半で(39週)出産しましたよ^^

安静にしていて、子宮口も開いていないのならそんなに心配ないと思います。
もしいよいよ危険、となったら入院させられるでしょうが、自宅安静でいいと言われているのなら大丈夫ですよ。
無理せず体を休めるようにしていれば、安心と思いますので、どうぞ不安にならずにあとすこし、赤ちゃんをおなかに居させてあげて下さいね^^

ちなみに、臨月になればお産に備えて赤ちゃんは下がってくるものです。
他の妊婦さんと比べて下がっていても、おかしい事ではないので、安心してください^^



powerd by babycome